ゲーム版バイオのどこが怖いのかわからない

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 05:46:37.360 ID:SUYO8Gfk0
モンスターが気色悪いだけのアクションじゃねえか
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 05:47:01.371 ID:SUYO8Gfk0
ごめんそんなこと言うたらホラーゲー軒並みホラーでなくなるわ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 05:47:23.362 ID:irlsBPL4d
普通の人はそれで恐いけどお前は毎日鏡で見てるもんな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 05:48:08.008 ID:SUYO8Gfk0
でも冗談抜きで最近のスチームの出来のいいホラーと比べたらアクション強い気がするわ

>>3
冗談で言ってないから出てけゴミカス

5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 05:48:25.470 ID:ktLTUu1C0
>>1はバカ 以上
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 05:49:37.572 ID:SUYO8Gfk0
>>5
説明も咥えて差し上げろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 05:50:37.170 ID:08PB8rRF0
バイオ4の話してる?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 05:52:09.094 ID:SUYO8Gfk0
>>7
1,2,3,7あたりしかよく見てないから4~6は正直正確に喋れない自信ある、1~3もリメイクは動画で見てプレーも多少してるけど、プレーはかじった程度だし
ただ7はVRでやった時に気持ち悪さとタマヒュン加減は味わえたな、それ以外は正直
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 05:50:37.255 ID:SUYO8Gfk0
でも正直7以外はホラーというよりアクション強い気がする、なんなら1,2のリメイクとかはサイコブレイクのほうが怖かったわ、怖さ全然ないもの

映画版は知らん

10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 05:53:56.003 ID:SUYO8Gfk0
ホラーゲーの要素含んで売ってないのならまぁいいんだけどね、サイレントヒルとか、ジャパニーズのSIRENとかのがまだホラーしてる気がする
7のアドオン?のノットアヒーローとか完全にアクションゲーで怖さのかけらもないもの、本編あるから許すけど
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 05:55:37.738 ID:2BJsnaawM
初期バイオの怖さって操作性の悪さに起因してると思う
慣れないラジコン操作で敵がどんどん迫ってくるのが怖い
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 05:56:27.025 ID:hi4JJjb80
>>11
あと何の脈絡もなく窓割って来る犬
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 05:59:14.045 ID:O/kV5gNO0
>>11
弾が有限なのも精神的によろしくない
実際は余るけど気分的にね
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 06:02:23.451 ID:SUYO8Gfk0
>>15
ノーマルやらの難易度でして欲しくはないけど、カッツカツでいいと思うんだよね、弾の数(特にリメイクは肉弾戦で対処できる点などもあるし)
個人的に暴発やら不発の仕様もあっていい気がする、それこそ急にやってくると絶望感生まれないかな
正直その点絶対クリアできる仕様にしなくてもいいと思うんだよね、難易度ハード以上とかに限定するならば
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 06:07:58.564 ID:2BJsnaawM
>>15
そういった攻略上の不安から来るストレスを恐怖と誤認するってのはありそうだな
吊り橋効果の逆みたいな感じで
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 06:00:09.568 ID:SUYO8Gfk0
>>11,12
そう言うのは確かにあるかも知れんけど、何せバッタバッタ安易に死に過ぎだったり、まぁハーブで即回復できたりしてしまう点が緊張感なくしてたりってのもあると思う、体力ゲージがだんだん減ってくみたいな仕様あってもいいんじゃなかったかな特にリメイク

あと唐突にびっくりさせてくるのはホラーとしての要素ではない気がするんだけどどうだろ、驚愕と恐怖は感情として異なるカテゴリというか

>>14
それ以上に味方が武装してる?強い部隊としてイメージが前提としてあるからか、恐怖感のハードルが高くなってる気がするわ、7はその点一般人だったから、それがモンスターに立ち向かうって怖さと、自己との剥離のなさが臨場感あるのかも、別に戦闘員の設定でしっかり雰囲気作りしてれば問題ないとも思うけど

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 06:10:11.834 ID:U+tf2Gpnp
>>17
これよく言ってる奴いるけど意味がわからない
急に敵が出てきてビックリさせられることによって次またいつ敵が来るかわからない=怖い
に繋がると思うんだけど
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 06:14:12.110 ID:SUYO8Gfk0
>>27
ビックリさせられてもそのあと対処できるかとか別の要素が噛み合って初めて怖さに繋がると思うんよ
例えば倒した時に何か大きなダメージ、腕噛まれたり武器をなくしたりしたら実感としてあるけど、弾減って体力削られたけど倒しましたじゃただの雑魚じゃんみたいな印象になり得る
そう考えると映画版バイオの大量ゾンビだったり、7で包丁で腕負傷したシーン?は実感があって怖さがあったな、ビックリ要素はないかも知れんが、前例を経験した上での恐怖として
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 06:18:42.547 ID:U+tf2Gpnp
>>28
ビックリしてしまって操作がおぼつかなくなるプレイヤー自体にそういう要素があるんじゃないの?違うの?ねぇ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 06:22:12.694 ID:SUYO8Gfk0
>>29
プレイヤー自身は結局びっくりしたとて操作ができるかどうかじゃん、仮にゲームオーバーになったとしてもセーブから戻れるし(これ言ったら何にでも当てはまる気がしなくもないけど)、ビックリ要素があると恐れるなら練習の一つや二つするだろ、しないのは慣れたプレーヤーか怖いの耐性があるプレーヤーやろし

操作が突然おぼつかなくなってそれが延々と怖さとして残るのはもはやトラウマとかそういうレベルじゃないかね

13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 05:56:31.141 ID:SUYO8Gfk0
いや許すってのもおかしいけどね
ただ、世界観としてはホラーでないけどDODあたり参考にして欲しいとは思う、アレとかSIRENとか世界観の作り込み半端ないからなぁ、テキストやらサイドストーリー的な要素の量が半端ない
そう考えるとゲーム以外の要素もう少しあっても良かったんじゃないかと、3とかもはやゲーセンのガンゲーのそれじゃんて
何度も言うけどゲームとしてはそれでもいいんだけどね
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 05:57:49.714 ID:aXYQHd8p0
確かにうわ~~~こええ~~っとはならんわな
ゾンビが迫ってくるのもSTGでゲームオーバーになってしまう失敗感しかない
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 05:59:31.424 ID:88TkxL9pd
逆張りオタクきっもち悪いなぁ
流石この時間まで2ちょんに張り付いてるニートなだけある
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 06:04:04.895 ID:aXYQHd8p0
そもそもゾンビって別にお化けとかじゃないしエイリアンと戦ってるのとそんなに違わないと思う
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 06:09:43.494 ID:SUYO8Gfk0
>>19
実際に存在しうるかだったり、不安定さとしての怖さはお化けにない怖さの利点だと思う
エイリアンに関しては先日人間の?ゾンビが発見されたり、地球外生物が見つかってないなどの点から架空の存在でしかないから、どうプレイヤーに認識させるかがゾンビより難しいんじゃないかな
ただ未確認生命体っていう不安要素は有効だとも思うわ

>>21
ごめん、言いたいこと一から十まで言いたいタイプなんだ

>>22
ホラゲーとしてはまさしく、ゲームとしては一回プレイだけなら面白いとは思うよ、2見てからだとファンキットで作ったのかと勘違いしたけど

>>23
まぁゾンビの成り立ちやらを暴露なりされてしまったら怖さは低減しそうだよね、とはいえ感染したら終わりって先見感が強すぎるのも問題だと思うからなんとも言えん

20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 06:04:18.807 ID:SUYO8Gfk0
まぁ玉の暴発不発や体力ゲージ云々って言ってるけど、それをしないのはちゃんと理由があるとも思うから絶対そうしろとは言えないけどね
ただ、ホラーゲーとしての側面を考えた時にこう言う仕様があると助長されて面白いと思うんだが、ランダム性ってホラーゲーに必要な要素だと思うんだよ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 06:05:32.818 ID:FEehdm1J0
7は怖かったRE3はゴミ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 06:07:06.181 ID:cuA0RKtV0
ゾンビの存在が世界に周知されてクリーチャー退治アクションと化したらホラーじゃなくなる
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 06:07:28.570 ID:U+tf2Gpnp
怖いの7だけだよ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 06:21:57.010 ID:2BJsnaawM
怖いか怖くないかというよりも単に恐怖の種類の話なんじゃないか
ナイフを持った暴漢に襲われる本能的な恐怖と、暗闇に対する根源的な恐怖って別物でしょ
ホラーゲームにどちらを求めてるかというだけのことで、片一方が怖くないという話ではないと思うけども

コメント

タイトルとURLをコピーしました