- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:49:24.486 ID:j3KgjDwd0
- 操作性悪い=クソゲーだったら
上手く操作できなくて1-1の最初のクリボーで死ぬマリオもクソゲーだよな - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:49:46.595 ID:XeSgJ3iK0
- ?
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:50:02.811 ID:j3KgjDwd0
- >>2
? - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:50:07.127 ID:nPcAkxTQ0
- 解読せよ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:50:12.713 ID:6UERSS420
- いや、最初のクリボーでは死なんだろ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:50:16.411 ID:kkE0Hbxz0
- 逆に操作性が良いから面白いゲームなんてあるのかな
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:51:24.583 ID:W3tKpfy40
- >>7
AC - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:50:30.984 ID:ReOX5pt9r
- マリオは操作性悪くないからな
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:50:47.671 ID:mlWjrEDg0
- 操作性が悪いのレベル舐めてるな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:50:52.263 ID:2BMYHIEV0
- とりあえず>>1がまともな例え話ができないということはわかった
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:51:01.287 ID:Mn1GvXdf0
- 具体的に書こうとする熱意もわかないくらい萎えたんだろ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:51:11.480 ID:j3KgjDwd0
- お前らマリオの操作性いいとおもうの?
ロックマンと比べたら明らかに操作性悪いだろ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:51:32.346 ID:J91hP50ar
- 確かにそうなるな
でも実際のマリオはそんなことないから名作だな! - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:51:35.350 ID:BmbTUsmt0
- どの辺が操作性悪いと思うの?
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:53:29.616 ID:j3KgjDwd0
- >>15
十字キー押してもすぐに最高速にならないし
ボタン放してもすぐ止まらない
空中では慣性が働いて十字キーで調整しないと決まった場所に着地できない全部ロックマンは解決してる
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:51:39.928 ID:yqFu1WJF0
- バイオ1(オリジナル)は「怖くするためにあえてあの操作性」といってるから、我慢するとしよう
でも「ぼくの夏休み」、お前はダメだ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:52:04.680 ID:bAnr038m0
- 例えば
メニュー開くのに30秒またされるやつとか - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:53:05.502 ID:1M1ZPupv0
- 慣性があるゲームのレビューには必ず書かれてる
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:53:10.089 ID:KAH4Z2s10
- 操作性が悪いと操作に慣れてないは違うからね
良くはないが、慣性になれればどうにかはなるし、段差で死ぬことはないし - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:53:21.330 ID:qAP45t4F0
- 苦痛自慢大会が好きな方は
操作性が良いゲームは好まないかもしれないまぁ独特の操作だったFCパックランドは好きですけどね
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:54:15.074 ID:fAgScE/tr
- マリオは慣性がゲーム性に繋がってるからな
ぴたっと止まってたらクソゲーになってたよ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:54:59.224 ID:aeMKRvwG0
- そんなのゲームによって違うに決まってんじゃん
機械でももう少し柔軟だぞ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:55:01.326 ID:IPCp6zQ90
- 例えば攻撃をする際にいちいちメニューを出して攻撃ボタンを押さなきゃならないのとボタン一つで攻撃できるのとでは楽しさは全然変わってくると思う
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:55:12.315 ID:aLX2h0HD0
- うーん、マリオが操作性クソなんて意見初めて見た
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:55:21.969 ID:SCjOE8ZG0
- 自分がゲーム下手なのを操作性の制定してるってマジ?
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:55:44.051 ID:SCjOE8ZG0
- >>26
せいにしているの誤字 - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:55:41.443 ID:2ISAk9lZr
- これだからゆとりは
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:55:54.938 ID:yqFu1WJF0
- まりお:セーフ
るいーじ:アウト - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:56:03.712 ID:UbwN+ByK0
- 初代ロックマンの方が操作はイライラする
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:56:26.083 ID:bCgoFwb+0
- ホラゲーとか操作性多少悪い方が緊迫感出るっぽいね
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:56:37.138 ID:iNxxHmc2a
- FCとかあの時代のゲームに操作性もクソもないと思うけどな
操作性で叩いていいのってGCPS2XBOX世代くらいのゲームからじゃね - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:57:15.506 ID:ja13kHg9M
- 本気で言ってるならただのアホだな
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:59:04.486 ID:j3KgjDwd0
- >>33
アホはお前だよ
マリオの操作性いいなら俺みたいに説明の一つ二つしてみろ - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:57:20.674 ID:bAnr038m0
- そういや俺ロックマンシリーズの操作性嫌いだな
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:57:45.752 ID:j3KgjDwd0
- 最初手に取って上手く操作できなかったら操作性悪いだろ
慣れる慣れないの話じゃないぞ - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:58:56.972 ID:2ISAk9lZr
- これがゆとり脳
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:59:05.964 ID:O2vuQMAk0
- ロックマンと操作性が異なるから慣れないうちは難しいってだけだろそれ
悪いのは操作性じゃなくて>>1の頭だろこれ - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 17:00:20.385 ID:j3KgjDwd0
- >>38
慣れなければ難しいって事は操作性悪いって事じゃん
違うの? - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 17:02:09.288 ID:i5kX8/NGa
- >>43
慣れなきゃどのゲームも難しいけど? - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 17:00:36.276 ID:u/tT+n680
- >>38
やめたれw - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:59:20.082 ID:Qdq2TDe40
- 動作と必要ボタンが少ないほど操作性はいい
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 16:59:43.036 ID:6GpP7zJy0
- その一言のレビューでそういう解釈するのって現代じゃもはや曲解って言えるレベル
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 17:00:10.090 ID:BmbTUsmt0
- マリオが操作性悪いと思ったことないけど
まあそういう意見もあるのだろうな - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 17:00:12.904 ID:yqFu1WJF0
- 今まで一番ウ●コだったのはWiiのソニック
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 17:00:34.988 ID:TvEYyHmE0
- 操作性悪いってのは反応が悪かったり、複雑だったりで使われるっぽい
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 17:02:09.509 ID:/NR+1B5kr
- マリオに慣性がなかったら落ちることもないし単調で退屈でつまらないだうけどいいの?
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 17:02:20.287 ID:aeMKRvwG0
- いやもう諦めろよ
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/07(木) 17:02:52.036 ID:2RuwAEE70
- 同じロックマンのSFC作品でも
Xやロクフォルやった後だと7は死ぬほど操作性悪いな
FC感覚でやると良いのかもしれないけど
ゲームのレビューで「操作性が悪くて面白くない」と一言だけ書かれてるのみたけど

コメント