- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 17:44:15.504 ID:+CcnbUI1r
- 剣と弓を使うアクションゲームなんだけど片方が死に武器にならず両方活躍するバランスのゲームにしたいんだ
弓の攻撃力高いと遠くから撃てばいいだけになってしまい剣を使わなくなりそうだし、弓の攻撃力弱いと剣戟に集中した方が早く倒せるから弓使わなくなったりしそうで、両方を使わないと強敵倒すのが難しいような仕組みのアイディアないかな
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 17:44:50.667 ID:B0XL1fUOM
- 府ぇ三松をがおすすめ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 17:44:52.586 ID:hlUw2E3j0
- テストプレイ募って意見聞きながら採択し続ければいいじゃん
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 17:49:43.873 ID:+CcnbUI1r
- >>3
両方に割れたら少数派を結局無視することになるのがな…… - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 17:45:19.012 ID:ruya4YcZa
- けちんぼする
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 17:45:48.654 ID:/7nkQPJY0
- 弓を強くする代わりに矢を有限にするとどうだろう?
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 17:51:40.925 ID:+CcnbUI1r
- >>5
矢を打ち尽くしてダメージ取ってから剣戟みたいなワンパターンにならんかな? - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 17:46:19.170 ID:fvjYUaDW0
- 弓矢でバリア破壊して剣でダメージ与える
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 17:52:20.285 ID:+CcnbUI1r
- >>6
ゆみなら出来で剣じゃバリア破壊できないという設定が必要だな - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 17:46:27.130 ID:LJ/b4Mj20
- バランス調整をする
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 17:46:36.002 ID:7tNadUT20
- マイクラのウィザーみたいに耐性が変わるようにするとか
敵が分離合体を繰り返すとか - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 17:54:04.881 ID:+CcnbUI1r
- >>8
ウィザーというの知らんから調べてみる
敵の耐性によって使い分けるのは良さそうだが矢と剣じゃどちらも物理だな - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 17:46:38.906 ID:XhW6Ngmda
- パッと懐に潜り込んでくる敵をパッと剣に持ち替えてパリィしないと死ぬ仕様にしよう
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 17:55:16.110 ID:+CcnbUI1r
- >>9
パリィということはガード機能搭載? - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 17:46:49.261 ID:+VXZ5X/Jd
- 弓弱点の敵と剣弱点の敵を作る
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 17:56:08.568 ID:+CcnbUI1r
- >>10
エレメンタルなら想像しやすいけどどちらも物理攻撃だと判断しにくくないかな? - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 17:46:53.468 ID:4N162V640
- 弓で弱点を攻撃してダウン取って剣でダメージ稼ぐとか
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 17:58:24.950 ID:+CcnbUI1r
- >>11
なるほど
これは両方使う仕組みになるかも - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 17:47:07.090 ID:hO6APTVp0
- 2Dか3Dかもわからんし画像すらないとか何も言えないんだな
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 17:59:28.809 ID:+CcnbUI1r
- >>12
3Dだ
イメージ的にはホライゾンの近接武器をもっと活躍するようなのが理想 - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 17:48:04.703 ID:UWqQQMv/0
- ゼルダの伝説でもやってヒントを得るんだな
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 18:00:31.906 ID:+CcnbUI1r
- >>13
ゼルダは結局近接主体じゃない? - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 17:48:26.884 ID:b4/AU/x20
- そんなゲームはいくらでもあるけどダルいだけのクソゲーだよね
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 18:00:41.980 ID:+CcnbUI1r
- >>14
それは君の問題では - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 17:49:09.145 ID:JGbsKK79d
- うまいやつを基準に考えるな
下手な奴は射撃で、うまい奴は格闘武器で
とかで良い
所詮ゲームだ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 18:01:45.816 ID:+CcnbUI1r
- >>15
うーむ、出来れば武器に関してはプレイヤースキルに依存しない仕組みにしたい - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 17:50:28.576 ID:mkmL2anM0
- ぶっちゃけ両方使えるとしてもビルドは片方特化になるよね
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 18:02:07.127 ID:+CcnbUI1r
- >>17
結局そうなるんだよな - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 17:52:33.393 ID:OOaxm+oMa
- 近接攻撃しか効きませーんwwwww
遠距離攻撃しか効きませーんwwwwwで良いよ - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 18:02:53.520 ID:+CcnbUI1r
- >>21
敵によってコロコロ変わると面倒にならんかな? - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 17:52:42.982 ID:4iLbTLiw0
- そういうために生まれたのが属性ってやつ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 17:53:43.154 ID:LJ/b4Mj20
- ポイントは飛び道具の方を弱めにする
飛び道具の時点で腐る事はないからちょい普通~結構弱いの間で良い
格ゲーでソニックブーム撃ちまくれると壊れるし、モンハンもソウル系も弱めに設定した方は良いバランスになってる
DMCだって銃はクソ弱い
ゲーム作ってるんだけどアドバイスくれ

コメント