ゲーム音楽オタクってゲーム音楽がすべての音楽の中で最高のものだと思ってるよな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:27:20.501 ID:J8PRs6MU0
すべてのジャンルの中でヘビメタが最高だとかジャズが最高だとか思ってる人の気持ちは分かるんだけど
ゲーム音楽オタクは「すべてのヘビメタの中でゲーム音楽のヘビメタ曲が最高」「すべてのジャズの中でゲーム音楽のジャズ曲が最高」って思ってるんだよな
だからゲーム音楽全く関係ないスレに恥ずかしげもなく堂々とゲーム音楽を貼る
アニオタもアニソンを貼って「これめっちゃプログレだぞ」とか言っちゃう
ドルオタもそう
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:28:03.719 ID:UIR0yx4h0
長い
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:28:46.119 ID:eU55GNkX0
へえ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:28:56.224 ID:uDPMNvTma

好きなものを最高と思えるのは素晴らしいことだと思います。
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:29:00.218 ID:Vz4reCZO0
何一つ根拠を示せないおじさん
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:29:34.994 ID:CyQ/w6IP0
別にいいじゃん
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:30:14.913 ID:jSAX4o1q0
ゲーム音楽でのヘビメタとそれ以外のヘビメタどっちも聴いてないと批判できない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:30:18.170 ID:YjQrScP/a
洋楽好きそう
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:30:32.267 ID:PREkEEK+0
baba yetu級が出ないから仕方ない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:30:33.027 ID:nJvb9Dlhd
ゲーム音楽ってプレイしたからよく思えるんだよね、思い入れ補正
だから知らないゲームの聞いても殆どはいいと思わん
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:31:16.644 ID:nQa7RGS70
むしろゲーム音楽ってだけで下に見るのはなんで?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:31:20.002 ID:h9SdZIQN0
アニソンが一番優れてると思ってるオタクの痛さな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:31:40.496 ID:jmkbtj2Fa
>>1
なんか悔しいことでもあったのか?
お前の言ってることは極々普通のことだぞ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:31:52.289 ID:l+2VEeN20
洋楽大好きおじさん「洋楽以外ゴミ!」
邦楽大好きおじさん「邦楽以外ゴミ!」
ロック大好きおじさん「ロック以外ゴミ!」
EDM大好きおじさん「EDM以外ゴミ!」

ゲーム音楽大好きおじさん「ゲーム音楽以外ゴミ!」

20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:34:55.556 ID:tgYlvM2ea
>>15
ロックにも派閥あって揉める
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:35:57.130 ID:WDLFRJJa0
>>15
これ
ゲーム音楽に限った話じゃないでしょ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:32:07.755 ID:9QpHZOa/a
ゲームやアニメ補正込みで評価してる感があって
純粋に音楽として評価していないんじゃないかってことだろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:32:36.260 ID:kOTL//PV0
若干うざいのはわかるけど主張は自由だろ
貼るぐらい許してやれよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:34:50.471 ID:3yFZsZXQa
あんまり見たことないわ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:35:23.308 ID:aMjIWDU+0
ゲーム音楽でこういうのもあると紹介してる分にはいいんじゃね
「すべてのヘビメタの中でゲーム音楽のヘビメタ曲が最高」なんて思うのは自由で周りに同意求めてこなきゃ別にいいよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:35:37.561 ID:J8PRs6MU0
「一番好きな曲は?」と聞かれてゲーム音楽挙げるのは自由だし全然良いと思うんだけど
「一番すごいプログレ曲は?」と聞かれて堂々と「妖星乱舞!!!!」とか言ってたら見てて恥ずかしくなるだろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:38:33.247 ID:jmkbtj2Fa
>>23
何も恥ずかしくないだろ
それで恥ずかしい認定されるなら傍から見ればお前の好きな曲も恥ずかしい部類になるぞ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:38:33.635 ID:60lsQyila
>>23
プログレを通過した上で本人がそう思ってるならいいんじゃねえの
了見狭すぎだろお前
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:39:27.790 ID:J8PRs6MU0
>>29
いやゲーム音楽オタクはゲーム音楽しか聞いてないから
何言われてもゲーム音楽が一番としか言わないから
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:40:29.724 ID:60lsQyila
>>30
お前の中でしか通用しない定義を振りかざして他人に同意を求めんなよ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:41:04.277 ID:ZBQDVtqid
>>30
んでそのソースは?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:41:48.446 ID:J8PRs6MU0
>>33
中学生の時の俺
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:42:46.526 ID:iZGEL+MRr
>>30
だからゲーム音楽オタクなんだろ、興味も湧かないジャンル我慢して聴く必要はない。
そいつがお前の中ではクソなんだろ?それで気に入らないから排除したい、自分の目の届かない所に追いやりたいってこと?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:40:24.306 ID:PREkEEK+0
>>23
流石にプログレ最高が妖星乱舞なんて奴いねーだろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:36:16.488 ID:UIR0yx4h0
BABYMETALは新しいと思う
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:37:19.671 ID:0dKVNUvO0
こじらせてそう
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:37:24.804 ID:iZGEL+MRr
本人が自分の中で何が最高だと思ってるかなんて人それぞれでいいじゃん
自分や誰かの価値観押し付ける奴は総じてゴミ、アニゲーの音楽貼り付けがウザいとかお前の感想じゃね?それこそスルーしておけば良いことじゃん
俺は最近電波ソングと懐メロしか聴いてねえわ
松任谷由実とかななひらがめっちゃ良い
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:41:47.233 ID:wn3wChKW0
ゲーム音楽って普段聞かないジャンルの中で聴き慣れてるってだけだよね
そんな曲クラシックにいっぱいあるよってなること多い
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/30(火) 10:42:33.951 ID:9pL8fxd10
「お前は世界が狭い」って言ってる奴の世界が一番狭いって奴か

コメント

タイトルとURLをコピーしました