ゲームが1番面白かった時代って間違いなく「プレイステーション1」だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:10:17.556 ID:JAsx5pzqd
今のゲームつまんね
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:10:35.403 ID:HM22Qj1ha
64だろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:10:51.363 ID:NFaDDl8hM
セガサターンなんだよなぁ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:11:02.735 ID:zj+REEC90
今だが
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:11:11.587 ID:19rRMKpf0
スーファミ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:11:41.625 ID:wlt6RAjrr
ハード的には2かな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:11:42.146 ID:FS2fuFK5a
ファミコンだろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:11:49.091 ID:MbRqpWlc0
クソゲーとか程よくあって割とカオスで楽しかったな
勿論名作もいっぱいあった
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:11:53.542 ID:mUFZRmNWM
友達と集まってやってた頃が一番楽しかった
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:12:10.269 ID:JUuEuy6R0
00年代だろ
オンラインの普及し始めも合わせて最強だわ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:12:37.798 ID:mUFZRmNWM
今はもう全員殺したから二度と楽しめない
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:12:38.258 ID:phtazo02d
スーファミだね
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:13:04.713 ID:AYQGGi7Y0
スーファミとプレステ2が全盛期だからその間のプレステ1は超全盛期
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:13:05.160 ID:ZcaIFHTc0
VRやったことないけど多分VRが1番面白いよ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:13:06.639 ID:XoehtF7GH
子供の頃やったゲームが面白かったゲームだよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:13:28.655 ID:bUcNHYKL0
チョコボレーシングはたまにやる
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:13:29.414 ID:7NVCLOqsa
プレ2の.hackのCM見てる時
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:13:41.300 ID:pZ8JyniNM
ネットも何もない時代に中古の箱のないスーファミソフト漁って当たり外れに一喜一憂してた時代がなつかしいわ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:14:02.110 ID:bOqpP+Mz0
今やって見ると微妙
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:14:02.656 ID:FwmzM70y0
pc98
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:14:08.856 ID:3yaRSknKM
メガドライブだろぉうん
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:14:25.764 ID:vVNbgvloa
スーファミだな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:14:37.474 ID:euw5FmJKd
64
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:15:21.006 ID:JHHjUnsLa
その時代でまだやったことの無いゲームをやってみるといいよ
まず1日で飽きる
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:15:56.942 ID:/Es5RZ9J0
>>25
今のは10分で飽きるよな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:18:19.342 ID:ZcaIFHTc0
>>26
スーファミはクロノトリガーを3週が1番長い程度で、今のゲームならガルパを4年やってるけど
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:16:11.656 ID:37vlCrFMM
windows98やろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:16:50.172 ID:A2T2Nefga
スーファミはRPGしか無いよね
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:16:59.945 ID:ObURCmCm0
GBAだろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:17:04.791 ID:My/Uc9MPd
クリエイターが蓄えていたアイディアを表現出来るようになったのがPS1やサターンの頃だと思ってる
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:17:22.749 ID:Jx9A8pff0
初代PSは高校生だったな
あの頃はゲームに限らず何をしても楽しかった
ただ楽しかった
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:17:50.003 ID:5krQ4ct80
スーファミ、な
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:18:26.730 ID:3wqYJZse0
スーファミのパーティゲームが大好きだったな
桃鉄 ドカポン ボンバーマン プロレス
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:18:33.811 ID:Jx9A8pff0
今のゲームはプレイ時間はほんと凄い
MHXX 500時間
ドラゴンクエストヒーローズ2 500時間
DQ11 300時間

初代PSだと俺はFF7の200時間が最高だなぁ・・・

36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:18:44.666 ID:TnTLogxHp
64だな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:18:59.868 ID:uJJ8UyIG0
初代プレステの玉石混交感が一番だな
セーブ消えないってのも大きかった
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:19:35.912 ID:Jx9A8pff0
もちろん、昔のゲームでもやり込む人は居ると思うけど
俺みたいなライト層は
図鑑とかトロフィーがないとやろうと思わんのよ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:19:49.764 ID:BmQQ+Wdq0
サルゲッチュとジョジョしかやったことない
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:19:58.994 ID:uGWZyTyW0
ハード戦争でPS1が勝ち確定した後よりも
サターンと争ってる時期の方がワクワク感があった
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/20(土) 17:20:38.402 ID:O60Z21hKd
THE ROUGAI

コメント

タイトルとURLをコピーしました