スーパーで高価なステーキ肉買っちゃう奴って何考えてんのw

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 10:02:39.846 ID:HNHYxe0r0
素人のおまえやおまえのばばあが店のように美味く調理できるわけないじゃん
塩コショウや市販のタレぶっかけるしか出来ない高級肉<<<そこらのファミレスの千円ステーキ
なのは明白じゃん
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 10:03:48.170 ID:LGSliXpId
うちはジジイが調理するからセーフだな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 10:04:02.144 ID:F9pxjZjsM
言うほど市販のタレって使うか?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 10:05:08.910 ID:HNHYxe0r0
>>3
どちらにしろ凝った味付けというか店で出すようなソースなんて作れないだろって話
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 10:12:49.304 ID:F9pxjZjsM
>>6
そりゃフランス料理とかででてくるソースは作れないけどファミレスみたいなソースくらい作れるだろ
ステーキそのものだってファミレスレベルなら家庭と大差ない
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 10:16:27.035 ID:HNHYxe0r0
>>21
でも外食の雰囲気とかも込みで同じ値段でプロ調理した格下の肉の方がいいだろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 10:04:10.997 ID:9l0TDr97p
ファミレスのステーキ食ったことねえのか?
どうやったっていい肉焼けばあんなレベルまで落ちねえよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 10:04:20.011 ID:8FpOTIaqr
調理ってなに……?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 10:05:36.303 ID:C7ujRe6Ca
俺の行く西友には高価なステーキ肉なんて置いてないんだが?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 10:05:58.918 ID:HLprnSLR0
お前の価値観押し付けんなよ貧乏人
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 10:06:57.831 ID:Q9/7j7OE0
高級ソースも買えばいいじゃん
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 10:07:24.938 ID:z2xr4WjX0
焼いてアルミホイルで包んで休ませるとかやってる馬鹿がいるよなw
わざわざ不味くしてるの気付いてない
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 10:08:22.609 ID:JXyKjr9Ua
>>10
アチアチ信仰の日本人らしい考え方だな、やっぱ日本人に肉は扱いきれんわ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 10:07:30.496 ID:JXyKjr9Ua
流石にファミレスの千円ステーキ以上にはできるわお前だけだろ下手糞ガ●ジ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 10:10:03.290 ID:OBQhsft7M
>>11
おまえの焼いた肉美味いと思ってるのお前だけだよ
ガ●ジ調理肉とか誰も食いたくないからな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 10:18:37.659 ID:17tYw4O4p
>>13
焼いた本人が美味いと思ってるならそれでいいじゃねーか
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 10:10:14.196 ID:6Lz1NJF/M
オニオンソースはレシピ見て自分で作ってもかなり美味いけどな
肉自体は基本的にステーキ屋の1/3位の値段で買えるし
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 10:10:48.581 ID:zg7q1bXGr
1枚2900円のとか
誰も買わないまま黒くなってる
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 10:11:53.051 ID:corM3fana
わけわからん喧嘩してんなあ
ファミレスバイトで調理経験ある俺かま言うけど、和牛みたいな油まみれの肉くって
うまーいとか喜んでるやつは味覚ガ●ジ間違いなし
ステーキはもっとガツガツ食えよ
高価な肉なんか鍋専用だろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 10:12:08.195 ID:u6qmItFnd
焼肉、ステーキ、刺身は同じ金額なら自炊の方が美味い
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 10:12:17.366 ID:p+BfDu9Nr
1ポンド800円位のが一番肉っぽくて食べてる感じする
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 10:12:44.724 ID:HOrt3cEO0
ワインビネガーと醤油でいける
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 10:12:46.394 ID:HNHYxe0r0
ようは高い金出して買った素人調理の高級肉と
そこらの店でプロが味付けした格下で安上がりな肉どっちが美味いのって
しかも高級肉と同等の値段でいい店で食えるやん
もったいなくねって
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 10:15:02.302 ID:8zTSb6q5p
>>20
ファミレスでステーキのプロが焼いてると思ってんの????
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 10:16:07.661 ID:6Lz1NJF/M
>>20
あーた元々ファミレスって言ってましたやん…
作ってるのほぼバイトだよあんなの
数週間作り方習っただけのど素人をプロって
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 10:14:09.701 ID:aTgfbS4Fd
焼肉用でも100g1000円以下のは食わない
肉は比較的に値段に比例してるから安いのはゴムと大差ねえ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 10:14:56.560 ID:F9pxjZjsM
ぷにぷにしてるタイプのステーキは家庭じゃ厳しいけど鉄板に乗ってでてくるようなステーキなら家庭での再現も余裕
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 10:18:14.534 ID:7NEELI9mM
炭火焼きしよう
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 10:18:44.768 ID:GyCmWlrE0
そこをうまく焼けるようにするのが楽しいんだよ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 10:18:50.911 ID:yXYdFzcUp
牛に関してはほんと外で食べた方が旨くて安く済む
鳥豚は安い肉でも美味しく食べられるけど牛だけはほんと難しい値段と合わない

コメント

タイトルとURLをコピーしました