タピオカブームに乗って店開いて店長になった奴wwwwwwwwwwwwwww

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 08:22:15.480 ID:VaeWfBZt0
そういう人の思考回路ってどうなってるの?
ブームに乗って大儲けや!!ってマジで思ってるの?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 08:22:57.446 ID:scu0Dr0x0
もうシンガポールで優雅に暮らしてるよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 08:23:00.476 ID:DyldzX490
あれ大体チェーンだけど
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 08:23:16.854 ID:ogcVvz7h0
ブームの間だけやってすぐ畳むってけっこうあるとあると思うぞ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 08:24:18.013 ID:mBB5xVqYd
>>4これに決まってんだろ
元々そのつもりでテナント借りる
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 08:23:28.771 ID:CEJ0L6HId
>>1
事務所総出で潰す?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 08:23:52.207 ID:p7HvJVR10
木下優樹菜みたいなやつ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 08:23:56.960 ID:fsUDr5N70
木下さんが全て潰した
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 08:24:25.991 ID:Gz+NnzSC0
思ってるよ
長期続けられるとそもそも思っていないから、短期でどれだけバク儲けできるか
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 08:24:53.757 ID:XchCp+aM0
元から食品屋台やってる人がブームの間だけ看板を換える感じじゃないの?
白たいやきみたいに定期的にブーム来るし
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 08:25:23.928 ID:+2KcOWqD0
業務スーパーの4杯入り330円くらいのやつを1杯500円で売ってばか儲けできる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 08:26:11.444 ID:U4cUq8gG0
今はマスク屋やってんだろうな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 08:26:36.190 ID:XBl4g0S9M
近所の喫茶店未だにタピオカ看板出してるけどもうブームとか関係なくやってそう
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 08:26:37.348 ID:fSvMIx9S0
タピオカ飲料原価50円ぐらいで作れるからすぐ儲けれる
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 08:32:57.439 ID:vJnnKMl+0
>>14
開店資金が500万だとして
原価50円を650円とかで売る場合、
固定費人件費考えても1万人に売れば元取れるくらいか
ブームで1日200人くらいに売れれば、半年で回収できるな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 08:38:54.642 ID:mBB5xVqYd
>>23まずそれが勘違い

インスタントに置いたり貼ったりするだけの資材倉庫にあるならさ
新規オープン資金は数十万もかからない

15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 08:26:57.048 ID:gFsgtEdQa
もうタピオカブーム終わったけどコロナでタピオカ店ほとんど潰れそう
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 08:27:22.057 ID:mBB5xVqYd
テナントなんて安いとこだとけっこう大きな間取りで月7~8万だったりする
ブームに乗ってるときは多少駅前から離れてても客苦しな
従業員一人分のコストで店始められたりする
ブーム去ったら撤退するだけ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 08:28:21.365 ID:8IzJZrlnd
コロナ関係なく一冬越えたらブームなんて忘れるだろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 08:28:32.367 ID:mBB5xVqYd
コツは同じ場所借りないことなんだそうだ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 08:29:36.583 ID:mBB5xVqYd
ブーム関係なくそういうやり方で儲けてる人いるんだぞ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 08:30:04.070 ID:qbmPRfxHF
商売っていかに短期で儲けるかだぞ
いま妖怪ウォッチやメダル売ってもしょうがないだろ?
売れるときに売らなきゃ意味がない
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 08:30:25.568 ID:FKGzhmgb0
失敗しても痛くも痒くもないヤクザしかやんないだろあんなの
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 08:30:47.920 ID:r+DqU9w40
クッソ儲かった
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 08:34:03.877 ID:QFRPXZCj0
白いたい焼きブームの時にかせぎまくり調子こいて
ショッピングモールにも出店したらブーム終了で
一気に稼ぎがマイナスに
って話があったね
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 08:36:44.527 ID:MUNFfhII0
一過性に乗っかっちゃうバカ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 08:40:21.680 ID:mBB5xVqYd
今は廃れたけど「ジャングルカフェ」とかおいしかったそうだ

偽物の葉っぱを店内の壁に貼り付けて小綺麗なテーブルと椅子置くだけ

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 08:42:07.685 ID:mBB5xVqYd
逆に言うと土地と店舗買う奴はバカだと
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 08:42:27.746 ID:ppWTxSWHM
ヤクザのシノギだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました