ゲーマ- 「今はゲームを楽しむんじゃなくて、他人に嫌がらせするのが目的の人だらけになってしまった」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:24:58.997 ID:YZIXwYPx0
ゲーマー 「これじゃe-Sportsのイメージはずっと悪いままです」
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:25:49.389 ID:JSZ6iPfda
チー牛「対戦ゲームは相手の嫌がることをするゲーム」ニチャア
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:35:49.337 ID:cGuwgr670
>>2
でも対人オンラインってそんなもんだぞ
あと嫌がらせって意味じゃなくて、戦略的・戦術的な面でやられたら嫌なことって話だぞ
今硬直してるからここで詰められたら不味いって時に詰めてくる、攻めてくることを「相手が嫌がること」って表現してるだけ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:25:51.288 ID:YoM7b7ZGr
どのスポーツだってそうでしょ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:27:00.682 ID:YZIXwYPx0
>>3
頭悪そう
全然話わかってない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:29:53.333 ID:laEMCI2ia
>>4
同じだぞ
格闘技だって相手の苦手な間合いや癖を研究してそこを攻めるようにするしサッカーだってファール取れそうならわざと痛そうにゴロゴロする
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:31:06.803 ID:YZIXwYPx0
>>9
そういう屁理屈こねるから余計嫌われると気づけ
だいたいゲームとガチのスポーツ一緒くたにすんな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:35:12.761 ID:bAP3uTXk0
>>12
ガチのスポーツはそれで別に嫌われてないんだから
そこは別に問題じゃないんじゃないの
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:44:59.398 ID:kPzfHgcrr
>>9
そういうレベルじゃなくて
分かりやすく将棋で例えると特に考えることもない一手目から持ち時間ギリギリまで使ってその後もひたすら遅延するだけみたいな嫌がらせ目的の戦法が普通に居る
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:46:36.006 ID:nmCmvPsk0
>>28
うわー
シャドバでめちゃくちゃ多かったな…
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:47:23.426 ID:uLu1hm2sM
>>28
それやると相手はリタイアするからな
勝つための手段だよ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:48:28.375 ID:ffx1sWK+0
>>30
なるほどスレタイ通りだ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:50:46.995 ID:nmCmvPsk0
>>30
こういうのな?
ほんと精神年齢幼すぎるわ
勝敗があるから相手を負けさせる、自分が勝つ、ってのに囚われて
画面の向こうに人間がいて、「いっしょに遊んでくれている」ってわからないんだよ
最悪だよ最悪
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:54:03.187 ID:uLu1hm2sM
>>35
だからそれサッカーのゴロゴロと同じじゃん
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:27:10.074 ID:TkHYxEKZd
さすが(一応)プロと呼ばれる人種ですら嫌がらせ大好きな日本人が言うと違うな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:27:36.854 ID:TMxRfs2Lp
マインクラフトで言うと家破壊したり?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:28:51.923 ID:A0ro3qUep
まずチートやハック等無くさなきゃ無理だわ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:29:34.260 ID:PTJD1Wrf0
FPS初心者の友人に「倒した敵は健闘を讃える意味で近くまで寄ってしゃがみ挨拶する」って教えておいた
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:30:14.551 ID:6vnfSTdf0
対人コンテンツとかやらないからわからん
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:30:52.550 ID:LtZdGqyY0
ウメハラが言ってそう
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:31:21.680 ID:EOiD2YhuM
野球も隙あらば乱闘するし
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:32:49.261 ID:Hu0BxpN+p
ゲーマーが嫌われる理由がよくわかるスレだな
スポーツ選手に失礼だ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:35:00.922 ID:nmCmvPsk0
lolとかチームゲームだと
絶望して利敵行為するやつがめちゃくちゃ多いからな
毎試合、敵か味方にそういうのいると思ってやらないとメンタルもたない
プロですら拗ねてまだゲーム中で逆転できるかもしれないのに武器全部売ったり味方を罵倒しだす
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:37:55.337 ID:YZIXwYPx0
勝つのが「目的」でその手段として他人が嫌がることをする

って話じゃなくて嫌がらせ自体が「目的」のアホだらけになったって話なんだが
誰も話わかってなくて草

21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:41:08.313 ID:jNVClRAzp
>>18
巣で4ね
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:41:50.178 ID:7kSuja68M
>>18
チームゲームでわざと負けるような動きをするってこと?
そんなやついねえよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:44:43.617 ID:nmCmvPsk0
>>22
簡単に言うと、
ママにおもちゃ買ってもらえない子供がお店の前で寝っ転がってダダこねてるイメージ
精神的に未発達で幼い人間が多いんだよ、ゲーマーって
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:44:30.351 ID:bAP3uTXk0
>>18
そらそういうやつを排除できないゲームシステムとか運営が悪いよ
特に見ず知らずの相手とマッチングするゲームなんかでそんな奴がわいてこないと思うほうが無能
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:39:15.669 ID:Hu0BxpN+p
この手の話題になるとゲーマーって死ぬほど嫌われてるとよくわかる
正にスレタイ通りなんだろうね
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:44:13.659 ID:l134rljd0
メーカーも一般向けに売ってるのでまずば一般の流行が先
プロは二の次でプロが一般プレイヤーの趣向に合わせるべき
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:44:22.065 ID:ffx1sWK+0
古いのだと待ちガイルとか?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:44:32.559 ID:AqnMOMkcd
そりゃオンの対戦ゲーは人口も多いしプレイヤーの民度も玉石混交だから嫌がらせ目的なやつが目立つってだけで、公式のプロゲーマーはみんな勝つこと目的にしてやってるだろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:47:34.706 ID:cGuwgr670
嫌がらせに困ってるのはプロゲーマーだけだろ?
スレタイは動画や配信勢じゃない?
一般的なゲーマーはそんな嫌がらせなんて合わないぞ
プロゲーマーやストリーマーは引くくらい嫌がらせされるから、実際プレイせず動画で済ましてるやつらがスレタイと勘違いしてるのでは
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:48:54.563 ID:ptM14bKP0
言っても体操とかのプロスポーツでも、柔道なんかわかりやすいけど国内のアマ試合ならアウトなガッツポーズとかもプロの世界じゃ普通にやるレベルで低俗じゃん
つまりeだろうがそうじゃなかろうがプロスポーツは総じてクソ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:51:07.668 ID:cGuwgr670
>>33
プロからは純粋な勝負の世界ではなくなるからな
背後にいる運営スポンサーにとってプラスにならなきゃいけない
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:49:14.202 ID:l1odaPqv0
素材の剥ぎ取りを妨害する奴とかか
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:52:49.585 ID:kPzfHgcrr
後は勝つためのマナー違反な
遊戯王で実際にあった話だと
ライフが有利な状況でトイレ行って判定まで帰ってこないとか
それの対策として生まれた戦法が相手のカードを盗んで持って帰るとか
鼻くそほじってから相手に握手を強要するカードを使って相手が断ったらルール違反で相手が失格になるとか
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:52:59.294 ID:uu8REKeq0
プロスポーツってショービジネスだからな
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:57:05.673 ID:BYnhS3Pf0
一言で言えばゲーマーが低俗
自分のゲーム内外のプレイや振る舞いがそのゲームのイメージに影響があるだなんて考えてない
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 08:57:26.655 ID:DvGenwa20
スマブラでそれ思った
アイクでずっと空中Nやってる奴と戦っても全く楽しくない

コメント

タイトルとURLをコピーしました