ゲームの装備をそろえることを「ビルド」とか言っちゃうやつwwwwww

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:39:29.342 ID:K2RVBjor0
「俺、魔術ビルドで組んだから~」

言ってて恥ずかしくない?

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:39:58.911 ID:AusPsL29a
建設業なんだろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:40:32.056 ID:jjMTbszS0
装備じゃなくて装備効果とスキルとかの特性を組み合わせたアーキテクチャタイプのこと
アホには行ってる意味わからんと思うけどw
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:41:39.453 ID:K2RVBjor0
>>3
~のスキルおぼえたーー
~の効果つけたーーー

でいいじゃん
何がビルドだよw

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:41:11.691 ID:sEgEhKWNa
DOTA系やりすぎて勘違いしてた俺もいる
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:42:24.540 ID:Qx6vZDjp0
あ?なめてるといちびるど
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:42:41.896 ID:ed3VYpnx0
>>1みたいなヌーブに限って不用意にロームしてブッシュからCCくらってガンクされるんだぞ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:43:24.579 ID:K2RVBjor0
>>7
日本語で言えよw
かっこいいと思ってるの?w
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:42:55.135 ID:QeIp6Nt+0
普通は装備じゃなくてスキルだと思うが
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:44:18.141 ID:K2RVBjor0
>>8
知らねえよwそういうところにいちいちこだわるやつがオタクだっつってんのよw
ゲームなんて装備だろうがスキルだろうが全部一緒だよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:44:51.250 ID:QeIp6Nt+0
>>12
まあ、君はその程度の輩だと思ってた
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:43:11.833 ID:QU/tk0EGa
アセンだから
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:43:50.011 ID:QeIp6Nt+0
まあ、このスキルビルドにはこの装備必須、みたいなのあるしな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:44:39.393 ID:V0Tu8CKG0
「スキルビルド」って「アナルディルド」と語感全くいっしょだよな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:45:15.060 ID:QeIp6Nt+0
>>13
スカルファックともね
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:45:20.617 ID:IZPEGaJWp
ステ振りスキル振り装備品
全部含めてビルドだったりするからビルドって言葉は非常に便利
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:47:29.059 ID:ed3VYpnx0
>>16
ビルドアップのイメージも付くから装備含めたキャラの強さって感じで使えるな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:45:47.176 ID:Z1b3nln6d
コンパイルはいつするんですか?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:46:29.157 ID:ocDkL0+Cd
やっぱステータス効果盛りの燃え燃えビルドだよな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:48:12.596 ID:88g3eCPK0
日本サーバー無かったころからLOLやってると
外人とか皆build使ってたからその名残で普通に使うわ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:50:43.715 ID:QeIp6Nt+0
横文字見るだけで発狂しちゃうおじいちゃんboy多すぎ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:52:32.186 ID:27XxObw5p
装備をビルドっていうやつ初めて見た
スキルやオプション特性全て含めた育成方針のことじゃないのか
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:54:08.007 ID:EG7fdYGQ0
ゲームで海外用語つかうようになったのっていつ頃から?

ピヨリさえいつの間にかスタンになってた

24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:55:33.612 ID:QeIp6Nt+0
1990年代後半だな
そのころから和ゲーがゴミばっかになった
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:56:58.493 ID:EG7fdYGQ0
>>24
そんな昔からだったのか
ここ5年くらいかと思ってた
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:58:35.303 ID:QeIp6Nt+0
>>25
おまえら世の中の流れ変わったのを気づかないからな
10年20年遅れはよくある
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:57:57.163 ID:ozVPIMzD0
洋ゲーの名残でナーフ使いだしてるキモオタも死んでほしいわ
数年前まで弱体化って言ってただろw4ね!
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:59:45.242 ID:QeIp6Nt+0
>>26
弱体化で問題なく意味通じるし、文字数も変わらんもんな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:58:04.537 ID:+WjhIQK+0
懐古厨
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 15:00:42.159 ID:gg270hP10
スキル構成と装備合わせてビルドだと思ってた

コメント

タイトルとURLをコピーしました