- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 04:27:29.711 ID:Lq36zl34a
- 教えてえらいひと
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 04:27:39.264 ID:QhmozMOs0
- 雑魚
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 04:28:22.244 ID:NaeGH3aA0
- 風邪
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 04:28:22.459 ID:3ySSTwtj0
- 他のに比べたら殺傷力低いんだろうしうんちなんじゃないか
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 04:29:08.365 ID:gyfjpPzP0
- スペイン風邪くらいになるじゃね
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 04:31:35.390 ID:EBWNuxhB0
- スペイン風邪は皇族や折田先生も亡くなったしな
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 04:33:11.128 ID:mmiThsNZ0
- 新型コロナは、疫病において最弱
疫病の面汚しよ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 04:34:22.842 ID:UKNd4bHt0
- 致死率とかでは雑魚だけど経済的ダメージではかなりランク上がるんじゃね
自殺者も増えただろうし - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 04:35:24.375 ID:f/dDhbfa0
- 外国見てると衛生環境ロクでもないなって思うけどそれでも100年前よりは格段に向上してるんだよね
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 04:36:32.066 ID:/P832zFfp
- まぁ一般に殺傷能力低い方が感染力は強いしなんとも言えんよ
この感染力でインフル並みのパワーあったら地獄だったろうな - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 04:37:25.498 ID:1hLSn/H00
- 確かにコロナ自体は雑魚なのに経済損失やそれに付随する被害は過去最悪だな
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 04:37:46.533 ID:OHyFcHMDM
- 無症状で感染するから人の大量移動が出来るようになった現代ではタチが悪い
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 04:38:07.542 ID:gyfjpPzP0
- 飛行機がなーやばいもんなー
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 04:38:34.435 ID:ISsfRc6W0
- コロナが雑魚でもこんな状況だとね
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 04:39:35.171 ID:Qo7g73Cc0
- コロナはうそ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 04:39:53.081 ID:2i4TqbrR0
- 中堅
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 04:40:09.484 ID:EaBK06ED0
- 雑魚
インフル以下 - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 04:42:09.507 ID:UKNd4bHt0
- コロナ初期の頃にに流行った例のゲームだと
全世界に感染したあたりで致死率一気に上げる突然変異起こすのが最適解だったよな - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 04:58:26.158 ID:QFP+nPOl0
- >>18
これはガチでありえると思う
全世界から非難されてまでばら撒いてこの程度なはずがない
中国が必死で抑え込んでるのはまだ何かあってもおかしくない - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 05:02:22.777 ID:9UmtKYLWa
- >>18
ちょっと強くなったみたいだしありうるかもね - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 04:43:04.424 ID:20hAMJJG0
- ウイルスはそもそも弱毒化していくから大丈夫
もしウイルスに強毒化していく性質があれば
人類などとっくの昔に滅亡してるわ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 04:47:25.185 ID:3N/bezYRM
- 弱毒化は統計として多いってだけ
RNAウィルスだからとんでもねー強毒化する場合もあるし
既に何万種も派生してるからワクチンが作れない - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 04:49:39.164 ID:20hAMJJG0
- >>20
人類の歴史10万年の中で大丈夫だった
今いきなり狂暴になる可能性とかほぼない…
確率は極めて低いが
まぁお前の希望も100万年後には叶うかもな - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 04:48:24.724 ID:/P832zFfp
- 風みたいなもんってよく言われてるように一概に効くワクチンなんか作れるはずもないよな
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 04:51:25.012 ID:gyfjpPzP0
- 正直インフルすらすぐ治る体質だから個人的にはたいしたことないんだよな
まわりの人間にうつさないようにする程度 - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 04:53:36.776 ID:6UMtbiC8a
- 今みたいに誰でも簡単に地球の裏側までいけまっせって時代じゃなけりゃとっくに消えてる
今までの疫病と単体の性能を比べても脅威度の差はわからないってところも一考しとこう首都高 - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 04:55:14.602 ID:uCle2Rqx0
- なんで疫病としては雑魚なのに経済損失めっちゃしてんの
国がビビりすぎたせいじゃん - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 04:56:17.839 ID:gyfjpPzP0
- >>25
ちょうどいい具合に弱いからめちゃくちゃ増えるんだよ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 04:56:38.098 ID:20hAMJJG0
- >>25
各国の首脳陣の高齢化と
左翼の政権叩きが合わさってるな - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 04:57:30.580 ID:gyfjpPzP0
- 治療もそうだよな
えくもで耐えてりゃ体力あるなら復活出来るとか
時間と技術をくっそかけさせられる - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 04:59:43.391 ID:/P832zFfp
- 強毒化したとしても今罹患してる人には関係無いからゲームのようにはならないけどな
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 05:01:31.046 ID:gyfjpPzP0
- いま別の疫病流行ったら対応出来なそう
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 05:02:42.983 ID:/P832zFfp
- みんなマスクしてるから案外流行らないらしいな
まぁこれから乾燥してくるし感染対策もなぁなぁになってる部分もあるからどうなるかね
コロナってこれまで流行った人類史の疫病の中でどれくらいヤバいの?

コメント