ゲームボーイアドバンス←これ出たときの近未来に生きてる感は異常だったよなw

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 17:04:07.283 ID:oclc64TPa
尚現在…
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 17:04:45.116 ID:cK/h6zHi0
pspのほうが
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 17:05:34.691 ID:oclc64TPa
>>2
あれもワクワクしたわw
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 17:04:50.503 ID:wfzKExPDd
おじさん ここはvipだよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 17:06:14.309 ID:oclc64TPa
>>3
まだ20代や許せ

>>4
確かに

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 17:04:55.127 ID:1x7ue+lY0
次の次元が必要だな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 17:05:34.624 ID:nubXhA3A0
画面が暗くてなあ…😥
SPのほうがインパクトあった
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 17:06:18.023 ID:mcQgUQf+0
普通にps3の時の方が衝撃あった
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 17:06:18.249 ID:gIWddyWf0
GBAは良作多かったなあ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 17:08:04.896 ID:oclc64TPa
>>10
わかる
カービィやらロックマンやらも良かった
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 17:07:04.451 ID:uB0cbPCM0
SP良いよね
今見ると画面小さ過ぎて笑うけど
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 17:07:10.059 ID:TaHH0Rl80
GBAって中古でも結構高いよな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 17:08:50.655 ID:xDpTE7xT0
PSPのメニュー画面とかディスクの回転する音とか今でもめっちゃ好きだわ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 17:09:21.487 ID:SsyTkulur
>>15
わかる
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 17:10:24.887 ID:CefT8/FW0
ほぼスーファミが手のひらに
夢あったよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 17:10:47.996 ID:ZakkWcDZ0
メイドインワリオという神ゲー
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 17:10:54.623 ID:pAfMtMdy0
ゲームボーイの進化はなんかしょぼかったわ、PSPは革命すぎてやばかった
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 17:11:15.065 ID:YRyoSorH0
足りない性能を技術でカバーした神ゲーが生まれてたのはGBAで最後だった気がする
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 17:11:46.425 ID:f98ZMfQ00
spのライト機能は俺に夜中ゲームをするという新概念をもたらしてくれた
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 17:11:47.492 ID:TaHH0Rl80
GBAスレで名前が挙がるゲームほとんどポケモンロックマンカービィ説
売上的にはポケモン以外あまり売れなかったんだろうけどすきだわ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 17:12:55.721 ID:SPx46p1+a
PSPとかGBAの3年も後だしDSと同世代だろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 17:13:31.015 ID:TaHH0Rl80
GBAってマリオ本編新作が出てないんだよな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 17:14:14.873 ID:SsyTkulur
>>25
RPGはDSだったけ
いや本編ではないか
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 17:16:37.043 ID:pAfMtMdy0
今やってみりゃわかるけどゲームボーイカラーとアドバンスは画面が暗すぎて見えたもんじゃないんだよなぁ
初期のDSとかフロントライトのSPとかもとても遊ぶ気になる画面じゃねぇよ
でも今見てもゲームボーイポケットはバックライト無いけど見やすいと思うんだがな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 17:17:49.058 ID:CefT8/FW0
>>27
フロントライト今はもうきついな
GBAはDSLiteでやってるわ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 17:16:37.641 ID:Pm4pyWzH0
GBAはGBCの形変わっただけって印象だったぞ
バックライト液晶になったSPの方が近未来感あったろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 17:21:37.029 ID:aHbLusWed
pspの方がワクワクした
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 17:22:12.706 ID:c2ffk2+C0
やっぱSPなんだよなぁ
明るさの革命だぞ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 17:22:30.817 ID:vyJyAq7A0
バーチャルボーイだろ
3Dの先駆け

コメント

タイトルとURLをコピーしました