
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:39:31.726 ID:AsrMbumV0
- 琴線に触れるストーリーにして欲しい
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:39:57.105 ID:st5Jhwcy0
- ストーリーなんてオマケ程度で十分
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:40:28.814 ID:ZM5CE1Jr0
- 小説でも読んどけ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:41:05.258 ID:DSd2V5qzr
- ゲームしたいんだからゲームさせろ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:41:19.353 ID:bkb9bxK10
- 俺もオープンワールドのシナリオとムービーがショボい探索ゲーよりも一本道のシナリオとムービー重視したゲームのが好き
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:41:36.368 ID:AsrMbumV0
- システムが面白いのは勿論
ストーリーも奥が深く小説並みに面白い感じになって欲しい
サブストーリーとかも凝って欲しい - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:42:17.649 ID:st5Jhwcy0
- くだらん会話劇は全削除でいいよ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:42:30.248 ID:Su4OCl/Bd
- ホライゾン良かったよな
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:42:39.572 ID:9yPDFyRG0
- スクエニはオンラインでネタ出し尽くしてるからなぁ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:42:52.965 ID:+hDxtGud0
- 話が長くなったりして操作できる時間が減るとそれはそれで不満が溜まるからバランス大事
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:44:09.589 ID:AsrMbumV0
- >>10
それな
今のゲームはストーリーが面白く無さ過ぎる
もっと脚本家や作家を育てて面白いストーリーを入れて欲しいわ
マリカーやマリオとかもストーリーが無さ過ぎる
ただゲームしてるだけじゃん - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:43:08.189 ID:oIilXDR60
- ぶっちゃけティアキンよりもFF16のが楽しめた
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:43:28.351 ID:9V+GT56I0
- 主人公のキャラクリとか好きに名前つけるとかいらないから魅力ある主人公用意して面白いシナリオでそいつを操作したい
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:43:31.373 ID:N7O2S0TH0
- ストーリーや世界観は壮大だけど主人公やプレイヤーはそれに振り回されてるだけ
みたいなの多すぎる - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:43:33.854 ID:Y7ncdVFe0
- 配信者が叫べればいいって風潮なんとかならんか
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:44:05.724 ID:YLKgQEG80
- ゴーストトリックでもやってろ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:45:00.773 ID:Su4OCl/Bd
- マリカーにストーリー求めるのか…
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:46:52.311 ID:AsrMbumV0
- >>17
どのゲームにもストーリーが欲しいよね
つまんないストーリーじゃない琴線に触れるストーリー
マリオプレイして泣きたいよね - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:47:29.191 ID:Su4OCl/Bd
- >>25
そこまで言われると同意し難い - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:45:00.905 ID:bkb9bxK10
- さすがにマリオやマリカにストーリーは要らないわ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:45:07.444 ID:RuWRVCJM0
- ベゼスダゲーみたいに会話聞くゲーになりそう
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:45:45.613 ID:ebnvA7lf0
- キムタク如くは面白かった
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:45:47.312 ID:FnJB3EH0d
- それがFFの路線だったのでは?
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:45:47.894 ID:AsrMbumV0
- 逆に世界観とか凝り過ぎ
世界観なんてどうでもいいんだよ
ストーリーが重要なのに世界観に拘り過ぎてる感じがする
聖剣伝説とかそうじゃん?世界観がグイグイ来てて
ストーリーが面白くない - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:46:01.131 ID:VnYUJ4/KH
- 理解る
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:46:13.627 ID:DSd2V5qzr
- ゲームだからただゲームしてるだけで良いだろ…
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:47:49.507 ID:AsrMbumV0
- >>24
そういうゲーム多過ぎ
ソシャゲとかもうゲームというより
ただやってるだけになってる - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:47:06.258 ID:+hDxtGud0
- さすがにマリオにストーリーは求めないけど新規のゲームで大きな話題になるの少ないよな
リメイクばかりだし - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:47:10.529 ID:6nr2xrfH0
- FF16はムービーが11時間あるんだろ?
ゲームさせろよ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:47:15.932 ID:eoKgdj2F0
- FF16は俺の中でGOTYだったよ
ティアキンも面白かったけど、全部これだと飽きるからストーリー重視のももっとやりたい - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:47:33.022 ID:qtamAO4M0
- 基本ラノベレベルのストーリーだよな
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:49:59.706 ID:AsrMbumV0
- >>30
ラノベレベルのストーリーすらない気がする
逆に世界観だけはラノベより拘ってて
ハードカバーのようなストーリーのゲームは無い
少し前はギャルゲーエ口ゲーであったけど
あのレベルのストーリーのRPGとか皆無 - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:47:55.179 ID:odqUybjc0
- 昔のドラクエとかFFみたいなフワッとした雰囲気味わうのは好き
FF15、16みたいな頭おかしいキチゲェパレード路線やめて欲しい - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:51:34.416 ID:AsrMbumV0
- >>32
古いわ
今の時代はシステムも面白く、ストーリーで泣けるような
濃厚なゲームが必要な気がする
昔で言えばポポロクロイス物語みたいな感じだな
でもあれは子供っぽいからもっと大人向けのストーリーで - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:49:00.570 ID:+ySVx/q50
- RPGとかアドベンチャーならわかるけど
格ゲーやらパズルやらはストーリーよりまずシステムと操作性だろ - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:52:57.119 ID:AsrMbumV0
- >>33
システムと操作性が良いのは当たり前の話で
その上でストーリーも面白い作品が欲しいと言っているだけ
ダークソウルはストーリーが足りな過ぎる
システムと操作性と世界観は面白いけど、ストーリーがゴミ - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:55:44.528 ID:+ySVx/q50
- >>38
いやいらんよ
パズルに壮大なストーリーとか差し込まれてもテンポ悪くなるだけだし - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:49:21.712 ID:kFOeooZ80
- デスストランディングとか好きそう
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:52:28.839 ID:aoMqzVGGa
- >>34
デスストのストーリークソだぞ
皆砂時計叩き割って切れ散らかす - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:53:22.531 ID:ZMq1i9ls0
- 「ゲームなんだからゲーム性が一番重要」
みたいな誤謬がゲーム業界をやせ衰えさせたよな
ゲームで一番求められてるのはストーリーだよ
ゲーム性とかよっぽどゲロピーじゃなきゃ気にしない - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:55:44.633 ID:ZeEF7lIP0
- >>39
ストーリー求められた結果
選択肢が一回しか出てこない恋愛シミュレーションゲームが出てくる - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 21:02:07.837 ID:AsrMbumV0
- >>46
だからそういうのが良くないんだよ
ゲームなのにムービー長いとかさ
ゲームなんだからゲームの良さも残しつつ
ストーリーも面白くしたらいいじゃん
何でマリカーにストーリーが無いのか? - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:57:59.652 ID:AsrMbumV0
- >>39
マジそれ
面白いストーリーが足りない - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:54:09.176 ID:FnJB3EH0d
- たださあストーリーなら書籍でもいいんだよなとは思う
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:58:34.697 ID:AsrMbumV0
- >>40
なぜゲームじゃ駄目なのか?なぜ本に拘るのか? - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:59:57.572 ID:FnJB3EH0d
- >>52
ダメじゃないよ代わりはあるものと代わりが無いもの
ゲーム性は書籍には無いものと考えただけ - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:54:52.522 ID:+hDxtGud0
- オープンワールド系は>>1の好みじゃなさそうだな
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:59:44.820 ID:AsrMbumV0
- >>41
オープンワールドでいいけど
なぜ面白いストーリーを用意しないのか?
なぜマリオにストーリーが無いのか?
泣けるストーリーを用意しろよ
子供向け何ていらない、大人が楽しめるストーリーを用意して欲しい - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:54:58.923 ID:1zWojNVq0
- ストーリーと戦闘システム以外まるでこの世に存在しないように振る舞う奴が一番ダメだ
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:55:00.225 ID:fduyYm6w0
- 魔法使いの夜プレイしてからいおうな?
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:55:13.703 ID:MHBTOf0r0
- RPGはストーリーログをつけてほしい
PS版ソウルハッカーズはイベントを振り返ることができて思い出すのに便利だった - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 21:00:53.870 ID:AsrMbumV0
- >>44
わかる
過去のストーリーが読めたり、もう一度プレイできたりな - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:56:51.499 ID:Su4OCl/Bd
- 正直ニーアシリーズはゲームより小説の方が出来良かったと思う
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:57:53.799 ID:ZMq1i9ls0
- 「ストーリー見たけりゃ小説読めよ」みたいなことをオタクはよく言うよな
でもゲームって物語を魅せることに最も適したメディアなんだよ
プレイングを通じて物語にこれ以上なく没入できるからな
受動的な鑑賞しかできない他媒体には絶対に真似できないアドヴァンテイジがゲームにはある
それを活かさずラノベ未満のうんちばかりを垂れ流している現状は本当にもったいない
ゲームこそが最もストーリーに拘るべきなんだよな - 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 21:04:11.015 ID:AsrMbumV0
- >>49
そうそう
なぜ本に拘るのか?ゲームでもいいわけで
頭が固いよな
パンにハンバーグを挟む考えが無い人間が多過ぎる
パンはパンだろマーガリンぬって食えばうまい
ハンバーグはハンバーグで美味いだろ。みたいな
パンにハンバーグを挟んで食ってみろよ
うまいだろ? - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:58:23.823 ID:Hwsh0UAv0
- エルデンリングとかの説明不足(自分でテキスト開いてちゃんと読んで考察してね)感は好きじゃない
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 20:59:24.324 ID:fduyYm6w0
- シュタゲやれ
飛ぶぞ? - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 21:01:12.317 ID:8MU6UGF10
- ストーリーテリング頑張るほどに逆にゲームが邪魔になるから
物語性求めるなら漫画や小説でも読むよゲームは邪魔にならない最低限のストーリーで良い
操作を中断される寸劇は不要 - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 21:03:20.371 ID:1zWojNVq0
- >>57
ゲームじゃなきゃできない演出(特にメタフィクション関係)がある点は他のメディアでは達成できないと思う
逆に読み物やアニメとかじゃないとできない演出も多々あるけど - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 21:05:55.686 ID:AsrMbumV0
- >>57
結局お前みたいな奴のせいで
ゲームも面白くない、ストーリーも面白くない駄作が生まれるんだろうな - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 21:02:51.002 ID:ZMq1i9ls0
- なんかあれだよな
富野ヨシキが1stガンダムを作らなかった世界線のアニメ
みたいなおもむきを感じる
今のゲーム業界って
黎明期の段階で上質な物語に由来するメガヒットを飛ばせなかったのが今なお響いている気がするよね - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 21:03:52.926 ID:nScIXan/0
- 格ゲーだけどギルティギアシリーズいいぞ
映画観てるようなもんだけど - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 21:03:59.621 ID:s47P7NOS0
- ストーリーはどっちでもいいけどグラフィックに凝るのはやめてほしい
- 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 21:04:02.190 ID:uliSBBq10
- クソみたいな深い設定を勿体つけて明かしてくのはやめろ
- 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 21:06:52.869 ID:AsrMbumV0
- >>63
わかる
世界観に拘り過ぎてるゲームが多過ぎ
世界観よりストーリーを面白くしろよ - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 21:06:39.033 ID:Su4OCl/Bd
- ウィザードリィってストーリーほとんどないけど面白いよね
- 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 21:07:07.306 ID:+l6bhP7Q0
- ハッタショは延々と作業をするゲームが好きなんよ
理解や考察が必要なパートは嫌いなんよ
コメント