- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 02:22:58.208 ID:66t3Wd2p0
- ゲームの女性キャラをセクシーにしても女性蔑視にはつながらないと判明
2022.06.30 THURSDAY社会問題の原因を「社会」ではなく「ゲーム」に求めるのは、あまり賢くないようです。
米国のステッソン大学(Stetson University)で行われた研究では、ゲームの女性キャラを
セクシーに描いたとしても、プレイヤーの幸福度や精神状態には悪影響がみられず、
女性差別や女性蔑視にかんする行動を誘発することもないことが示されました。
「暴力的なゲームをすると暴力犯罪者になる」「性的なゲームをすると性犯罪者になる」という社会問題の原因をゲームの仮想体験に求める主張は、一見するとあり得そうにも思えます。
しかし人間の脳や精神は「〇〇をすると〇〇になる」が常に成立してしまうほど、単純な仕組みではないようです。
それなのになぜ、大きな社会問題が起こるたびに、ゲームを原因として上げる人々が一定数、
登場するのでしょうか?
https://nazology.net/archives/111319 - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 02:24:50.608 ID:/l9ab5cdr
- やったぜ!!!!!!!
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 02:24:56.143 ID:66t3Wd2p0
- たとえばゲームをしてて「巨乳ええのう!」と感じた男性ユーザーがいたとして
その時点では女性蔑視的な感情や言動はなくても、現実の女性の胸を見て
「小さいな」と思ったり、
別の女性プレイヤーが「私の胸は小さい」と傷ついたり、そういうことはあり得るんじゃないのか - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 02:25:58.758 ID:/l9ab5cdr
- >>3
いやそれはないわ
むしろゲームキャラ位でかいのにたれてないとかすごいわ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 02:36:42.480 ID:66t3Wd2p0
- >>4
そうじゃなくてゲームの巨乳に慣れた男性ユーザーが
現実の女性の胸を見て「小さい胸だな」と思ったり
女性プレイヤーが巨乳キャラを見て自分の胸の小ささを思って傷ついたり
そういうことはありうるんじゃないのと - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 03:07:50.157 ID:5iQt1G810
- >>3
むしろ現実のおっぱいの限界を知って優しくなるかもしれんし - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 02:26:55.866 ID:+gdPGCfg0
- こういうのって女がやっぱり言いふらしてんのかな?
男キャラについても言いなよ - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 02:34:49.767 ID:66t3Wd2p0
- >>5
俺はAVで男優のちんぽが俺のよりでかいと軽く傷つくw - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 02:37:01.243 ID:aMweb3ctr
- 確かに女キャラばーっか言われてんよな
クラウドとかスネークとかゲラルトはええんかね?俺そこまでイケメンじゃないみたいな傷つき方する男の気持ち考えてよね?
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 02:37:37.904 ID:uKCHr4RSM
- キャラクターに毛髪をつけるのは俺蔑視なのでは?
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 02:37:50.957 ID:miUtbapo0
- ゲームと現実の区別がつかない馬鹿なんているわけないだろ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 02:38:35.601 ID:aMweb3ctr
- てかそもそも非実在人物にそんなこと言い出したらまず
これは現実ではない
と教えるとこからだな - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 02:47:20.413 ID:66t3Wd2p0
- AVの男優のちんぽってでかいことが多いじゃん
俺小さいのかなって軽く傷ついてたぞ
検索して初めて平均より大きめだと知って気にしなくなったが
だからってAVなくせという気はないが - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 02:54:10.808 ID:PNsMy2ugr
- >>12
そのちんぽは手術済みだったのである
良かったな。画面の向こうは偽物だ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 02:59:47.552 ID:ZpnaNn6td
- >>12
架空のゲームキャラの話してんのに実在するAV男優持ち出すとか大丈夫かよ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 03:03:25.579 ID:66t3Wd2p0
- >>15
それはそうだが
スコールを見て「俺こんなイケメンじゃないし」と傷ついたり
CGでもユーザーは傷つくぞ
芸術っていい影響も悪い影響もあるもんなんじゃないの - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 03:05:39.194 ID:ZpnaNn6td
- >>16
論点のすり替えすんなし
ゲームと現実の区別がつかないヤベー奴じゃん - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 03:15:03.275 ID:66t3Wd2p0
- >>19
すり替えてないよ
CGの話にしても同じくユーザーは傷つくと言うこと - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 02:57:00.104 ID:/5UEPI7C0
- 非モテ女が益々男から相手にされなくなるってのはあると思う
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 03:04:38.817 ID:66t3Wd2p0
- たとえばゲームすると楽しい
現実へのいい影響があるからみんなゲームする
だがヤンキー漫画を読んでヤンキーになる馬鹿もいる
いい影響があるなら悪い影響もある - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 03:05:19.324 ID:PNsMy2ugr
- 検査の結果出てないって言ってんのに……
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 03:07:49.032 ID:JPS9Aiay0
- するってぇとジャッジアイズのキムタクはどうですか?
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 03:07:57.686 ID:99nAp5mEM
- 当たり前だから省かれてるけど研究上「有意な」差、悪影響だろ?
記事の読み取りがちゃんとできてないのに記事引用しても意味なくね - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 03:09:15.788 ID:aZ4cV1qm0
- 暴力ゲーやると性格が攻撃的によるからそこは影響あると思ってるわ
最近のアサシンクリードやるとしばらく攻撃的な思考ばっかりになる - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 03:13:04.265 ID:ZpnaNn6td
- >>23
「簡単に(嘘だと)暴かれるような害を主張することは、やめたほうがいい」 - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 03:21:51.828 ID:aZ4cV1qm0
- >>25
だったらさっさと暴いてみろよ
個人の感想を暴けるならな - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 03:23:49.027 ID:ZpnaNn6td
- >>31
ちゃんとソース読んでこい - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 03:28:39.250 ID:aZ4cV1qm0
- >>33
お前こそ読めよ
元論文のどこに暴力云々書いてあんだよ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 03:09:55.521 ID:PNsMy2ugr
- だいたいそんな少数派まで言うならインベーダーゲームですら弾撃ってる!危険思想につながる!とか言い出しかねんっしょ?
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 03:17:48.644 ID:66t3Wd2p0
- ヤクザ映画見て感情移入しすぎて肩で風切っていきがる親父もいるし
悪影響を完全否定するのは無理だろ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 03:19:30.344 ID:KtOVxJCbM
- 影響はあれどそこまで安直で短絡的ではないという話のようです
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 03:20:53.976 ID:66t3Wd2p0
- もとはTwitterのこれだぞ
https://twitter.com/NazologyInfo/status/1542433257777639424 - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 03:21:29.325 ID:Yl+s/DKzr
- んでそのヤンキー漫画読んで強くなった気になって通行人に喧嘩でも売ったか?
そんならそのヤンキー漫画は禁止しなきゃな
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 03:22:07.771 ID:66t3Wd2p0
- 社会問題の原因を「社会」ではなく「ゲーム」に求めるのは、あまり賢くないようです。
米国のステッソン大学(Stetson University)で行われた研究では、
ゲームの女性キャラをセクシーに描いたとしても、プレイヤーの幸福度や精神状態には
悪影響がみられず、女性差別や女性蔑視にかんする行動を誘発することも
ないことが示されました。
「暴力的なゲームをすると暴力犯罪者になる」「性的なゲームをすると性犯罪者になる」と
いう社会問題の原因をゲームの仮想体験に求める主張は、一見するとあり得そうにも
思えます。
しかし人間の脳や精神は「〇〇をすると〇〇になる」が常に成立してしまうほど、
単純な仕組みではないようです。
それなのになぜ、大きな社会問題が起こるたびに、ゲームを原因として上げる人々が
一定数、登場するのでしょうか?
研究内容の詳細は2022年10月付で『Computers in Human Behavior』の135巻に掲載される予定です。 - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 03:24:23.884 ID:66t3Wd2p0
- >>32
これに女性蔑視に関する行動を誘発することはないって書いてあるけど
アニメ見過ぎたオタクが現実の女見てデブと感じたりそういうのレアケースなの? - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 03:25:50.316 ID:89YS8uR/r
- >>35
そもそも現実と嘘が判別つかないやつは病院コースなので - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 03:28:02.961 ID:66t3Wd2p0
- >>36
現実としてそういう奴全員強制入院させられるわけじゃないし
加持さんの影響受けて似たようにに振る舞うオタクも見たことがあるぞ
仮面ライダーの真似してキックで友達殺しちゃう子供とかニュースになってたし - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 03:29:06.885 ID:89YS8uR/r
- >>38
はぁ、でもそれゲームじゃなくて仮面ライダーじゃんね?
あまり賢くないね君 - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 03:23:50.389 ID:+gdPGCfg0
- 社会問題の原因を「社会」ではなく「ゲーム」に求めるのは、あまり賢くないようです。
答え出とるやんけ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/01(金) 03:26:19.077 ID:awu63dr6M
- AVできれいな女優ばっかりみてるけど普通の女でもちゃんと興奮するよ
ゲームの女性キャラをセクシーにしても女性蔑視にはつながらないと判明

コメント