ゲーム会社社長「一番雇いたくないと思うのは、学歴もないのにゲーム熱だけある人」

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 21:52:20.999 ID:FHpXw4vp0
こういう人は「売れる」ゲームを作れないんですよね。
なまじゲームに対するこだわりがあるから、育てにくい。

私たちが一番新卒で欲しい人材は人間としての能力が高い人ですね。
ゲームに対する姿勢は入社してから教えますので。

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 21:52:53.685 ID:4G3Sg3axa
糞みたいなソシャゲで稼げるからゲーム愛なんて不要
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 21:53:28.043 ID:hOrsKEew0
あなたの言うゲーム会社社長とは、あなたの想像上の存在なのではないでしょうか?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 21:58:43.770 ID:pydFoc5m0
>>3
KONAMIのことでしょ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 21:53:41.768 ID:A/yn5IUu0
その結果が爆死したダンボールとリアルマリオカートか
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 21:54:56.962 ID:KmRXw9j60
00年代のオンラインゲームで新興会社が爆発的に伸長した理由のやつかな?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 21:55:07.216 ID:Zn0qGsOL0
フロムみたいな信者商売してるとこならまぁいいのかもしれんが
業界全体のことを考えると癌みたいなもんだな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 21:55:47.248 ID:hLlsSDPk0
ガチャゲーばっかり作ってそう
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 21:55:54.808 ID:d+v7Sy9E0
これだよな昭和と違うところ
サラリーマンが作るゲームは遠慮しとくわ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 21:55:59.214 ID:ifWxI68fd
そりゃ学歴ないやつは雇いたくないわな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 21:57:33.655 ID:daxuigXu0
売れなきゃ食ってけないのに自分の嗜好に固執されたら困るわな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 21:58:56.437 ID:s2jVi2G/0
ある程度学がないとね
アトラスみたいに粉飾決算してインデックスに吸収されちゃう
ゲームだけ作れますじゃ話にならないのは言うまでもない
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 21:59:41.784 ID:diggZyjo0
同族嫌悪だな
馬鹿に自分より面白いゲームの案出されるのが1番の屈辱
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 22:00:00.096 ID:9C+McpN40
ちなみに任天堂に入る東大卒はゲーム遊んだり作ってばっかりだったけどノー勉で東大受かるガチ天才だぞ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 22:03:34.133 ID:wDwhZrDK0
>>14
その割には過去タイトルの焼き増ししかしてねえよな?
最後にヒットしたのはスプラか?何年前やねん
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 22:03:44.395 ID:KmRXw9j60
拘りゲーマーの糞難易度系と
無茶ぶりすれば課金するでしょの課金する為のゲームになったバシーン系の
どっちが良いかみたいな話だよね?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 22:04:05.933 ID:9kmLgYnYa
任天堂は逆か
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 22:05:10.377 ID:0nMjki91a
>>19
今の任天堂はまさに学歴ありきだろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 22:07:49.098 ID:8TrZu2A5a
>>19
昔は違うけど今では学歴重視だろ
社長の古川だってゲーム熱はないけど
マーケティングとかが分かる高学歴だろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 22:04:30.997 ID:9lMUBWhpM
どこの会社かわからんがどこの会社が言ってても違和感ないな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 22:06:54.666 ID:wDwhZrDK0
ぶっちゃけゲーム会社なんて全部潰れていいわ
生産性ゼロだし
日本が衰退したのもこういう産業に傾倒したことも一因になってる
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 22:11:31.159 ID:8TrZu2A5a
>>22
でも今の日本でゲーム業界潰れたら
もうほとんど何も残らない気がするが…
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 22:08:11.471 ID:daxuigXu0
そもそもゲーム会社でゲームのアイデアやら出すのはごく一部
理想の車を作りたいってトヨタに面接行っても仕方ない
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 22:08:24.901 ID:i+YGR7MA0
お菓子好きだからお菓子屋さんになる→微笑ましい
ゲーム好きだからゲーム会社に入る→クズまっしぐら
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 22:10:39.405 ID:2v1KTWOtp
じゃあゲームクリエイターの専門学校とか何のためにあんだよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 22:12:12.782 ID:8TrZu2A5a
>>26
漫画家の専門学校以上に集金のためだけにある
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 22:11:58.449 ID:GE4eAf2cd
今の任天堂はマリオの宮本氏を書類で落としちゃう
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 22:13:11.145 ID:8TrZu2A5a
>>28
岩田聡以外全員落とされるなww
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 22:13:01.732 ID:PGVULV9z0
鉄道会社ってやっぱ鉄オタ多いんかなぁ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 22:15:00.928 ID:8TrZu2A5a
>>30
昔鉄道会社に勤めてた知人からマジな鉄オタを
アピールしまくると落とされる確率が高くなる
って聞いたことがあるけどほんとだろうか?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 22:14:59.264 ID:qhGfeJgy0
もっぴん氏みたいに
個人でゲーム作って売り込めばいいじゃん
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 22:16:10.608 ID:ABFZh5NYd
コンマイは小島落とした(放した)けどそれで他のゲームが劇的に良くなったかと言うとないや小島が金食い虫なのは事実だったろうけど
いなくなった(と思われる期間になった)途端MGSが地に落ちたし
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 22:20:37.953 ID:SZaxeJbxx
コレ確か本当はコレと真逆の事言ってたよね

リーマンの怨念を感じる定期だ

36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 22:25:33.509 ID:bTghdvO/0
本当に有能な奴は「熱中できるほど人生で面白いと思ったゲームが一本も無いのでそれを自分で作りたい」って言う奴
ゲーム業界に限らずこういう発言する奴は才能持った奴が多い
松野(タクティクス作った人)もこれに近い事を言ってたな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 22:26:06.099 ID:yYkiX+xDa
その松野がクソゲー最近だしたんだよね
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 22:26:34.055 ID:6ETLTnPvr
会社なんかどーでもよいわー
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 22:29:24.511 ID:+Zf0UhLQ0
ゲーム会社だっていち企業なわけで
そう考えたら何も間違ったこと言ってないんだよなあ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/14(月) 22:32:07.230 ID:cMM2dm83a
事務員と営業は学歴欲しいぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました