シューティングゲーム作ってたけど挫折したワロタ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/28(木) 11:21:37.962 ID:Z/sx+aEP0
これで簡単とかまじか
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/28(木) 11:23:36.084 ID:AHKYiH0Ld
どの辺までできたん
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/28(木) 11:24:53.574 ID:Z/sx+aEP0
>>2
敵まで出来た
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/28(木) 11:23:43.592 ID:MyXUD/M0a
デザエモンやってんの?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/28(木) 11:24:35.174 ID:Z/sx+aEP0
敵の処理がムズイ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/28(木) 11:24:59.160 ID:f4c4qWtK0
笑い飯はM-1初登場時がピーク
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/28(木) 11:25:37.514 ID:tugmvd1U0
敵配置は重要
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/28(木) 11:27:24.924 ID:Z/sx+aEP0
>>7
敵出現、敵移動、敵と弾の当たり判定、敵の攻撃
ムズすぎる!
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/28(木) 11:27:54.004 ID:/2/Cg9G90
動かせるようにするまでは作れるけど、なんか良い感じの密度で敵出したりとか弾幕貼ったりとかレベルデザインが難しすぎる

マリオみたいなアクションゲームならレベルデザインそれなりに自信ありで作れるんだが、STGは敵を時間で出したり撃破次第次出したり絵で描けない時間軸方面が強いからマジで作れん

10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/28(木) 11:30:30.222 ID:Z/sx+aEP0
>>9
マリオとかの敵はどうやって出現させたの?
マップの座標とか?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/28(木) 11:44:56.212 ID:Zr9lwqZe0
>>9
これね
見た目じゃわかんないんだよね
外人の奴がいつもなんかダラダラしてるのがまだまだだなって思う
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/28(木) 11:31:06.952 ID:Z/sx+aEP0
縦シューは挫折したから
今度はグラディウスみたいな横シューを作ってみようかな?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/28(木) 11:33:46.350 ID:Z/sx+aEP0
縦が駄目なら横で攻める!
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/28(木) 11:34:27.717 ID:Z/sx+aEP0
インベーダーは出来たんだ
作り込まなかったけど
それから縦シューを作っていたんだけど
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/28(木) 11:34:27.869 ID:m7l+8f1/r
初めてSTG作るなら弾幕風おすすめ
かなり昔のフリーソフトだけど
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/28(木) 11:34:51.558 ID:Z/sx+aEP0
>>14
普通にプログラミングして作ってる
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/28(木) 11:39:14.848 ID:Zw6p3Mu2a
>>15
弾幕風触ってみたら1つの弾にどういう変数が必要なのか、組み合わさった弾の生成はどうやっているのか、いろいろ参考になるかもしれない(弾幕風触ったことないから知らないけど)
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/28(木) 11:48:30.528 ID:Z/sx+aEP0
>>20
確かに、ツクールとかそういうのを作るのはいいかもしれない気はしてる
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/28(木) 11:36:04.522 ID:Umcd7uFQd
やるじゃん
グラみたいな横シュー作るなら地形判定作る必要有るからもっとめんどくね
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/28(木) 11:37:56.335 ID:Z/sx+aEP0
>>16
あー・・・地形かあ・・・ずっと宇宙ステージになりそうだな・・・
シューティングゲーム難しくないか?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/28(木) 11:42:53.357 ID:Umcd7uFQd
むずいけどアクション要素の基礎が詰まりまくってるからな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/28(木) 11:49:11.635 ID:Z/sx+aEP0
>>21
結構エフェクトとかも使うんだよね
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/28(木) 11:45:13.460 ID:fzhrzqg+r
敵を背景の星と同じデザインにしたら難し過ぎてワロタ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/28(木) 12:02:48.485 ID:4vvrkD7K0
シューティングゲーム昔作ったな
懐かしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました