
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/16(土) 22:36:57.908 ID:IXBndVfva
- あれ1画面にまとめろよ
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/16(土) 22:37:36.683 ID:PaoRz2em0
- クソわかる
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/16(土) 22:37:59.591 ID:5+ldpdgw0
- ウ●コわかる
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/16(土) 22:38:12.049 ID:Mlw3+dIq0
- 映画で延々と制作会社やら配給会社やら出てくるのも
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/16(土) 22:38:56.209 ID:Ww821Phb0
- 初回だけにしてほしいのだ
ゲームに求められてるのは起動してからいかに再開までのステップが少ないかなのだ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/16(土) 22:39:04.691 ID:qOyKonHl0
- オーナーゼフうんこお世話になりました!!
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/16(土) 22:39:12.752 ID:PaoRz2em0
- CAPCOM→REEngine→CRIWare→Havok
とかねw
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/16(土) 22:39:14.108 ID:KePKpJ480
- 「長く写してくれたらお金上げるよ」って全部の企業に言われて言われてる説
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/16(土) 22:39:54.113 ID:tHfILOih0
- あれ法的に出さなければいけない根拠とかあるの?
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/16(土) 22:40:40.262 ID:PaoRz2em0
- >>11
そりゃあるだろw
ライセンスなんだから - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/16(土) 22:41:49.147 ID:OyUE9jj1a
- テレビで企業名出したりその企業のCM流したりするのと一緒じゃない?
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/16(土) 22:41:51.579 ID:RpA+Ab7B0
- ロゴ出るだけならいいけどアニメーション付きのやつはマジでクソ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/16(土) 22:41:55.849 ID:sp70TMuU0
- コンマイの赤い画面目に悪いからやめろ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/16(土) 22:44:43.917 ID:BYUq3ZFn0
- >>16
最近の研究では赤い光は目に良いらしいぞ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/16(土) 22:42:25.250 ID:W4dZl8rL0
- PCゲーなら大抵はMOD入れれば飛ばせるけどな
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/16(土) 22:43:27.209 ID:tHfILOih0
- >>17
MOD導入しなくても起動オプションで消せることも多い - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/16(土) 22:42:49.596 ID:Ww821Phb0
- ボタンで飛ばせるようにしてないゲームは悪意あるのだ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/16(土) 22:43:07.131 ID:J4Kw+ictr
- 開発会社はまだ表示してもいいけどゲームエンジンとか表示されてもユーザーに関係無さすぎて反応に困る
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/16(土) 22:43:18.773 ID:1BFh2xdv0
- 1画面の中に別々のメーカーロゴを4つ入れてるのはたまにあるな
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/16(土) 22:48:05.111 ID:IR15TsNza
- なんで日本のゲームだけ最初に配布・配信等は犯罪ですって警告入るの?海外のゲームにはないのに
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/16(土) 22:50:16.245 ID:Ww821Phb0
- >>23
悔しいからなのだ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/16(土) 22:50:27.168 ID:ua6w5TGA0
- >>23
そりゃお前らが派手にやったからだろw - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/16(土) 22:49:39.821 ID:puo0I9oL0
- メーカロゴ飛ばしだけでも
PCでゲームやる価値ある - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/16(土) 22:49:52.132 ID:gB0ODt3ma
- エンジンとかはやっぱり使用する上で規約で決まってたりするのでは
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/16(土) 22:51:21.640 ID:8OMOEaEr0
- ソフトメーカーが金払えばとばせるようになると聞いたことある
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/16(土) 22:51:59.352 ID:Fkik0a090
- むしろあそこでワクワクするんだが…
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/16(土) 22:55:20.616 ID:gB0ODt3ma
- 公式の情報でバイナリ弄ったりロゴ飛ばしMODが出てたりする物の中には大人の事情で非公式の皮を被った公式がやってるってのもありそう
コメント