スーパーファミコンのゲームってなんであんな音楽良いゲーム多いの?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/17(金) 21:57:50.344 ID:Ukmq+5xS0
明らかにスーファミのゲームだけ記憶に残ってるものが多い
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/17(金) 21:58:34.511 ID:JmJlkDzBM
限られた音源うんぬん
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/17(金) 22:00:08.079 ID:Q6GTqn1p0
みんなCDを購入して音楽に資金が流れた1990年代だから
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/17(金) 22:00:36.194 ID:6LfqEwSR0
作ってる時の感覚の問題だろうな
ピクセルで組み合わせる感覚が
音楽の打ち込みで雰囲気やイメージを再現する感覚とめちゃくちゃ合ってるんじゃない
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/17(金) 22:00:55.535 ID:InKFMXR+0
スーファミ原作のゲームのリメイク音源よりオリジナルの音源のBGMの方がいいよな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/17(金) 22:01:12.503 ID:u1Z1Vr2u0
メガドライブの方が上
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/17(金) 22:01:15.148 ID:LYZ79H2p0
スーファミにはソニーの久夛良木のチップが載ってるからね
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/17(金) 22:02:12.410 ID:83mbaSY40
風来のシレンと海腹川背好き
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/17(金) 22:02:44.981 ID:CYvlh4vP0
マザー2とか好きだわ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/17(金) 22:05:48.476 ID:BOhdb1HxM
ファミコン(1983~1994)も名曲だらけ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/17(金) 22:15:18.893 ID:AxL7Sjhq0
>>10
魍魎戦記MADARAとかめっちゃよかったな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/17(金) 22:07:14.358 ID:Q6GTqn1p0
ファミコンだと、ウィザードリィのBGMすき
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/17(金) 22:08:46.973 ID:DeOCiolW0
制限があると人は工夫する
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/17(金) 22:11:18.252 ID:uyeRG1640
ジョジョとか最高だったな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/17(金) 22:12:31.925 ID:K/84akaB0
最近よくロックマンX~X3の曲聴いてるわ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/17(金) 22:14:00.791 ID:S36TRkzz0
トレジャーハンターGの通常戦闘の音楽が好き
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/17(金) 22:14:13.298 ID:ZRJLj4vq0
FCのチープな音源のほうが名曲に聞こえる
CD音源になると全く耳に残らない
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/17(金) 22:15:17.517 ID:sSNvGcfN0
がんばれゴエモン3のウォーカー工場の曲を狂ったように聞いてた
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/17(金) 22:15:50.746 ID:YrLe8HhQ0
昔のゲームって使える音数が限られてるからメロディーラインはっきりしててキャッチーなの多いんよね
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/17(金) 22:17:25.738 ID:Rp2qmkZn0
ボイスないからだよ
ボイスないとBGMがバックグラウンドしない強いものが多くなる
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/17(金) 22:19:17.189
カセット版ゼルダやったあとにディスク版やると耳を疑う
たがか1音、されど1音
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/17(金) 22:24:22.328 ID:PkajW540H
>>22
どっちがいいの?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/17(金) 22:44:46.814
>>24
ディスクシステム版
波形音源が追加されてる
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/17(金) 22:19:24.727 ID:aMWc436Q0
ふと口ずさむって感覚になるゲーム音楽はやっぱりPS1くらいまでのが多いなあ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/17(金) 22:42:51.569 ID:92ucVdxr0
今のゲームのほうが音質は良いんだろうけどスーファミとかゲームボーイの音源には抗いがたい魅力がある
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/17(金) 22:49:03.377 ID:Bd8a7RtY0
ふぁーんというラッパみたいなFM音源が無いのかカセット版
ゴミじゃん
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/17(金) 22:50:00.306 ID:02SjarqD0
サウンド専用のチップが乗ってるから
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/17(金) 23:01:36.286 ID:Bd8a7RtY0
チップサウンドよりFM音源のが未来感じて良かったわ
チップ追加サウンドは軽薄な感じ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/17(金) 23:15:05.918 ID:/BVkt38r0
ディスクシステムはモジュレータがあるからFM音源っぽい音が出せるけど
厳密には波形メモリ音源
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/17(金) 23:16:39.159 ID:0iXz3dib0
スマホは想像力を失わせるっていうからな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/17(金) 23:19:07.587 ID:J4H6CUYN0
FF4の音楽はどれもこれも良すぎて当時衝撃受けた

コメント

タイトルとURLをコピーしました