スケルトンのゲーム機がなくなった理由

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/31(日) 10:52:26.642 ID:Ec2XMbYw0
据え置き機の読み込みのレーザー照射を遮断できないため、外装クリアパーツは使用しない流れが浸透したためと読んでる。
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/31(日) 10:53:02.125 ID:XxzStnjg0
シンプルに経年劣化で黄ばんで汚らしくなるからだよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/31(日) 10:53:30.283 ID:Ec2XMbYw0
>>2
嘘乙。
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/31(日) 10:55:48.953 ID:4rbxqgop0
>>2
通常カラーも結局汚いな
スケルトンのが劣化しやすいかも知れないが
使ってたGBP、GBCが5年程度でやばいことになった記憶はない
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/31(日) 10:53:34.821 ID:QBo05iU40
スケルトンのゲーミングスマホはあるけどな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/31(日) 10:55:17.467 ID:Ec2XMbYw0
>>4
レーザー内蔵してないからね
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/31(日) 10:54:55.417 ID:cFu5auyB0
PS2のコントローラーがいちおう現役ですわ
わざわざアキバに買いにいった
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/31(日) 10:55:26.967 ID:Ec2XMbYw0
>>5
マジキチ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/31(日) 10:55:56.266 ID:abSCCK1E0
スケルトンに透けるという意味はないぞ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/31(日) 10:56:40.183 ID:uJ3U3F8YH
紫外線透過によるガスや組成剤抜けなど
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/31(日) 10:57:59.105 ID:Ec2XMbYw0
>>10
やっぱそういうのだよな、スケルトンは遮断できないから
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/31(日) 10:57:21.274 ID:XxzStnjg0
車やバイクのヘッドライトですら黄ばむのに
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/31(日) 10:58:32.893 ID:4rbxqgop0
>>12
屋外で使っていて
常に強い光が当たるものはなあ

3年持てばいい子供のおもちゃだと多少は問題ないことも

13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/31(日) 10:57:34.688 ID:+u33Easc0
家にあるスケルトンは折りたためない2DSだけだわ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/31(日) 10:58:09.131 ID:Ec2XMbYw0
やっぱ俺頭いいな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/31(日) 11:01:11.303 ID:4rbxqgop0
据え置きはもともとスケルトンあったか?
コントローラがメインでは

携帯機はGBP、GBC、GBA、WS、WSCとか
だいたいスケルトン多かったけど

21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/31(日) 11:04:00.614 ID:XxzStnjg0
>>18
俺の64はハードもコントローラーもスケルトンだったよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/31(日) 11:03:03.524 ID:tEZXLwP30
今はスケルトンゲーミングPC。虹色に光らせる新たな風も獲得した
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/31(日) 11:04:33.194 ID:MNlrBJ7U0
ゲームボーイカラーの紫スケルトン使ってたわ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/31(日) 11:04:41.334 ID:DKQ7c3pN0
スケルトンって珍しいだけで見た目的にはちょっとブサイクだよな
色がついてないやつは特に
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/31(日) 11:07:17.539 ID:TthHZ7fV0
ゲーミングPCは中が見えるのが流行ってる
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/31(日) 11:07:32.446 ID:+u33Easc0
PS2にもスケルトンの青があった気がする
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/31(日) 11:08:34.264 ID:NW5bEi1r0
Switchもスケルトン出して欲しい
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/31(日) 11:08:58.009 ID:C99Ehhup0
当時のMacのせいでは?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/31(日) 11:11:20.948 ID:DKQ7c3pN0
振動コントローラーがスケルトンだとモーターが回るのが見えるから
振動に反応してアクションを取らなきゃいけないゲームでちょっとだけ有利だったりする
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/31(日) 11:12:57.752 ID:4rbxqgop0
PSやPS2もスケルトンあるにはあるんだろ
でもコントローラばっかり
場合によってはサードパーティ製コントローラがメインか?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/31(日) 11:15:41.556 ID:2WTYpEhA0
ps2のメモリーカードもスケルトンあったよな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/31(日) 11:24:48.236 ID:Q5F7X0CN0
スケルトンは経年劣化で黄ばむ
それと白
特にPSPやVitaの白は大抵黄ばんでいる
酷いのになるとクラックが入ってる
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/31(日) 11:28:20.659 ID:dYUzsSjs0
基板が昔より高密度になって見せることを前提とした設計にできなくなったってAIが言ってた
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/31(日) 11:29:47.430 ID:fmk8rg5s0
当時からして誰も喜んでなかったろスケルトン
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/31(日) 11:37:46.616 ID:abSCCK1E0
だからスケルトンは骨格って意味で透けるって意味はないって

コメント

タイトルとURLをコピーしました