ゲームって全部ダウンロード版でいいじゃん

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 18:51:47.677 ID:LipI/Kz+0
ダウンロード版なら作る側も費用抑えられるでしょ
なんでダウンロード版で統一しないの?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 18:52:20.743 ID:+U5v22ez0
売りたい貧民のために
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 18:52:37.166 ID:LipI/Kz+0
>>2
無駄な配慮だろw
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 18:52:31.535 ID:BVx3sMTTd
パッケージコレクションしたい人がいるから
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 18:53:16.405 ID:LipI/Kz+0
>>3
あ~そういうのは大事にしてそうだよなゲーム会社って
でもだんだんそういう風に思う人もいなくなって俺みたいな中身の社員で溢れそうじゃね?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 18:52:43.826 ID:qjbpu4rc0
中古屋で買えないじゃん!
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 18:53:53.031 ID:LipI/Kz+0
>>5
言われて思い出したがそういや中古屋の存在忘れてた
ゲームが全部ダウンロード版になったら中古屋も死滅するな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 18:53:31.564 ID:SfE47wFk0
逆ではないかな
制作費は変わらないからさまざまな形で販売する方が売上げにつながる
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 18:54:49.236 ID:LipI/Kz+0
>>7
なるほどそういうことか
なんか納得した気がするわ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 18:53:34.366 ID:H1XTgXg20
石油資源を利用して環境に負荷をかけて作られたパッケージに対して性的欲求を感じている人が多いから
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 18:53:37.841 ID:DZRWxVIY0
パッケージで買いたい勢もいるんだよねぇ
俺はハイブリッドだけど
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 18:53:41.659 ID:SrOopbxf0
でもまあ説明書とかもなくなって
パッケージ版も味気ないよな
あと何年かしたら無くなるんじゃね?
ゲーム屋は完全に無くなるけど
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 18:54:02.420 ID:i2fJ3ccx0
本体が逝ったら終わりじゃん
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 18:54:35.564 ID:DMQXNe7pM
>>12
いつの時代に生きてんだよお前
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 18:54:02.702 ID:MFCA6D/S0
容量の確保がめんどくさいからやめてほしい
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 18:54:20.974 ID:ZUlx887h0
人間は目に見えるものに対してしか感情を動かされないからな
パッケージとディスクが目の前にあることによって所有欲が満たされるだけよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 18:54:30.457 ID:n5Pipw8b0
メモリーカードがパンパンなんです
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 18:54:31.748 ID:ssW+uDSk0
クソゲー買った時売れねーじゃん
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 18:59:01.157 ID:K+U+we880
>>16
ほんとこれ
手抜きゲー売り逃げ商法が横行するからパッケ版は必要
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 18:54:33.165 ID:sFztAy0/d
パケ版とdl版で持ってるってマウントが取れなくなるから
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 18:54:36.067 ID:nD55zbcBd
海外はいいけど日本の市場は無理
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 18:54:49.017 ID:gEYEy0BF0
意外と頭ごなしに否定してなくてワロタ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 18:57:20.916 ID:LipI/Kz+0
>>20
まあねw

>>23
これか

いや~売る側もちゃんと考えてんだなwこりゃ失礼w

22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 18:55:02.068 ID:HIiT0Vlia
正直ゲームの小売りは明らかに時代遅れ余分な経費かかりすぎ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 18:55:57.349 ID:jQrBioNca
貸し借りできないじゃん
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 18:56:38.485 ID:exy8P+7cM
廃盤にしたくても鯖の維持費かかるだろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 18:57:31.602 ID:K+U+we880
買ってすぐに遊べない
容量確保しないとならない
100Mbps超え回線でも1時間前後DL待たないとならないからな
今じゃ置くだけWi-Fiで10Mbps程度しかないほうが一般的なのに・・・
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 18:58:12.259 ID:Yp9DiNTW0
クソゲーつかまされた時は売りたくなる
フィリスのアトリエとかSAOリコリスとか
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 18:59:21.537 ID:Ei+pEhJH0
ボビーが困る
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 19:00:29.596 ID:qjbpu4rc0
パッケ版の必要性って色々あるんだなー
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 19:01:16.287 ID:BUiVcL8Mp
>>33
ないよ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 19:00:44.409 ID:weW0gugF0
中古屋はスマホ売るのがメインになってたりしてるよな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 19:01:10.631 ID:LipI/Kz+0
まあでも全ゲームダウンロード版になったらゲームコーナーが寂しくなるわけか
そうなると今の時代の子供なんか可哀想に思えてしまうな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 19:01:56.444 ID:BUiVcL8Mp
>>35
ゲームコーナーはダウンロードコードが販売されるようになるよ
んで売ったら店にいくらか入るみたいなシステムになるから大丈夫
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 19:01:35.352 ID:bCXSG2OD0
こっちが権利を買い取るタイプじゃないダウンロード版は
削除したら半額返金ぐらいするべきじゃ?
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 19:02:53.964 ID:G8Agqx+t0
新ハード売るために新しいディスクも作っておく
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 19:03:04.786 ID:ff/xuXiDd
おともだちと貸し借りできないじゃん!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました