スト6やってないけど結局モダンは淘汰されてクラシック最強になるんじゃないの?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 13:06:48.323 ID:McRutDb00
スト6やってないけど火力落ちるってのは最終的には致命的なんじゃないの?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 13:07:15.005 ID:mUjP3fTLd
補って余りある対応力が手に入るからどっこい
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 13:07:37.957 ID:lamhj8ED0
大会でも無い限り淘汰はされんだろう
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 13:07:51.573 ID:kVqhTMSO0
すとろく
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 13:07:59.376 ID:B+k9sWdB0
ザンギでコマ投げワンボタンにすれば中級くらいまでは余裕
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 13:08:00.369 ID:FltmHGzvp
プロの試合見てたらわかるけどモダンのメリットがない
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 13:08:28.704 ID:McRutDb00
一応言っとくけどもちろん最上位レベルの話な
スト6やってないけど
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 13:08:43.680 ID:U8NjkbMWM
ハイタニがモダンで勝ってるって聞いたけど本当か?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 13:09:35.992 ID:9SnMZaSz0
モダンとコマンド入力の併用
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 13:10:06.662 ID:alzPGfVb0
ハイタ二はモダン春麗でevo3位
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 13:10:15.407 ID:mUjP3fTLd
ハイタニはモダン春麗で無双してたしEVO壇上まで行った
ランクマも上位にモダンリリーが溢れてるし普通にモダンは強い
SFL出てるようなプロは時間ないからモダンやらないだけでモダンのポテンシャルはかなりある
シュートとか結果出してるしな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 13:11:02.089 ID:tHZuNxdud
何十年もクラシックでやってきた奴がモダンにしても強くなるのか
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 13:12:00.416 ID:McRutDb00
序盤というか黎明期はモダンが幅を利かせるってのは格ゲーやってない俺でも予想できたが
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 13:14:40.209 ID:McRutDb00
モダンじゃないと絶対できないコンボとか反撃とかあんの?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 13:17:27.627 ID:mUjP3fTLd
>>14
そういうのはないけど
ワンボタンで無敵技が出るからそれに近しい状況になることはある
人力じゃ切り替えせない技に昇龍合わせたり
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 13:23:54.535 ID:aSPcp0Fk0
まだまだモダンは伸びるよ実装から3カ月しかたってないしほとんどのプロが手を付けてないから開発やら攻略が遅れてるだけ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 13:24:54.501 ID:PzU9Xs4yd
モダンが伸びなかったら2D格ゲー終了なんだから頑張れよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 13:25:08.211 ID:dXpZVemn0
例えば昇龍の話だったら予め623入れてたら同じくボタン押すだけだしプレイヤーの習熟によってその域まで行くんじゃないのか?
先行入力がどれだけ効くのか知らんけど

そしてやってないから何もかも想像でしか話せない

20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 13:32:24.432 ID:mUjP3fTLd
>>18
例えばジェイミーの雷撃がいい例なんだけど見てから昇龍しようとすると大抵入力途中で喰らうハメになる
それがモダンなら見てからワンボタンで返せる
クラシックでも予めコマンド入れとけば見てからボタン押すだけで返せるけどそうすると違う行動に対応できなくなる
モダンの強みはそういう見てから行動
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 13:43:53.379 ID:dXpZVemn0
>>20
なるほど
最上位プレイヤーともなると最終的に行動予測のゲームになると思ってたけど結局は見てから行動も大切なのな
俺の格ゲー知識の浅さが出たわ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 13:51:58.877 ID:7WrGusa50
>>20
こういうとこの修正はこれからの課題だろね。ワンボタンで出せるのは良いけど技発動の速さまで変わるのは問題だと思う

あとアシストコンボが地味にキツイ
ガードミスるともれなく一連のコンボを喰らう

19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 13:25:24.347 ID:dXpZVemn0
そしてIDも変わった
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 13:45:23.212 ID:dXpZVemn0
個人的にはモダンで成り上がろうとしてる新規プレイヤーをクラシックのおっさん共が蹴散らす図式が見たかったんだが
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 13:53:04.913 ID:dXpZVemn0
えっ発生変わるの?
予想以上に優遇されてんな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 13:54:23.991 ID:MGGjYkwM0
格ゲーを続けるつもりなら最初からクラシックになれた方がいい
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 13:56:35.373 ID:0DHwfQdXa
モダンじゃなんかスマブラっぽくなっちゃう
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 13:59:59.344 ID:7WrGusa50
下手くそなんでモダンにしたい気持ちはあるんだけど通常技の使い分けとか出来ないのが違和感凄くて無理だった
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 14:02:31.423 ID:mUjP3fTLd
技の発生は変わらんよ
コマンド入力省ける分実質的な発生は早くなるけど
例えば昇龍拳だとどれだけ入力早くても6、2、3の3Fはかかるけどモダンなら6で出るから1Fになる
もちろん実戦で1F昇龍出せるわけじゃないけどね
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 14:04:26.032 ID:dXpZVemn0
あっそういうことか
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 14:12:47.453 ID:dXpZVemn0
あと溜めキャラってどうなってんの?
ガイルならニュートラルからソニックやサマーソルト出せるんでしょ?
コマンドキャラのモダンより相当有利なんでは
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 14:26:28.769 ID:mUjP3fTLd
>>30
流石にそんなことはない
タメは必要
ただタメを解除しなくても技が出るからクラシックには絶対出来ない操作が出来る
詳しくは長くなるから省くけど
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/02(土) 14:29:51.083 ID:dXpZVemn0
そうなのか
さすがにノーモーションでサマソ出たら強すぎるか
エアプどころか動画もほとんど見てないのがバレてしまったな

コメント

タイトルとURLをコピーしました