ゲームでよくでる鹿の肉って美味いの?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:46:07.169 ID:OTWZhh3O0
イノシシの肉なら食ったことあるけど鹿はないわ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:47:04.728 ID:J2PrqOog0
激ウマだぞ知らんけど
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:47:06.737 ID:y40Vj2DW0
なら食べて判断したら?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:47:31.713 ID:/lzrlLlk0
犬は大好きだし人にとっても旨いんじゃね
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:47:34.211 ID:jdya8naLr
よく出るか?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:47:34.984 ID:tvsjQvzY0
ジンギスカンいこうぜ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:48:23.933 ID:JwglO/fF0
猪より美味いと思う
まぁ鹿か牛なら迷わず牛食うよな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:48:35.931 ID:guEJDlZsd
中学生の頃部活の顧問から鹿肉だと渡された肉が人肉だったことあるから食べたくない
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:50:30.457 ID:CtQ9xtAqM
>>8
微妙にわかりづれえネタつかってんじゃねえよ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:48:45.076 ID:G1J21zR50
ジビエは現実だとおしゃれさアピール以上の価値無いと思う
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:58:09.056 ID:5ECZCR5Y0
CoCo壱が滋賀県限定で売ってる鹿肉カレーは美味かった

>>9
鹿は場所によっては害獣扱いだから、害獣処理の観点では重要
死体をそのまま捨てるのはかなりコストがかかるから、食べたほうがはるかに安いし有効活用できる

10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:48:48.148 ID:QcuKAsU60
もみじ鍋
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:49:21.254 ID:wUs79W4UM
あっさりし臭みもなく美味しいよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:49:51.359 ID:8SpxCV8/0
生ハムで鹿の普通に食べるだろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:49:55.437 ID:SKfN6ORWa
しっかり処理されてるものに限っては美味しい
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:50:02.497 ID:EH0UEG/j0
ミルキー?っていうかなんていうか乳臭いよな独特のにおいがした
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:51:02.949 ID:W/0YRykj0
鶏の軽さと牛の肉食ってる感を両立させてるぞ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:51:10.307 ID:KvfPEXWe0
ささみが旨いとは聞く
群馬とかそっちだと普通に食ってるらしい
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:51:27.765 ID:vt48URZJd
馬はマジで旨い
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:51:33.066 ID:JlOOHpyX0
しっかり下処理されてるのはうまい
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:51:38.369 ID:Dwz81o3g0
あっさりして臭みもないならわざわざ食べたい気がしない
やっぱ珍しい肉食うならしっかりクセがあってくれないと
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:52:31.111 ID:hOhjsF+50
割と美味しい
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:52:31.977 ID:OTWZhh3O0
因みにイノシシはズッシリとした食感があり
食っても生臭いって印象しかなかった
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:52:35.275 ID:NrIdiOnM0
鹿は美味い
野性味のある牛の味がする
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:53:42.443 ID:odYgbCtx0
臭いしよーく火を通さないと寄生虫にやられるぞ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:53:56.042 ID:zy/cgVs60
肉は食べてる餌によって味が変わるから野生の動物なんかみんな不味いし
なんなら食用の豚を山で育てても不味い
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:55:24.978 ID:5ECZCR5Y0
下処理が甘いと、臭みが強くてまずい
下処理ちゃんとすればうまい
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:55:55.684 ID:rUU2bR1xd
ひとそれぞれの意見があって鹿肉の味の多様性はすごいよな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 13:57:29.506 ID:G1J21zR50
その不安定さを取り除いてどの個体食っても保証された美味さのある畜産の歴史ってすごい
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:01:03.541 ID:s3sdT2dNd
エゾシカの赤身は同価格帯の牛さんより旨かった
我が家は定番になってる
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:02:01.480 ID:OTWZhh3O0
奈良の鹿「やらねばやられる・・!」
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:02:07.311 ID:N32nK3hJ0
馬だったら食ったことある
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 14:02:47.256 ID:pymTOyApd
言うほどよく出てるか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました