ゲームって年取ったら下手になる?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 03:24:31.226 ID:kAqNPaFd0
ならんよな?(´・ω・`)
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 03:25:19.545 ID:FqRQWwTxa
今のところ全く感じないが
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 03:25:30.471 ID:11wY8Uqp0
反射神経が悪くなるからアクション系はあきらかにレベルが下がったわ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 03:26:05.124 ID:wmjT+fAj0
fpsとかは無理だろな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 03:26:31.383 ID:v4x9QXAP0
たしか24歳がピークであとは下がるってデータがあったな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 03:26:31.530 ID:km09HcwU0
新しいゲームを上手くできるかで判断しないと
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 03:26:37.688 ID:aknZmJQ+0
なるだろ知能も反射神経も体力もなくなる
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 03:26:38.513 ID:6cBfvd0M0
ウメハラは年齢のせいなの?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 03:32:10.339 ID:PkuAAXiEd
>>8
完全に年齢やね。
経験あるから読みと感覚は残ってるけど若い相手の反射神経には付いていけてない気がする。
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 03:27:52.445 ID:AhqEptUN0
上達しようって気概が無くなる
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 03:30:08.212 ID:w7sFkk9Ap
新しくルール覚える気力が無くなる
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 03:30:11.953 ID:iq/+9m3sd
(´・ω・`)我ながらくたびれたオッサンだけど、アクション系はやってて操作ミスが目立つね
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 03:30:50.485 ID:+X1t3ufL0
フレーム単位のカウンターとかもういや
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 03:32:32.018 ID:heOfBcLX0
目がかすむ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 03:33:55.893 ID:IVolJR5W0
ウメハラは今でも最前線のプレイヤーだろ…
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 03:35:43.914 ID:xKaL76b5M
瞬間的な判断が遅れる
謎解き要素が苦手になる
ソースは俺
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 03:40:35.329 ID:iRRNf9/e0
下らない事が気になるようになる、ビックリポイントとか主人公来なかったらコイツずっとこのまま待機してたんかな?とか
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 03:42:23.698 ID:TlVdNtCP0
反射神経も体力も衰える
オンラインなんてもうやるもんじゃない
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 03:43:51.534 ID:+RIt4hiO0
久しぶりにマリオパーティやったら普通のcpuにすら勝てなかった
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 03:51:27.998 ID:IC53y1FI0
STGとか昔どうやってクリアしたかわからんわ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 03:52:22.188 ID:1hGoWjpCr
歳を理由にゲームを辞めたくないから、アクションやFPSやってるけど。

ほんの一瞬で反応しなきゃいけないとき反応出来ないの歳のせいかな………

認めたくねぇ……

22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 03:57:01.109 ID:7oXP+9Jla
子供の頃からガチでやってれば長年の経験値で既存のシステムのならある程度は戦えるだろうけど
完全新作ゲームはついてけなさそう
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 04:04:14.310 ID:Py8p8vQ20
STGとか昔余裕だった所でも今やると変なミスするわ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 04:18:44.966 ID:TlVdNtCP0
ゲームで負けてお酒が飲みたくなって、お酒を飲んで判断力が鈍ってゲームで負けて、もう最近こんなのばっか
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 04:36:09.865 ID:2in1evhx0
記憶力も判断力も鈍っていく
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 04:41:44.811 ID:qKtpmjND0
格闘ゲームは本当に出来なくなった
KOFなんかもうMODとカメラ動かしまくってオカズにしかしてない
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 05:05:48.389 ID:qxAI8T2W0
やる気もなくなってくるぞ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 05:50:14.175 ID:+pCC3XqVa
>>27
これ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 05:15:44.999 ID:FbnMxfnz0
下手になった上にイラつくことが増えたな
ダクソとかは何度やっても勝てないのわかってるから
諦め癖ついたし昔みたいに絶対に倒すという気持ちにならない
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 05:39:55.239 ID:H3ZpJBrZM
ガキの頃は反射神経あっても負けた原因考えず同じこと繰り返してる下手くそだった
今は考えているけど今度反射神経追いつかなくなって結局プラマイゼロ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 05:42:54.260 ID:yowgDVWt0
仕事の方が楽しくなっちゃった
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 05:46:09.902 ID:FqRQWwTxa
ゲーム下手なやつの特徴は負けるとキレる
根本的に頭が悪い
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 05:57:23.820 ID:2DSFhxaAM
やる時間もない
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/17(木) 05:58:48.730 ID:VMxdMogJd
他人のゲーム実況見てるだけでいいやってなる
だからVが流行ったんだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました