
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 12:37:56.301 ID:Eb71Jhel0
PS4がもう限界きてる
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 12:38:33.387 ID:uikJwXk40
いい年なんだからゲームなんか卒業しろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 12:38:44.841 ID:6aAZgGXz0
壊れかけてんの?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 12:38:54.275 ID:+N2fEjNE0
金があるならPC一択
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 12:39:44.006 ID:Eb71Jhel0
PCかなやっぱ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 12:39:45.904 ID:HVPQKvBKM
PS4なんか今時エミュでいいだろ
よってPC一択
よってPC一択
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 12:39:51.012 ID:3B6mQK2R0
PS4あげるからがんばって
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 12:40:01.557 ID:Eb71Jhel0
そもそもゲーミングPC相場がよくわかんねえわ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 12:41:26.007
相場はSteamで1番使われているグラボから大体予想はつく
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 12:41:29.084 ID:cj9FxFWE0
PCは考えることが多いぞ
ゲームしたいだけならPS5買っとけ
ゲームしたいだけならPS5買っとけ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 12:42:02.559 ID:NF9XYd5H0
PC買えるなら
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 12:42:05.066 ID:YyHNiqQX0
相場なんてないので出せる予算全ブッパ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 12:43:02.308 ID:BlEK5AmU0
やるゲームによるとしか言えないよ
あと予算
あと予算
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 12:43:20.896
これをみればSteam利用者が1番使われているグラボが3060
モニターサイズはフルHD つまり20~24あたりがモニターサイズとして1番使われてる感じだな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 12:43:48.223 ID:tWTYIcZgM
日常的に使っててトラブルを自己解決してるくらいのスキルがあるならPC
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 12:44:32.796 ID:oxpBu1JP0
PC買える予算あるならPCしかないな
頻繁にあるセールやゲーパス見たらわかる
頻繁にあるセールやゲーパス見たらわかる
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 12:45:42.692
つまり3060グラボを積んでるPCを買えば今のところほぼ全てのゲームは快適に遊べるだろうって話だ
ただ常に最高設定は無理だろうし、来年再来年になるとキツくなるのを想定して余裕があれば5060か
ただ常に最高設定は無理だろうし、来年再来年になるとキツくなるのを想定して余裕があれば5060か
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 12:47:22.674 ID:Eb71Jhel0
20万円だしたら十分?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 12:47:52.892
>>19
大丈夫だな
大丈夫だな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 12:48:43.461 ID:6QnEeJh80
>>19
30万は必要
30万は必要
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 12:47:44.259
価格をざっとググったところまあ本体だけで安くて12万か
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 12:49:39.372 ID:oxpBu1JP0
ローエンドなら20万でモニタ周辺機器まで揃う
3060積んでて10万くらいだな
3060積んでて10万くらいだな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 12:49:44.003
4060でも12万とかあるな
さっきみたのは3060の残骸か
さっきみたのは3060の残骸か
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 12:50:08.676 ID:+0jyvXEh0
セールのBTO狙っても今は25万強が最低ライン
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 12:52:43.506 ID:YyHNiqQX0
PC高くなったなあ
5060tiがほぼ20万だけど…
5060tiがほぼ20万だけど…
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 13:01:16.710 ID:6PbIGIHT0
PCあれば5ちゃんも見れるしyoutubeも何窓でもいけるやん
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 13:03:06.034 ID:oxpBu1JP0
まあ車と同じで0より1だなPCは
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 13:05:11.379 ID:BlEK5AmU0
なんでやりたいゲーム書かないの?
どうせエ口ゲやりたいんだろ
どうせエ口ゲやりたいんだろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 13:06:07.767 ID:6PbIGIHT0
エ口ゲギャルゲなんて20代までが限界やろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 13:08:11.075 ID:oxpBu1JP0
同人エ口ゲがハイクヲリティでなかなかよい
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 13:09:16.093 ID:fuMPpset0
パソコンはビル・ゲイツに強制更新で壊されるからPS5だよ(´・ω・`)
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 13:12:04.372 ID:BlEK5AmU0
こういうスレって本人の中で9割はPC買うのは決まってて最後のひと押しがほしいだけなんだよな
買ったあとでスペック足りないとか後悔する前にやりたいゲームちゃんと書け
買ったあとでスペック足りないとか後悔する前にやりたいゲームちゃんと書け
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/24(月) 13:12:13.617 ID:BeJd7b4F0
今の為替と物価高騰でデジタルエディション税込み55000円てかなり限界まで価格抑えてるよなデュアルセンスも付いてるわけだし
プロは倍するわけだしデジタルエディションでいいんじゃないのPSなら
プロは倍するわけだしデジタルエディションでいいんじゃないのPSなら


コメント