
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:25:06.961 ID:Y5eSk6l70
- 主に対人ゲー
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:26:09.251 ID:C16oklfJ0
- 無能な味方にイライラ?
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:27:13.268 ID:Y5eSk6l70
- 1on1だと敵と俺にイライラするし
APEXだと味方と俺にイライラする - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:28:13.083 ID:gRCMdYip0
- 主にというか対人に限った話じゃね
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:28:16.476 ID:Y5eSk6l70
- モンハンとかバイオは別にイライラしない
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:30:12.620 ID:39fXC8K9a
- 対人ゲーとかやらんし
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:30:43.532 ID:PsugBFuf0
- 同じことやっててると勝利って刺激がどんどん薄れていくんだ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:31:18.808 ID:8T7sZIxG0
- スポーツや仕事もそんなもんだろ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:31:20.111 ID:1PjSJbCT0
- ちょっとしたミスが許せなくなるからな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:32:30.764 ID:Y5eSk6l70
- 仕事はイライラしない
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:32:55.080 ID:Liug0Fjp0
- それは知識が増えただけでは
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:33:31.793 ID:Y5eSk6l70
- 菩薩の心で有名な俺でもスマブラとかは自分でもびっくりするぐらいあったまる
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:34:55.896 ID:lW5DNXrr0
- イライラするのは中堅どころ
初心者はプレイにいっぱいいっぱいでイライラしない
上級者は自分のできることをやるだけなのわかってるからイライラしない
味方に変に期待して自分のプレイ棚上げしがちな中堅がイライラしてる - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:40:31.826 ID:Y5eSk6l70
- >>13
でも対人ゲーの上位層って沸点低いやつばっかじゃない? - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:44:59.472 ID:lW5DNXrr0
- >>17
上位層の定義による
プロレベルならまず怒りの質も違うだろうし - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:37:31.374 ID:hKmTgkB90
- まぁできて当たり前のことが増えればできた喜びよりミスったストレスが増えるのは当たり前とも言える
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:38:04.598 ID:Y5eSk6l70
- 変なこと言うかもしれないけど日常生活だとイライラなんて全くしないし
その辺のメンタルはその辺の人より秀でてる自信あるんだよねだけどスマブラは普通に暴言と台パン出る
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:39:37.134 ID:r5WhzvLs0
- どんだけゲームにイライラしても普通はそこまでキレたりイラつかない
台パンとかコントローラー壊すって相当異常行動だよ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:42:35.472 ID:Y5eSk6l70
- >>16
俺もイライラが言動に出ちゃうやつは内心見下してるし猿だと思ってるけどスマブラに関しては俺じゃなくてゲームが悪いと思う
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:43:33.213 ID:r5WhzvLs0
- >>18
そんな悪いゲームならやらなきゃいいのに - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:43:54.247 ID:Y5eSk6l70
- APEXは味方ゴミだなとか俺4ねよとか思うけど声出るまではいかない
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:44:08.370 ID:Sp0L8l/sd
- 負けるけど楽しんでる派
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:47:40.719 ID:Y5eSk6l70
- >>21
俺も基本的にはそうだよ
>>22
スプラエアプだけどAPEXと似たようなもんでしょ
>>23
怒りの質とかいうワード人生今まで生きてきて初めて聞いたわ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:44:52.259 ID:CXluy3cK0
- スプラやったら憤死しそう
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:45:26.691 ID:XRZrPgeL0
- 上級者との戦いは熱くなる
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:48:12.274 ID:Y5eSk6l70
- >>24
これに尽きる - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:46:23.937 ID:a/MVjTfn0
- 対戦ゲーは楽しい間に自分の意志でさっさと止めるってのが正しいアプローチ
ちょっと壁を感じたらそれを明確に確認したほうが良い - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:50:22.245 ID:Y5eSk6l70
- >>25
もはや俺様が勝って当然だと思ってるから
勝ってゼロ、負けてマイナスみたいなメンタルに陥ってるよね - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:49:10.522 ID:+U2ew8IE0
- 楽しめる間までが賞味期限
イライラしても楽しければ続けられる
イライラしかしなくなってるなら辞める - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:53:40.639 ID:Y5eSk6l70
- >>28
でもゲームするの楽しいよ
楽しいのにやめる選択肢なんかないよ
>>29
ほんとに信じて欲しいんだけどメンタルにはかなり自信がある
死体撃ちとか屈伸煽りとかフィニキャン連打とかはされても少しもあったまらない - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:49:12.740 ID:WkViaCbl0
- おまえは何をしてもイライラしてるな
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/13(月) 11:53:29.643 ID:+U2ew8IE0
- 1人で戦況を覆せるレベルの男になれ
多人数ゲームだと1つの兵科に特化してるとそっち側に行けるようになる
コメント