ゲーミングPCは光らせた方が良いという層って煽り抜きで何割ぐらいいるんだろう

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 20:47:46.773 ID:9BVjvJDe0
Macみたいなシンプルデザインにしてほしいと思ってる層もかなり多いはず
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 20:48:06.870 ID:7fCmE7nfd
むしろ光ってほしくない
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 20:48:44.996 ID:o+SOnPRRM
光ってる方が高性能で高級感あるって言ってたよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 20:49:13.692 ID:IsyFOuaF0
俺もそう思ってたんだけど、パチンコ屋がチカチカ光ってる理由と一緒でドーパミン出るんじゃないの?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 20:49:14.603 ID:L0STSUlod
光ってるほうがわかりやすい
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 20:49:16.415 ID:hPIY8zi+0
暗がりでカチャカチャやってる陰キャへの配慮
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 20:49:22.515 ID:WpwQ6Jn30
性能求めてるくせに余計な電力消費すんなし
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 20:49:36.734 ID:fn/tdyrX0
マザボとグラボのイルミだけちょっと光ってる
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 20:49:59.899 ID:ZjZgrDEh0
水冷で知らない人が見たら怪しい何かの製造機みたいにみえるやつが好き
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 20:50:28.936 ID:OnImh0ai0
光らせるとノイズはいるから光らせてない
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 20:52:38.695 ID:WpwQ6Jn30
>>10
You 尊敬する
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 20:50:30.260 ID:BM7kxwo90
ゲーミング棒好き
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 20:50:45.943 ID:zjTpFpOjH
光らないゲーミングPCだけどスリープ時の電源ランプの点滅すらうざくて布で隠してるわ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 20:51:49.708 ID:BD3oTVCL0
>>12
おれもビックリマンシーる貼り付けてる
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 20:50:57.059 ID:aEQ20fQw0
どうでもいい

まぶしいなら消せばいいし

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 20:51:21.393 ID:OnImh0ai0
そもそもPC本体をデスク上に置いてる奴はニワカ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 20:51:28.315 ID:7fCmE7nfd
なんかすごい昔の裁縫セット思い出すんだよな
龍とかかいてある
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 20:51:54.537 ID:GIi3CjUQ0
よる眩しい
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 20:52:36.292 ID:+qsKrKhip
そもそもまともなの買えばオフにもできるから言うほどどっち買うか悩む必要なんてない
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 20:52:47.108 ID:YtA3lhgG0
光らせてるけど冷静に考えたら理由がないわ
なんかお洒落っぽいと思ってた
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 20:53:04.443 ID:b4ePfywQa
ゲーミング元太くん初めてみた
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 20:54:01.076 ID:XSTh/Xxy0
何というかレトロフューチャーみたいなのが良いんだよなゲーミングPCは
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 20:54:32.846 ID:C5iu9rf60
探しても光るパーツばっかりだしな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 20:56:15.059 ID:awB4yaMZ0
真面目な話ハイエンドになればなるほどファンの音や振動で静音とは程遠くなるんだし
どうせ騒々しいならいっその事逆に目立たせてやろうって事だぞ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 20:56:25.594 ID:uG7nfPWI0
>>1
そういうのが良い人はシンプルデザインなの自分で組むだろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 20:58:27.752 ID:9BVjvJDe0
>>29
性能と仕様優先でチョイスすると光るものが混ざってしまう
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 20:56:44.434 ID:XSTh/Xxy0
ゲーミングPC組んでるならランプの線外すくらいは出来るだろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 20:57:21.062 ID:OfsOtDWfa
普通のPCでもスリープ中とかでも無駄に電源ランプピカピカするの嫌い
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 20:58:51.766 ID:BD3oTVCL0
バイオスいじればランプ消えるらしいけど
よーわからんガレリアダブルゼータ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 20:59:49.425 ID:WpwQ6Jn30
じゃまくさいLIDライトを基盤からむしり取っても故障しないかな・・・・
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 21:00:54.764 ID:7fCmE7nfd
>>34
消せよ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 21:00:51.265 ID:xvIW5j9K0
電源落としても光り続けるのとか鬱陶しいな
Shift押しで完全シャットダウンすると光らんけど忘れるというね
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/30(木) 21:02:47.190 ID:ZjZgrDEh0
LEDの光を抑えるシールとかじゃダメなのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました