
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 13:54:15.630 ID:8gVP5CUT0
- おまえら「余計ことするな!内容もグラフィックも音楽も当時のままで現行機で遊べるようにするだけでいい!!」
哀しい
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 13:56:35.849 ID:CzNTTINZ0
- また存在しないお前らか
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 13:57:32.916 ID:2DhPX1Cg0
- >>2
いや、おまえらいっつも言ってるだろ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 13:59:34.698 ID:CzNTTINZ0
- >>5
グラフィックそのままにしろは聞いたことないね
それはもはやリメイクじゃない - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 14:01:35.807 ID:2DhPX1Cg0
- >>9
そもそもリメイクしてほしくないんだと思うわ
ロマサガやFFのリマスターとか - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 14:02:31.311 ID:CzNTTINZ0
- >>10
ミンサガ2なんかアホほど望まれてるけどな - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 14:02:32.639 ID:GPTndOm6d
- >>9
2D→3Dに移行した時に割と言われてる印象 - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 13:56:38.508 ID:2DhPX1Cg0
- 何故すれ違うのだろう?
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 13:57:02.707 ID:fWasm2+L0
- 変なキャラ付けしなければそれでいいんだけどね
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 13:58:36.977 ID:2DhPX1Cg0
- とくにスクエニ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 13:59:31.388 ID:vklislrT0
- 信用の問題だと思うの
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 14:01:43.606 ID:cLG7icM7M
- バンドの再録もそんな感じ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 14:02:46.135 ID:2DhPX1Cg0
- ドットうってる人も困惑してたわ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 14:03:01.865 ID:2ap/7rYS0
- FF7リマスター版は大不評だったじゃん
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 14:03:42.665 ID:UeYdFAYV0
- スーパーマリオRPGのようなのでいいの
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 14:03:51.662 ID:qWefCjWg0
- でもポケモンHGSSはシリーズ最高傑作レベルの高評価たよね
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 14:04:54.872 ID:iDt+2w4O0
- クラシックモードとかいって昔のまんまのも遊べるようにしてくれたらいい
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 14:08:45.750 ID:2DhPX1Cg0
- >>18
なんかあえてブラウン管テレビの映像みたいにできるモードとかあったな - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 14:05:13.072 ID:2wozKs8N0
- 当時のスタッフの才能が枯れ果ててるのだからしょうがない
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 14:05:22.272 ID:DNYnI2kZ0
- イメージと全然違うCG使うからだよ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 14:06:03.453 ID:DStLmoRc0
- はいタクティクスオウガ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 14:07:29.752 ID:2DhPX1Cg0
- 音楽に関してはオリジナルのも選べるようにすればいいだけだな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 14:09:17.308 ID:FDoBpYs2M
- お前ら「現代のコンプライアンスの問題で当時の文章表現が無理?知るか!昔はやれてたんだからそのままで出せや!!」
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 14:11:06.682 ID:jmCRpeF10
- スーパーマリオRPGみたいなやり方が理想
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 14:12:00.897 ID:fWasm2+L0
- ロマサガ2、3のリメイクがかなり理想的というか好みですね
昔の有用なバグ技まで再現されてたり追加要素も蛇足にならず、むしろやりたかったことが補完できる形になってる
ロマサガ1もミンサガじゃなくてワンダースワン版みたいのを出して欲しい - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 14:16:08.096 ID:2DhPX1Cg0
- >>27
ちゃんと技や陣形の詳細がでるようになったのは良い - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 14:12:15.433 ID:2DhPX1Cg0
- ブラウン管テレビに合わせて作られたゲームをそのまま今の液晶にもってくると変な感じになるからそうならないように描き直す必要があるけどどうしてもそれでオリジナルと違う感じになる的なことをFFやサガのドットうってる人が言ってた
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 14:13:53.427 ID:2DhPX1Cg0
- なんかもう古参ユーザーが老害になりかけてる
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 14:16:57.310 ID:r7zFI3eZ0
- ピクセルリマスター絶対に買うなって主張してきた害悪古参野郎ぶっ殺したい
結局買い直したわ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 14:17:57.357 ID:TbQdFUqW0
- ホントに当時諦めてたことだけか
新参が余計なアイデアを注いだものじゃないのか - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 14:29:08.211 ID:5+XL+EJw0
- おじさんのリメイク希望
ソーサリアン、イースII→BGM(FM音源8音+PCMドラム、古代さん)
ボスコニアン→BGM、効果音(PCM8音)
スーパー大戦略MD→生産タイプ編集、複数セーブ
ゲッターロボ大決戦→周回プレー、最終面の援軍なし - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/31(日) 14:33:04.170 ID:RYgrvqzV0
- 初期のFFは脚本の稚拙さをドット人形劇でごまかしてたフシがあるからな
コメント