セルフレジ誰もいないのに有人に並んでるやつ何考えてるの?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:04:02.740 ID:JccJuNt+d
日本人的な誰も使ってないから?
使い方わからないから?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:04:25.394 ID:Ifx6A7Q5d
酒買えないし
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:05:05.308 ID:cRKwdkrb0
あ、あの人セルフレジ使ってるwww
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:05:27.852 ID:dmypiaqL0
あ…有人
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:06:01.215 ID:uv1KL3730
コンビニの話?
スーパーだと結構使われてるし
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:07:13.527 ID:JccJuNt+d
>>5
コンビニな。
セルフ誰もいないのに有人が大行列よ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:06:28.654 ID:JccJuNt+d
酒なんて昼間から買わないだろ。
オフィス街のコンビニとかよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:07:52.439 ID:3roGX7sZ0
お前は
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:10:04.771 ID:Ifx6A7Q5d
自分で考える人ってそんなに多くないよ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:10:40.076 ID:JccJuNt+d
>>9
何の話ししてんだ?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:12:04.055 ID:MzDQpcTsd
>>10
レジに立ってみれば意味分かるよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:12:52.780 ID:JccJuNt+d
>>12
普通にレジやってたぞ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:11:21.639 ID:d/f4owLMM
タバコ買えればね
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:12:21.126 ID:JccJuNt+d
>>11
嗜好品類もうすぐなんとかなんじゃね。
ホットスナックはもう行けるところあるよな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:13:09.684 ID:KeG9Kkiz0
近所のユニクロのセルフレジって誰もいないとバックヤード内に見えてセルフレジだと気づかなかったわ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:14:45.355 ID:JccJuNt+d
>>15
ユニクロもセルフあるんだ
結構レジ混んでたもんなー
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:15:46.520 ID:dXNZVBlSd
>>15
ユニクロのセルフレジはいいね
ってか近所のユニクロはセルフレジしかないわ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:17:08.593 ID:JccJuNt+d
>>22
まじかよ、進んでんな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:18:25.176 ID:dXNZVBlSd
>>25
かご置くだけでいいから楽だぞ
タグにICチップ入れてるらしいわ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:19:27.637 ID:JccJuNt+d
>>27
うおー、ついにrfidか?
すげー、使ってみたいな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:13:10.656 ID:87FqEXut0
マジレスすると使い方わからないから使ってない
使い方分からないで店員呼ぶのも本末転倒になるし有人レジしか並べないってわけよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:13:46.908 ID:JccJuNt+d
>>16
画面見りゃ書いてあるぞ。
くっそかんたん
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:13:26.216 ID:19OoSnued
存在に気付かないことが多い
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:14:25.436 ID:Qy5DZWl70
臆病なんだろな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:15:00.110 ID:dXNZVBlSd
とくになにも考えてねーんじゃね?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:16:36.442 ID:JccJuNt+d
>>21
いや、普通に並ばなくて変える手段があるならば
気になって試すと思うんだが
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:16:01.576 ID:11LZ/99w0
あれ邪魔だわ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:18:22.076 ID:vHxRzoEja
酒買う時だけは避けるけど
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:18:25.707 ID:5Odt3iEe0
コメリ も一部店舗ではセルフだな
レジスキルの低い店員しかいないんだから全店セルフにしたらいいのに
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:19:08.217 ID:HGh4FyMa
カード使いたいときは並ぶ。
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:19:21.812 ID:b5hgkNI/r
TSUTAYAだけはセルフレジ辞めたわ
セルフだとdisk研磨出来ないから見れないことがある
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:22:26.973 ID:k5GAb5nT0
店の経費削減に貢献してるのだからもっと値引きしろって言いたいから有人に並ぶのかも
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:25:59.982 ID:JccJuNt+d
>>32
それはあるわ、主流になったとき還元してくる企業はでるのか
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:23:09.417 ID:0yaDx16y0
可愛いお姉さんだったんじゃね?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:24:12.840 ID:JccJuNt+d
>>33
その理論だと世の中同性愛者だらけなんやな。
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:24:05.414 ID:Qgu6tpaDK
店員の顔とどんな対応するか記憶してるからお気に入りの店員のとこ並ぶ
前の客が遅かろうが何も気にしない
5分くらいボーッと周囲の様子を眺めたりする時間があっても何のストレスも感じないし
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:25:20.388 ID:JccJuNt+d
>>34
オフィス街のコンビニとか15分くらい並ぶぞ。
時間の無駄だと思うんだよなぁ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:31:02.965 ID:Qgu6tpaDK
>>36
若い頃はコンビニ頻繁に利用してたけどスーパーで買い物するようになってからは緊急時以外でコンビニ利用するのは金の無駄としか思えなくなった
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:26:01.427 ID:IXUgdg9u0
「使い方覚えなきゃいけない機械より言えばサービスから袋詰めまで全部やってくれる人間の方が便利だから」ってTVで言ってる人いたが
店員を人間じゃなくて高性能レジ打ち機だと思ってる人が世の中結構いるんだろうなと思ってる
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:28:11.811 ID:JccJuNt+d
>>38
新しいことを拒絶するやつらはもう思考停止してると思うんだが。
そんな奴らだから店員に対する意識もそうなんだろうな
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:35:54.664 ID:sh/Bk8xR0
>>40
それこそ日本が停滞してる原因だろ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:26:20.849 ID:sh/Bk8xR0
慣れれば無人レジのほうがいい
ポイントも気兼ねなく使えるし
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:28:13.220 ID:OUowkno2M
ユニクロは底辺も利用するだろうからジジババやDQNがタグ千切ってレジ通して万引きしてそう
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:31:37.751 ID:OFVZaZMn0
ユニクロのセルフレジって
どれだけ人件費削減できたんだろうな?
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:32:26.416 ID:JccJuNt+d
>>43
先陣を切ってセルフレジ導入、人件費還元セールをやってほしい。
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:32:49.958 ID:arUiA4fH0
もたついたら後の奴にイライラされそうとか思うじゃん
ならもたつくのはレジの人のせいですよーって事にしたいじゃん
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:34:34.727 ID:JccJuNt+d
>>45
他人を気にし過ぎだと思うぞ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:36:00.286 ID:arUiA4fH0
>>47
でも実際そういう奴が多いからセルフ使わない奴が多いんじゃね
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:34:03.338 ID:87FqEXut0
最近のスーパーはバーコード読みだけ店員がやってあとは金払う機械に案内される
でも俺は初めてで使い方わからなかったので結局店員が来て恥かいたわ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:36:59.009 ID:dXNZVBlSd
>>46
あれらくだから好き
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:38:58.045 ID:sh/Bk8xR0
>>46
これが一番楽だわな
完全にセルフはモノが多いときは鬱陶しい
だがコンビニのドリンクだけとかなら絶対セルフでいい
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:35:46.180 ID:/drM4cAA0
買う量が多いと無人でやるより有人の方が早く終わるし楽だから
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:36:32.259 ID:JccJuNt+d
>>48
結局人間がやるんだから変わらなくね。
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:42:46.117 ID:/drM4cAA0
>>51
慣れない人がやるとかなり時間掛かるよ
レジバイト経験者とかならスムーズにできるんだろうけど
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:38:48.764 ID:vDict+go0
最初の1歩が踏み出せないんだよね
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:39:14.228 ID:sh/Bk8xR0
>>53
何故か失敗すること嫌うやつが多いからなこの国
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:39:40.833 ID:IXUgdg9u0
セルフレジ導入してるところは人件費削減というより人員不足だと思う
居酒屋で注文にタブレット導入してるところと同じ
あの手の店に考え無しに「店員増やせばいいじゃん」って意見してる人多いけど今は世の中そんなに人いないんすよ
そんなの知らないよ企業の努力不足だって言うんだろうけど
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:42:53.681 ID:JccJuNt+d
>>56
人いないよなぁ
とくに日本人は
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:39:56.388 ID:dXNZVBlSd
現金で支払う場合は商品ピッは店員で清算は機械ってシステムのが一番だと思うわ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:40:28.612 ID:sh/Bk8xR0
機械に頼ったら駄目みたいな老害は早く死んでほしい
こっちは合理性優先なんだよ
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:44:41.073 ID:IXUgdg9u0
>>58
セルフレジに「暖かみが無い」「人間同士のふれあい」みたいな意見が全国で殺到してるらしいが
おまえら店員を自分と同じ人間だと思ったこと無いだろっていう
面倒なら言えば商品探してきてくれるしサービスしてくれるしワガママも聞いてくれるし雑談も笑顔で聞いてくれるもんね
そりゃセルフレジなんて使えないわな
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:45:59.785 ID:JccJuNt+d
>>68
触れ合いwww
ヌクモリティwww
レジは出会い系かよwwww
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:40:43.505 ID:u1u9mSmFM
コンビニがセルフレジってどんな都会だよwwwww
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:41:40.587 ID:sh/Bk8xR0
>>59
東京は多い
やってみたら便利で助かる
レジ並ばなくていいしな
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:41:46.068 ID:JccJuNt+d
>>59
関東のコンビニはだいたいあるぞ
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:43:04.128 ID:b5hgkNI/r
東京住んでるけどセルフレジのコンビニ見たことねーわ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:43:21.955 ID:JccJuNt+d
>>64
外でろな
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:44:54.248 ID:b5hgkNI/r
>>64
渋谷とか新宿である所どこや?
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:43:36.169 ID:TXgnQIQx0
ホットスナック買えなかったり
弁当温められなかったり
コーヒーかえなかったり
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:44:40.425 ID:JccJuNt+d
>>66
ホットスナック対応してきてるぞ
レンジもセルフが多いし
コーヒーは飲まないから知らね
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 07:44:54.119 ID:vDict+go0
店員呼んで教えて貰っても恥ずかしいし多少なら待つし有人レジでいいよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました