スプラ3で同じブキの人とどう差別化してる?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 23:53:21.741 ID:QClZgjyl0
それとも、とにかく勝てればそれでいい?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 23:54:02.828 ID:zSZiOeqc0
差別化する必要って何
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 23:56:37.525 ID:QClZgjyl0
>>2
どう頑張っても先に始めた上級者の劣化版にしかなれないゲームってモチベが下がる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 00:04:11.295 ID:d4v39+4Q0
>>5
ブキ別鯖の対抗戦でもやるの?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 23:54:35.864 ID:nyfY1t1W0
ローラーだけどほとんど潜伏しない
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 23:58:43.462 ID:QClZgjyl0
>>3
なるほど

>>4
他の人とは違ったプレイをしようとすること
差別化したい理由は>>5

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 23:55:50.850 ID:rt9FC5E20
差別化の意味がわからん
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 00:00:47.928 ID:07hoNXoT0
ステージ研究してバグ見つけてそれ利用して勝つ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 00:02:35.312 ID:qHDyYpCm0
>>7
それは同じブキ使ってる人との差別化とはまた違うような
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 00:01:30.529 ID:qHDyYpCm0
ほとんどの人はとりあえず勝てればよくて、それ以上深く考えてプレイしてはいないのか
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 00:02:31.263 ID:BJkHEqa30
俺は1の試射会からスプラ始めた最古参だけど俺より後から始めて俺より上手い人なんていくらでもいるよ
自分より上手いやつと自分を比較して勝手に劣等感覚えたところで何も生まれないし、自分なりに勝てるように頑張ればいいと思ってるけど
そもそも他人と差別化することを意識しすぎたらそのブキの折角の強みを潰しかねない
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 00:05:56.192 ID:qHDyYpCm0
>>9
つまりこのゲームは人と差別化するなんて想定されてないってことかな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 00:09:02.922 ID:BJkHEqa30
>>14
どうしても差別化したいなら誰も使ってないようなブキ使えばいいだけでは
ノヴァとかデュアルとかほとんど誰も使ってないぞ

差別化脳って害悪プレイヤーの典型思考だしその思考のままならスプラトゥーンとか関係なくそもそもPvPのゲームやってほしくないけどな

19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 00:12:45.478 ID:qHDyYpCm0
>>17
害悪っていうのは君みたいに人を不快にする発言するプレイヤーのことだと思うよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 00:13:59.850 ID:BJkHEqa30
>>19
俺も君とはマッチングしないことを祈るよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 00:16:24.807 ID:qHDyYpCm0
>>21
君がどこででもそういう発言してるなら、君も周りから同じように思われてるよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 00:05:09.550 ID:3IIaoBuR0
差別化しようって戦犯脳が過ぎるだろ
ブキの得意領域をいかに押し付けるかのゲームなのに
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 00:08:29.286 ID:3IIaoBuR0
差別化するって
チャージャーで敵の懐入り込むとか
ラクトにゾンビ積みまくって前線張るとか

そういうこと?

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 00:09:37.967 ID:WeT6LkhH0
創作じゃなくゲームでやろうとするのが意味不明
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 00:14:39.581 ID:qHDyYpCm0
>>18
え、そういうゲームだっていくらでもあるでしょ
スプラトゥーンはギアとかたくさんあるから、最初そういうゲームかと思ったんだけど違うんだな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 00:21:09.798 ID:WeT6LkhH0
>>22
ギアパワーのカスタムで差別化はできるけどブキに関しては最適な動きが確立されてるからその動きをするかしないかしかなくないか
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 00:13:46.347 ID:eugQcSwjM
上級者と差別化しようとしてしまった時点で劣化版にしかなれていないということになぜ気づかないのか
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 00:17:29.255 ID:qHDyYpCm0
>>20
全てのゲームでそうはなってないよ
スプラトゥーンはそういうゲームみたいだけど
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 00:16:35.840 ID:3IIaoBuR0
同じチームにいる同じブキの奴と差別化したいってこと?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 00:19:17.730 ID:Hinqhq4N0
上級者真似して同じくらい上手くなってから差別化考えた方がいいんじゃない?🤭
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 00:23:30.158 ID:d4v39+4Q0
>>1の言う差別化出来るゲームって例えばどういうのがあるの?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 00:27:00.954 ID:qHDyYpCm0
>>29
例えば格ゲー
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 00:31:18.174 ID:d4v39+4Q0
>>30
俺のイメージでは格ゲーこそパターンが決まってるわ
具体例頼む
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 00:29:08.019 ID:FHLv8WSU0
例がないからなんのことかよくわからんけどギアとかギアパワーでいいんじゃないの
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 00:31:05.786 ID:WeT6LkhH0
例がよりによって格ゲーかよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました