- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:16:44.698 ID:dj6z/6cVa
- 歌の方は歌詞があるから時代感じるんかな
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:17:23.549 ID:OugmUrGW0
- ドラクエ3のフィールド曲好き
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:18:06.480 ID:vlKgqE3g0
- そういう曲だけが後世に残ってるだけだよ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:20:28.575 ID:dj6z/6cVa
- ゲームBGM好きやから叩けねーよ
ボス戦とかゾクゾクするわ - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:20:39.203 ID:WTM/MPQw0
- 逆に古臭い曲がどんなんかイメージできない
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:22:04.020 ID:dj6z/6cVa
- >>6
初期のモーニング娘を今の子が聞いたら一撃で古臭さ感じるはず - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:28:33.717 ID:vX50yo2MM
- >>9
一周回って新しいとかまであるからよくわかんなくなってくる - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:20:45.802 ID:tIDgjZsUa
- スクウェアとエニックス以外のFCとSFCのRPGの曲は辛いもの多い
辛うじて戦闘曲だけは頑張ってたりするけどフィールド曲とかは特に聴いてられない - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:21:13.998 ID:OugmUrGW0
- FF4、5、6
最高 - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:23:41.984 ID:m1+TW9f+a
- 最近テイルズオブファンタジアとディスティニーやったけど
ボーカル曲は流石に古臭いわ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:24:25.313 ID:KbvXz+Xr0
- 昔はようサントラ買ったわ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:25:10.806 ID:dj6z/6cVa
- テイルズの戦闘曲すき
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:25:24.424 ID:EC/cG4o6M
- クラシックっぽいのは時代無いし
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:26:36.197 ID:3EEl8/er0
- シンセ×ベケベケベース×ポンポンドラムでも?
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:28:40.185 ID:dj6z/6cVa
- >>15
東方とかファミコンのFFとか全然いける - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:28:18.521 ID:B07MZuTt0
- マリオブラザーズ3とか古くね?
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:29:48.095 ID:OugmUrGW0
- タイトーのSTGは神曲が多かったな
レイストームなんかはラスボス戦が落ち着いた曲なのが最高 - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:34:57.024 ID:ESSObnEgp
- レイクライシスなんか予備知識与えずに聴かせたら何のジャンルのゲームか分からんよな
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:40:15.237 ID:lJ8Xw+je0
- ダライアス外伝とか26年前にこれかよって最近ゲーセンで思った
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:45:44.181 ID:aW6rrnqY0
- 古臭く感じるんだけど異端か?
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:46:32.458 ID:dj6z/6cVa
- >>22
それゲームのタイトルが先に思い浮かぶからだろ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:51:18.650 ID:aW6rrnqY0
- >>23
逆にあんたがゲームをあんまりやってないからじゃね? - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:46:43.973 ID:QlQ4KdKf0
- ゲームのBGMはそもそも音源も違うしジャンルも違う
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:47:36.606 ID:WpE8PJMR0
- 音楽に時代性なんかあるかよ
但し、p-ケストラヒットをジャンジャン鳴らせば古臭い
あとはFM音源の本気のギター音ぐらいか
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:48:31.454 ID:dj6z/6cVa
- >>25
その時代流行りのコード進行もあるしないとは言いきれん - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:50:24.603 ID:WpE8PJMR0
- >>26
あるよ
時代性しかないw - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:49:41.291 ID:WpE8PJMR0
- ネオジオのバーニングファイトだな
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:49:43.072 ID:sPEIFsIHK
- BGMがまんま初代のグラディウス新作が出たとして
グラディウス未経験のやつが古臭いと思わないだろ
ショベえとは思うだろうけど - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:50:49.775 ID:lJ8Xw+je0
- 自演失敗してますよ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:51:34.155 ID:WpE8PJMR0
- ゲームのメロディとリズムに時代性はない
但し、音で決め打ちされるな、ポップスでもゲームでも - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:52:12.688 ID:WpE8PJMR0
- バーニングファイトで決まり
話は終わり - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:53:05.472 ID:WpE8PJMR0
- スーパーファミコン
アクトレイザーで決まり
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:55:47.317 ID:4wFxJ7uTd
- 昨日ユーロビート聴いたら古臭すぎて変な笑い出た
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:56:05.125 ID:U3V/efVP0
- いやさすがに古いよ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:56:23.184 ID:UgslJC7r0
- ffはすげえわ
7とか8なんて20年も前なのに全然古さを感じない - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/25(月) 07:59:19.972 ID:dj6z/6cVa
- ファミコン音源とかそら古臭く感じるのはしゃーないよ
その時代それしかないんだし
ゲームのBGMって割と昔のでも古臭さ感じないのすごくね

コメント