シミュレーションゲームが苦手なんだけど何かできるようにする方法ってあるかな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/11(土) 12:48:38.563 ID:RCNuJv0NM
昔から名作が多くてファミコンやスーパーファミコン時期からやりたいのは多いんだけどどうもこの手のジャンルは苦手で…
伝説のオウガバトルとかタクティクスオウガとか信長とか
めちゃ楽しんでる人が羨ましくてしょうがない

何か楽しめる方法ないかな
誰かがロールプレイングみたいな楽しみ方で十分とか言ったんだけど…

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/11(土) 12:49:20.360 ID:Zhns305Za
どういうとこダメ?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/11(土) 12:56:50.630 ID:RCNuJv0NM
>>2
多分ああだこうだと頭使う部分がダメなんだと思う
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/11(土) 12:49:21.743 ID:pufOBCXT0
内政だけやってりゃいいんじゃね
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/11(土) 12:57:15.117 ID:RCNuJv0NM
>>3
そればっかりやって気が向いたら戦闘という感じかな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/11(土) 12:50:26.760 ID:AuE8bmMi0
ターン制戦略シミュはバランス取れてないゲームが多いのでやらなくていいよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/11(土) 12:50:37.655 ID:N/BxdXuZ0
太閤立志伝はロープレ的要素強いと思うけど
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/11(土) 12:51:10.378 ID:B+R62jDV0
FEなんかはライト向けの難易度があっただろ
それやれば
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/11(土) 12:51:28.908 ID:/Vhx+zdr0
三國無双のエンパイアーズあたりで慣れてけば?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/11(土) 12:54:28.103 ID:bDUwW9CD0
シビライゼーション
難易度変えられて子供でも簡単に遊べるゲーム
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/11(土) 12:54:59.352 ID:AuE8bmMi0
戦略シミュで唯一ちゃんとパズルの形になって面白いのは
Into The Breachだ
Steamのセールの時とかでオススメ
昔の戦略シミュはただのわからん殺しやってるだけでパズルではなく謎解き
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/11(土) 13:01:15.157 ID:EOTtSvPKp
feしかやったことないけどアクションみたいに急ぐ必要ないから
時間をかけてじっくり動けばいいんじゃない?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/11(土) 13:03:56.398 ID:AuE8bmMi0
頭使うように見せかけてやってる事は謎解きなので
シミュレーションではなくアドベンチャーに近い
数字で考えるのではなく謎を解くだけ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/11(土) 13:06:03.936 ID:RCNuJv0NM
>>13
なるほど
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/11(土) 13:07:00.372 ID:z9Xc13t1M
ミスったら味方ユニットが死んじゃって
それが続くと前線崩壊しちゃって撤退して防衛線引き直して戦力整え直して・・・ってそういう戦争ごっこが楽しいのに
なぜか味方ユニット死ぬのが嫌とか敗北を受け入れるのが嫌とかいうお花畑ちゃんいるわ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/11(土) 13:07:50.403 ID:RCNuJv0NM
こんな状態の人がトラキア776とかやったら本当に死んじゃうんだろうな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/11(土) 13:09:35.712 ID:AuE8bmMi0
確率とか数字を計算して遊んでるように見えるだけで
実際は数値なんて一切見ていない、どうせ運ゲーだから
それよりも経験値稼ぎ、成長吟味(リセット)、出てくる奇襲先読みで配置
数字的な要素は一切ないのだ、どこがパズルやねんゲーが昔の戦略シミュ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/11(土) 13:13:29.112 ID:G3a81Caqp
ジャンル変えて育成シミュレーションにしてみよう
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/11(土) 13:14:06.635 ID:RCNuJv0NM
>>18
サカつくとかかな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/11(土) 13:14:54.454 ID:G3a81Caqp
>>19
プリンセスメーカーとかで
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/11(土) 13:18:28.458 ID:0ojFpHNU0
知識もつけずにシミュレーションとな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/11(土) 13:33:03.638 ID:grGFci6Va
とりあえずスパロボからじゃね?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/11(土) 13:33:42.108 ID:sOnnSC4n0
FEifやれ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/11(土) 13:34:56.191 ID:plS6lnAs0
シミュはシミュでもそっち系のシミュか
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/11(土) 13:37:04.396 ID:Nmf3fD+k0
とりあえず治水
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/11(土) 13:45:02.341 ID:12sCBrDlr
キャラモノのシミュは絶対死なせないムーブに縛られちゃうのが微妙
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/11(土) 13:49:20.518 ID:Lojh2C9l0
1試行辺りの時間が長いのが無理
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/11(土) 13:56:43.383 ID:qCwgraHc0
シムシティでもやってろ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/11(土) 14:01:14.804 ID:oFEZJgGV0
友達とファミコンウォーズやったら兵器開発競争で冷戦に突入してらちあかないから和平結んで電源切ったわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました