ゲームに適したテレビと言ったら・・・

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:39:35.976 ID:6hclHikQ0
だいたい遅延の少ないテレビ言うけどさ
そもそも格ゲーとかそんなシビアな対戦ゲーでもしない限り必要ないのでは?って思うのだが?(´・ω・`)
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:40:10.173 ID:rqauE8JUp
音響でも映像でもそうだけどマニアの意見を参考にしてたら何も買えないぞ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:40:31.408 ID:pC7mIz7h0
ゲーミングモニターやろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:40:42.759 ID:sCrK9fif0
遅延気にするならテレビでやらないのでは?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:40:44.665 ID:Y3CTX0Db0
今でもブラウン管使ってるで
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:41:22.865 ID:6hclHikQ0
>>5
今どきのゲームだと字がつぶれてミエンやろw
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:41:10.024 ID:YEdUbOVZp
レグザZ810X おすめす
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:41:27.191 ID:PXzRoT6Z0
レグザ使っとけばなんとかなる
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:42:16.991 ID:YqAi6G+70
レグザ基準にしてゲーム開発してるところもあるくらい
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:42:40.666 ID:DLxGOrDMa
レグザなんだよなぁ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:43:08.088 ID:UVF9l1Qd0
ゲームでお金を稼ぐごく一部の層を除いて必要ないな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:43:33.064 ID:6hclHikQ0
レグザでもいいんだが液晶と勇気ELだとどっちがええんやろう?
ちなみに最初に触れてるが格ゲーとかそんなシビアなゲームしない派
どっちかってぇとRPGとかシミュレーションとかエ口ゲ―とかアクションゲーとか動き重視かも
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:51:48.652 ID:rqauE8JUp
>>12
どっちでもいいよ
家電屋で比較してもいいし
ただ買った後は比較しながら遊ぶわけじゃないから、お財布と要相談かな
同じ画面をずっと映してるようなゲームすることが多いなら、有機ELだと画面焼き付きに注意かな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:43:39.450 ID:iJ21VNCq0
僕はブラビア!
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:44:03.967 ID:Ndiy15rG0
ブラウン管最強説
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:44:14.137 ID:YqAi6G+70
アクションやるなら遅延は少ない方がいいだろどう考えてもよ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:45:31.722 ID:xB6Et9+k0
東芝のテレビ部門が中華の傘下になっちゃって悲しい
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:45:36.897 ID:GOIkswV8a
AQUOSだけど色合い調節がクソな事以外は遅延は全然感じられない
前に持ってた2011年製は酷かったけど
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:46:15.934 ID:3B4/Ysnva
どんなゲームも遅延あるとつまんねえぞ
効きの悪いコントローラー使ってるようなもんだからカーソルすら思うように動かない
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:46:43.241 ID:AXxv5rVEa
テレビは遅延どうこう気にする前に音質気にしてくれ
ブラビアとか酷すぎたわあれ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:53:28.630 ID:YqAi6G+70
>>19
普通外付けスピーカー使うよね
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:57:04.327 ID:wWH8SOdAa
>>25
スピーカー内蔵されてないモニターで遊んでるゲーミングオタクくらいだろそん何使うの
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:47:02.391 ID:pBYZ1YWH0
俺もブラウン管
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:48:14.304 ID:0mn4LHcL0
未だにREGZA Z1
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:48:34.142 ID:6hclHikQ0
カーソル移動が遅いのはもうテレビの遅延じゃなくてゲームの応答速度的なものじゃあないか?w
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:48:45.394 ID:GOIkswV8a
遅延だけ見るならブラウン管最強だけど、画質がどうしても劣るのと美品を手に入れるのがかなり困難だな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:55:03.888 ID:V4lBSkg+0
BRAVIA
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:55:28.904 ID:w2OlBYiad
遅延じゃなくて俺が下手なだけだからレグザ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:56:17.709 ID:6cCEpBUy0
程度の良いIPS液晶モニタで良いかと
トップレベルのプレイヤーでもなきゃVAのゲーミングモニターの必要はないかと
240hzがぬるぬる動くの分かるがそれが戦績には殆ど影響しない
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:57:23.205 ID:rU7Dv3wpM
ブラビア
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:57:43.254 ID:6hclHikQ0
そういやPS5とかだと4K120Hz対応のゲームとかあるんだけkっけ?
そういうの入力可能なテレビ待った方がええかね・・・
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 17:59:17.682 ID:rqauE8JUp
>>32
もう普通に売ってる
後は調べて好きなの買うだけや
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 18:00:16.071 ID:VYV1/9JNd
サウンドバー試しに買ってみたけど内蔵スピーカーゴミだったなってくらい音ちがう

コメント

タイトルとURLをコピーしました