ソニー「転売ヤーもお客様」ヒカキン「転売は悪くない」ホリエモン「転売ヤーに文句言う奴は自分もやればいい」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 17:07:47.321 ID:Qen2rbxx0
これでも転売を叩く奴はなんなんだ…?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 17:08:15.911 ID:oRy5cgdBM
ソニーそんなこといったっけ?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 17:11:59.767 ID:ho1qiYbZ0
>>2
PSVRで転売対策をしないのは品薄商法かって言われてそう答えてた気がする
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 17:08:28.588 ID:SWWDf2EbF
完璧な布陣だな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 17:08:40.441 ID:M50c1yfx0
まじか掘られもんサイテーだな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 17:08:51.704 ID:9z8IN3O80
ソースなし
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 17:09:31.975 ID:x8BfP7xI0
マジかよソニー最低やな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 17:09:33.072 ID:7wGHKPtE0
転売というより生活用品を大量に買いまくって高すぎる値段付ける転売屋がさいてー
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 17:09:33.090 ID:r3DBI/Uc0
ホリエモンだけ変なこと言ってるな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 17:10:24.600 ID:y+dbED5U0
実際転売屋より悪いのは買う奴だからなぁ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 17:10:55.079 ID:9z8IN3O80
>>10
買い占める転売ヤーだろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 17:11:26.870 ID:mFmeCDcA0
でもヒカキンはマスク転売するやつにキレてなかったっけ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 17:11:58.374 ID:ONahgNeU0
みんな始めた結果がSwitchだろ?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 17:12:00.577 ID:nImYFGmy0
需要に対応しないメーカーが悪い
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 17:18:44.660 ID:sOR6/Tdnr
メーカーが対策したところでイタコゴッコだろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 17:19:04.261 ID:jYxR7HyOa
メスイキの前科持ち特有の発想よ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 17:22:52.368 ID:0EYNqncAd
キリトリで印象操作
マスゴミとやってること一緒だな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 17:25:16.508 ID:jJXFJThCM
ゲームハードに関してはソフトを売るためにハードを売ってる訳だから大量購入してる業者はメーカーに訴えられたら負けそうだけど
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 17:35:07.236 ID:MkpcscsW0
>>23
商品の結び付けをする根拠がないから無理じゃないか?

純正品のインクが売れず利益を出せないプリンターメーカーですら格安インクを売ってるメーカーを訴えることはできないのと同じ

24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 17:27:49.167 ID:Injgnkfs0
アラブの大富豪がコロナ大流行したときに人海戦術で完璧にマスク買い占めて1箱10万で転売しても文句言わないの?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 17:32:29.269 ID:GZg6wDXKd
>>24
法律で禁止されない限りそれを阻害する権利はない
一組織が買い占めた場合は独占禁止法に触れる
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 17:28:43.519 ID:sOR6/Tdnr
高額で売ってるだけだから市場に出回る数は一緒だろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 17:33:09.665 ID:5rOGOaw2M
昔の転売は店先に並ぶ手間を買ってるって感じで悪いイメージは無かったわ
今の転売は買い占めをして買いたい人に買えなくして売るって戦法だから嫌われてる
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 17:33:50.757 ID:nImYFGmy0
メーカーが販売順をオークション制にしたらいいんじゃないか?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 17:42:14.560 ID:82ARuAsm0
バカがバカに高く売りつけて散財してくれてそうだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました