- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:08:46.228 ID:O9/0QCJY0
- その最大の原因は声優の収録の面倒さ
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:09:31.923 ID:LTP5HAFf0
- いえいいです
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:09:36.688 ID:O9/0QCJY0
- スレタイに任天堂とカプコンを描きたくて関西と書いたが厳密には「非関東」の会社だ
これは収録がめちゃくちゃめんどいんだ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:11:20.329 ID:QM12opeHa
- >>3
任天堂に関東支社があるの知らないの? - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:15:18.241 ID:O9/0QCJY0
- >>9
作り手側はほとんどいなくてビジネスマンばかり - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:09:50.670 ID:baYOH8b+0
- 任天堂はガチャに個体値入れて荒稼ぎしてたじゃん
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:10:38.778 ID:B834S0as0
- 何が面倒なの?
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:10:50.331 ID:O9/0QCJY0
- 最初から最後までパッケージ化されたコンシューマなら一気に収録ができる
だからライターとディレクターとプランナーも予定を調整してスタジオまで上京して収録に参加できる
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:11:04.010 ID:QP5RvAW50
- お、任天堂の倒し方か?
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:16:10.755 ID:O9/0QCJY0
- >>7
>>8
倒し方というよりは能力の割に不利な状態がある
任天堂に勤めてる人はやっぱりすごい人たちだよソシャゲなんか諦めてコンシューマに力注いで頑張ってほしい
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:11:15.366 ID:TqoFZ06n0
- 任天堂の倒しかた
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:11:58.058 ID:TqoFZ06n0
- 2019/01/08 — … 億円) ・ドラガリアロスト(58億円) ・どうぶつの森 ポケキャン(48億円) ・マリオラン(10億円) 主力はFEHで全体の66%を占める。
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:12:20.391 ID:O9/0QCJY0
- でもソシャゲはユーザーの反応見てギリギリまでリリースキャラを決めたりシナリオの調整をする
だから収録は30分単位でかなり細かく、ほぼ毎日行なっているそうなってくるとゲーム会社は仕事の合間に抜け出して収録に向かうんだ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:12:20.681 ID:TqoFZ06n0
- 任天堂、『ドラガリアロスト』は11月30日15時でサービス終了。払い戻しに関するアナウンスも
2022/08/30w
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:13:17.248 ID:WzofzU/10
- 東京支部くらいあるだろ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:14:35.062 ID:O9/0QCJY0
- でもそれができるのは東京や関東圏の会社だけ
それ以外の地方はユーザーの反応とかは完全に予測だけの状態で向こう数ヶ月分の収録を一気にしないといけない
毎日重要ポジションが新幹線で行ったり来たりなんてしたらそれこそロスだしね
それでどんどん歯車が狂って当初の目論見とズレていく
収録スケジュールも厳守だからあんまり詰めてない状態で仕様を決めることになる
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:14:44.671 ID:5ubWTnAn0
- ソシャゲってもう斜陽産業だし今更成功しなくてもよくね?
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:17:50.830 ID:O9/0QCJY0
- >>15
市場規模自体は大きくなってる
とは言えなんでも成功した時代は終わったかもな斜陽ということにしたい人たちはいるのもわかる
コンシューマ好きとしては俺もソシャゲが下火になればと思わなくもない
でも現実はまだまだソシャゲの方が楽に稼げる感じだ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:14:53.027 ID:sOo62IUf0
- ポケマスはいいぞ! って任天堂じゃないか
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:15:53.146 ID:TqoFZ06n0
- ちうごくってジャポン声優使い倒してるけどどーしてんのさ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:20:10.789 ID:O9/0QCJY0
- >>18
作ってるのは日本人も多いよ
ライターとかイラストとか - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:16:51.289 ID:B834S0as0
- 日本に収録スタジオは関東にしか無いのか?
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:19:25.933 ID:O9/0QCJY0
- >>20
声優さんを数人呼ぶのが大変なんだよ
キャラによっては一言だけだったりするからなそういう時、事務所から何ワード以上になったら呼んでくれみたいになる
それはそれで無理にセリフを増やしたりとかして「本来やりたかったこと」からの乖離が生まれる
東京なら一言でも呼べるのに - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:21:22.502 ID:+5tPKABg0
- >>27
リモートで立ち会いで東京の支社の人間も立ち会いじゃダメなのか? - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:20:31.213 ID:Ne2Il7lN0
- >>20
なくはないだろうけど声優は基本関東に住んでるからなソシャゲではないが基本京都と大阪だけで作ってる京アニはポスプロだけ東京でやってるみたいな話
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:17:26.774 ID:UxpMT2cN0
- 大企業特有のハードルの高さが企業側にもユーザー側にもある
スクエニとか見切り早すぎて課金兵も寄り付かんじゃろ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:17:33.524 ID:pwd02KGIH
- 声優って移動しなきゃいけないのか
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:18:10.415 ID:f3YCWEh7r
- ソシャゲって別に声優いらなくね?
そこを工夫する気がないから声優はホクホクだからいいだろうけど - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:21:32.293 ID:O9/0QCJY0
- >>24
まあ正直俺もそう思う
声優の収録に合わせて締切が設定されるしな
台本を何日前に渡さないとやれない~><みたいな若手も多いそこでベテランは流石というか、当日持ってった台本でもチャチャっと読んじゃう
これはマジで感動だよ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:18:12.104 ID:+5tPKABg0
- リモートで立ち会いじゃダメなのか?
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:23:49.003 ID:O9/0QCJY0
- >>25
コロナ禍で1番危機感あった時(感染者数は今から比べたら全然少ない時)はリモートとかでやってみたけど、イマイチうまくいかなかったな
なんか指導が伝わりにくいそもそも声優さんだけじゃなくて音響スタッフはスタジオで機材使って調整しないといけないしね
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:28:23.841 ID:Y0ueHeoY0
- >>41
MAスタジオ勤務だけど20年以上前ISDNの頃から東京と地方のスタジオ繋いで録音やってるわ、アホな事言うなよw - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:18:48.533 ID:laYfLez70
- まーたしょうもない妄想かよ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:20:05.883 ID:4W9zdnSrd
- 収録したセリフは全部使わなくても良いのでは?
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:25:50.423 ID:O9/0QCJY0
- >>28
結局余計に収録させることにはなるからやっぱり手間だし色々決まってない状態での不都合は多いんだよ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:20:21.794 ID:Gz63GF8u0
- でも任天堂って有利子負債ゼロの上に現金預金も半端ない超盤石企業じゃん
奴ら本気出せば零細なんて一撃で吹き飛ぶぞ - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:24:51.724 ID:O9/0QCJY0
- >>30
任天堂かダメとか潰れるとか言ってるわけじゃないそんなスゲー任天堂がイマイチソシャゲではうまくいかない理由の一つとしてこの収録問題があると言ってる
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:20:29.659 ID:YSmvuTJgM
- ソシャゲってパチンコと同じジャンルの娯楽だよな
趣味ソシャゲって言えば引かれるし
子供に自慢できるような仕事でもない
ガラパゴス日本で売れてるだけで海外では売れない - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:26:10.974 ID:O9/0QCJY0
- >>31
はい、そうかも - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:20:32.047 ID:+5tPKABg0
- てかまあ別に任天堂はソシャゲなんか力入れなくてもスイッチで十分儲かってるだろ、スプラトゥーン3初日から三日間で345万本だっけ?任天堂はIPが豊富だから撃てる弾たくさんあるよ。
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:20:33.272 ID:TpCFf6Iw0
- わざわざ声優呼ばなくても社内の人間使えば済む
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:20:39.728 ID:TqoFZ06n0
- 声優の話じゃろ
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:21:48.284 ID:V6HkKGfGH
- ソシャゲ作ってるのって下請けじゃないの?
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:27:30.140 ID:O9/0QCJY0
- >>38
パブリッシャーも収録には参加するんだ
で、だいたいそいつらの方がスケジュール優先される - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:22:22.226 ID:CUx16lCb0
- 任天堂は京都にしかないと思っているのか…
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:27:52.707 ID:O9/0QCJY0
- >>39
だーかーら!作り手側の話 - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:22:56.479 ID:f3YCWEh7r
- 任天堂が自前他のゲームと連携やコラボなんか意識して本気で作ったら
精々日本でしか戦えない覇権ぶってるソシャゲ共なぎ倒せそう - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:23:59.497 ID:81ETAsW20
- 単純にスマホゲーのノウハウ足りないだけでしょ
任天堂はアイデアやら専用ハードに合わせたゲーム性がカプコンはそもそも3Dゲーやストファイが主軸で基本的なバランスやプランは最初に粗方ベストなのを完成させるって方式だからそもそもの後続追加によるバランス調整が苦手な節があるユーザーがリアルタイムで欲しているものが分からないというか
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:29:20.534 ID:O9/0QCJY0
- >>42
スクエニもバンナムもセガもコナミもノウハウなんてなかったよ
それでも成功したそれより実力ある任天堂やカプコンがなんでソシャゲで微妙なのかという話
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:29:54.535 ID:f3YCWEh7r
- >>42
調整やバランスがばでも大儲けしてるとこ多くね?
ノウハウなんて結局広告出してエ口で釣って中毒させたら勝ちでしょイメージ的にそういうのに手を出さないってのはあるんじゃねえの
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:25:16.855 ID:f3YCWEh7r
- やってないからあってるかわからないけどその点アイマス?だかうまいやり方だなって
最初声当てないで人気が出たらってやつ - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:25:37.738 ID:HxUhxcSha
- ポケモンGO成功してるじゃん
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:27:45.246 ID:81ETAsW20
- >>45
あれは元々のポケモンっていうブランド力とその幅広さをスマホに合わせたって感じだしなぁただそれを普遍的というかありきたりなスマホゲーのシステムかと言われると……
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:29:27.493 ID:Gz63GF8u0
- >>45
勘違いされがちだが、ポケモンに関してはゲーフリ率いる株ポケが権利を持ってて、そこに任天堂との資本関係はないぞ
ポケモンGOも株ポケとナイアンの共同開発だし - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:26:27.607 ID:fVFOVfRw0
- 任天堂うまくいってないの?
世界で見ればポケGOとかまだ覇権に近い位置だと思うけど - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:30:54.658 ID:O9/0QCJY0
- >>48
ボケGOはちょっと事象というか任天堂の関わり方が違う
そもそもポケモン自体もはや別会社のIPだしね - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:27:27.232 ID:BAP/QWKv0
- そもそもジャンルが違うことが最大の理由だよ
任天堂とカプコンはいわゆるまともなゲームを作ってる会社
ガンホーやスクエニといったソシャゲ屋はパチンコ屋やカジノ・公営賭博と同じギャンブル屋
土俵が違う - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:31:30.407 ID:O9/0QCJY0
- >>49
それは苦しいかな
現実見てない - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:28:19.123 ID:7Yhvmei3d
- 任天堂で今まだ生きてるのFEくらい?
あとはポケGOか - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:28:44.369 ID:TqoFZ06n0
- Pokémon GO(ポケモン ゴー)は、ナイアンティックと株式会社ポケモンによって共同開発されたスマートフォン向け位置情報ゲームアプリ[6][7][8]。
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:29:32.556 ID:BAP/QWKv0
- ゲーム屋は良いゲームを作ってれば結果が付いて来るけど
ソシャゲ屋やパチンコ屋は客を廃人にしてなんぼの商売だからな
いかに楽しんでもらうかじゃなく、いかにカネをじゃぶじゃぶ使ってもらうかを重視しなきゃソシャゲ屋はやっていけない
まさに賭博の胴元と同じ - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:29:56.080 ID:TqoFZ06n0
- Niantic Labsによるアプローチにより[12]、任天堂の岩田聡と株式会社ポケモンのCEO石原恒和が協力してお馴染みのポケモンキャラクターと「Ingress(イングレス)」を基礎とする拡張現実(AR)を組み合わせたスマートフォン向けGPS位置情報ゲームである[13]。ポケモンGOの開発には、Google、任天堂、フジテレビなどの各企業パートナーらからの投資資金を受けている[14][15]。
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 00:31:04.724 ID:BAP/QWKv0
- 強欲で恥を知らない企業ほどソシャゲ屋として成功しやすい
ソシャゲ会社で働いてるんだが、どうして関西の大手(任天堂やカプコン)がソシャゲで失敗するか教える

コメント