ソニーのゲーム事業の人員900人がクビ…

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 08:57:10.146 ID:xQm1v+lv0
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 08:58:04.481 ID:jQHXJcO90
プレステとか誰も買わんし
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 08:58:21.675 ID:HrlCV10O0
SONYは裏でやらかしてるからもう終わりだよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 09:00:03.922 ID:R1wNiBm00
ソニーって言うほど和か?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 09:00:21.592 ID:T1N27MRc0
全世界でじゃん
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 09:01:10.932 ID:pyTv5+hh0
ソニーはもう日本メーカーじゃないよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 09:01:41.401 ID:F3RgXLLzd
ソニーなんてダッセーよな!
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 09:02:16.325 ID:ODXWl9400
PS6は無さそうだな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 09:03:37.137 ID:4PYBXDwG0
SEGAはしくじり先生で開発はハードウェアであっても数人のチームでやるって言ってたので
そんなに人数がいたことに驚いた
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 09:04:20.629 ID:XwQEgs760
PS作ってるとこは北米カリフォルニアの会社
ソニーの子会社でもないし役員に日本人もいない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 09:05:15.608 ID:MkBRtWloa
中国辺りがゲームハードに参入して
拾うんじゃねーの
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 09:05:37.442 ID:uUZ1sRPz0
任天堂があるじゃないですか
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 09:06:47.425 ID:R1wNiBm00
最近はもうPCとPSの違いないし
全部PCに統一でいいよね
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 09:07:22.208 ID:yBy3ne/40
>>13
価格が違いすぎる
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 09:12:16.078 ID:iO3Ee3jd0
>>14
ちょっとじゃん
ハード更新でソフト買い直したりしなくてよくなるんだから長期的には得じゃね
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 09:13:40.343 ID:or9d+r/p0
>>18
OS更新で出来なくなるゲームがあってだな·····
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 09:14:54.181 ID:R1wNiBm00
>>19
最近は殆ど無い
マイナーなエ口ゲーくらいだろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 09:22:25.171 ID:RhiyD2va0
>>21
10世代以上のCPUだと通常起動できないゲームなら最近セールで買ったわ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 09:32:00.566 ID:R1wNiBm00
>>25
そういうのも古い環境を新しい環境上でエミュレートするとかで解決策あったりすんじゃん
だいたいそのハードが終わったらソフトも終わりみたいなのクソだわ
知的財産の浪費だ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 09:35:14.222 ID:0lzjrvV30
>>26
実際起動方法に手を加えれば起動できるけどPS4とSwitchにも出てるからいうほど古いゲームじゃないのよこれ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 09:40:35.436 ID:R1wNiBm00
>>27
起動出来るなら問題ないじゃん
エミュレーター含めなんらかの解決策が出てくるのがPCの強みだし
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 09:47:44.247 ID:or9d+r/p0
>>28
ムキになってて可愛い
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 09:14:39.510 ID:XwQEgs760
>>13
PSはOSがソースコード公開の義務のないBSDだけどゲームにはむいてなくてパフォーマンスが低い
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 09:08:35.503 ID:SM2jKgZQ0
PSVITA2を出して逆転狙うしかないか
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 09:10:11.141 ID:rmYmIRra0
ソニーは音楽で儲かってるのか
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 09:10:16.236 ID:DOb6foIGa
そういやPS5のリモートマシンとか
PSVR2とか開発してたな

どう見ても地雷案件なのに

22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 09:15:23.370 ID:69T+vULTa
FF7Rが終わったらPSの仕事は終わりかな
初代から長い付き合いだった
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 09:17:02.858 ID:wDKlkg2Gr
安定路線で新規客獲得する動きを十数年やってたらそうなるよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 09:18:23.042 ID:+3BYbGgZM
去年マイクロソフトも削減してるしなんならGoogleとかAmazonとかそのへんも削減してるだろ
増やしすぎたの減らしてる
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 09:46:11.294 ID:RTvgbTgY0
エミュレーターは遅延増えるのがな
まぁ大概のゲームはそんな遅延気にすることはないけど一部のゲームじゃ致命的だから古い環境が必要だったり
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 09:50:57.905 ID:R1wNiBm00
>>29
一部のレアケースまでカバー出来るかどうかって話はまた違くね
個別になんとかしろとしか

コメント

タイトルとURLをコピーしました