- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 13:40:41.160 ID:PFNFGSho0
- 主人公が喋らないどころかなんも主張しないのってドラクエくらいしか思い浮かばん
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 13:43:01.865 ID:17Tj5+cl0
- 他のキャラが代わりにしてくれるからいいんだよ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 13:44:41.305 ID:PFNFGSho0
- >>2
いや悪いって意味じゃなくて、ドラクエ一本でそう思わせるほどに根付いてたんだなって - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 13:43:17.275 ID:PFNFGSho0
- ポケモンもだわ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 13:44:20.937 ID:aLgAebQm0
- ペルソナやメガテンもそうだな
和ゲーに多いのかな? - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 13:45:44.029 ID:PFNFGSho0
- >>4
それな、日本独特の感性って気がする - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 13:47:53.140 ID:3Rbid9z3d
- >>4
メガテンは結構選択肢あるじゃん - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 13:51:03.724 ID:aLgAebQm0
- >>13
プレイヤーが自己投影できるかどうかじゃなく
主人公自体の人格が薄いってのもあるんじゃないか? - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 13:54:27.007 ID:3Rbid9z3d
- >>18
したらソウルシリーズとか売れてなくね? - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 14:02:15.313 ID:aLgAebQm0
- >>24
ソウルシリーズは動画でちょっと観たことあるくらいで詳しくは知らないけど
スレ主や俺が挙げてるのはストーリー性の濃い和ゲーRPGなんだよね - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 13:44:51.788 ID:ZRrhE5VZp
- 呪文が確かめちゃくちゃダサかった気がする
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 13:45:21.557 ID:7f5K0vIq0
- 露出
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 13:46:27.814 ID:yExp0al10
- 海外だとディズニーっぽいキャラとか言われてるんだよなw
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 13:46:41.349 ID:ifE8xLl/M
- 海外のゲームの主人公ってどんな感じなの?
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 13:47:30.338 ID:PFNFGSho0
- >>10
色んなおっさん - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 13:47:33.040 ID:zgAUOxki0
- ドラゴンウォリアーになって増々ドラゴン要素どこよ?ってなってる
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 13:48:24.479 ID:HWLz5nGka
- ゴリゴリのマッチョで皮肉で軽口を叩きながら
さらにゴリゴリマッチョなモンスターをショットガンでぶちのめすのが海外の主人公のお手本 - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 13:49:42.730 ID:tImPgjUOF
- 黄金の太陽(後編作の方)、主人公の吹き出しがいきなり「・・・」になって脳か喉かをやられたのかとマジで思った
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 13:49:46.989 ID:2/iVZLbLd
- 勝手に他人の家のタンスとか壺とか漁るのも良くない
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 13:50:46.128 ID:yExp0al10
- 細マッチョが流行ってるのって結局漫画とかアニメの影響だよな
そういう文化があまりない国とかだとゴリマッチョじゃないと強くない
という先入観があるから細マッチョででっかい大剣ぶんぶん振り回してるのは違和感があるんだろう - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 13:51:21.166 ID:qn+lDLTj0
- 鳥山デザインの女の子のエッチさにまだ気付いてないんだね奴ら
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 13:52:33.417 ID:7ColC/l3r
- 海外も割と主人公喋らないゲーム多い
FPSなんかそうだし問題はそこじゃないドラクエが受け入れられないのは古臭いターン制とかノリがつまらない、キャラデザが微妙と言われてるから
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 13:56:02.788 ID:PFNFGSho0
- >>20
fpsでの喋らないとストーリーもので喋らないのとはまた別じゃない? - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 13:58:13.137 ID:7ColC/l3r
- >>25
バイオショックとか初代と2はストーリーものだけど全く喋らないけど - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 13:52:49.904 ID:xA8FH/xy0
- 外国ゲーで不自然に喋らない主人公っているの?
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 13:54:23.181 ID:PFNFGSho0
- 総括すると奴らにとって主人公はヒーローとかただの登場キャラで
日本人は主人公=自分ってのが大きいんじゃね?
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 13:54:26.073 ID:xgCljR2ua
- GTA3の主人公は喋らなかったな
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 13:57:08.593 ID:7ColC/l3r
- FPSのストーリー系は全く喋らない主人公ばっかり
フォールアウトとスカイリムとかも選択だけだな
divisionとかDestinyみたいなゲームも喋らないな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 13:57:38.519 ID:bUsKZvWo0
- 日本人←☓
和ゲー←○ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 13:58:33.407 ID:b+mUiqYma
- FO4は主人公喋ってたな
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 13:59:38.119 ID:7ColC/l3r
- >>30
それで大批判くらったたからな
3までの形式を望む声が多かったらしいやっぱり外国人もぺちゃくちゃ喋る主人公嫌いなんやな
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 13:58:48.535 ID:HWLz5nGka
- FPSも最近だとヒーローとかレジェンドみたいなキャラクター性強くしたシステムに組み込み流れにあるし
自己投影ってよりは強いヒーローで暴れる方がうけるんじゃない?
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 14:00:32.630 ID:zvxstKuod
- てか11は一応主人公喋るか
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 14:00:36.755 ID:DZxEIGi5H
- でもポケモンウケてるが
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 14:01:13.390 ID:PFNFGSho0
- ふーむ、やっぱり難しいな
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 14:01:49.808 ID:7ColC/l3r
- ゼルダもペルソナも割と海外でうけてるよな
ブレワイとかGOTYトップだしなドラクエだけなんか人気ないのはやっぱり主人公じゃなくてシステムがダメ
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 14:02:16.587 ID:17Tj5+cl0
- 今まで海外でそんなに売る気がなかったからだぞ
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 14:07:07.888 ID:8FyBaia70
- ゼルダは同じ王道ファンタジー的な世界観でも毎回システム面は攻めてるからなあ
そういうとこが受けてて、日本では古き良きとされてるドラクエが受けないのは確かにあるかもしれないな - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 14:08:19.161 ID:PFNFGSho0
- ドラクエってゲーム界の演歌だよな
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 14:09:43.856 ID:aLgAebQm0
- 向こうからすりゃ日本はFPSとか全然流行んない謎の国なんだろうな
感性もガラパゴス - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 14:10:27.269 ID:X7DfI6CJa
- >>41
そもそもゲームやるメイン層が完全に違うからな - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 14:16:43.194 ID:5MFtfT4I0
- >>41
fpsは流行ってる方だろ
MOBAとRTSの知名度が無さすぎる方が驚き - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 14:10:34.932 ID:yExp0al10
- たしかになんでコソコソ隠れながら銃で撃ちあうのがそんなに楽しいのかよくわからん
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 14:13:26.763 ID:8FyBaia70
- >>43
DOOMのストーリーモードとかはガンガン前に出てガンガンショットガン撃って吹っ飛ばして
回復出るからまたガンガン前出てぶん殴るみたいな勢いあるアクティブなゲーム性のも多いよ - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 14:18:51.798 ID:i/VoS7t2r
- >>43
向こうからすりゃ美少年美少女が暴れるゲームの何が楽しいのかわからんっていうのと同じだな - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 14:12:38.526 ID:4K4kU3Ied
- ただドラクエ叩きたいだけのやついてわろた
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 14:12:51.447 ID:02vImoDy0
- なんでそんなに海外の評価が気になるの?
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 14:16:06.068 ID:aLgAebQm0
- >>45
ゲームに限らず日本の市場は縮小していくんだから海外で売れなきゃ和ゲーも必然的に減っていくわけで
そうならないように上手いこと海外にもウケる伝統的和ゲーができて欲しい - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 14:13:20.968 ID:DyKHboYQ0
- Falloutもしゃべんねーよ
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 14:13:57.314 ID:js/25FtzK
- 棺桶引きずって歩くから
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 14:14:10.403 ID:aLgAebQm0
- 別に誰もドラクエ叩いてなくね?
外国人からすりゃこう見えてるんじゃないかって話で
指摘と批判を同一視するデリケート坊やかな? - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 14:14:36.987 ID:DZxEIGi5H
- 煽り耐性なさすぎ
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 14:19:52.210 ID:5MFtfT4I0
- ちなみに海外では人気なのに日本では全く知名度ないゲームとかもある
ルフランの地下迷宮と魔女の旅団とか
ff12tzaとか - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 14:21:36.578 ID:i/VoS7t2r
- >>54
ルフラン海外で受けてたのか - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 14:23:07.182 ID:U0s4vJOyr
- >>57
まあ正直詳しくはわからんけどsteamの大型セールの時に売上上位に来るくらい - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 14:21:14.866 ID:8FyBaia70
- FF12は当時日本では理解されなかったからなあ
逆に海外ではFFナンバリングで攻めた改革したから大喜びされてた覚えがあるわ - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 14:21:22.875 ID:PB3KrvTj0
- レールプレイやJRPGみたいな蔑称そのまま具現化したような物だし仕方無いんじゃね
ドラクエファンが言うオリジナリティとかドラクエらしさも元はと言えば外様の流用だし
weeaboo以外の大半は古臭く退屈って言うんじゃねーかな - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/24(木) 14:22:18.326 ID:xY4oR27h0
- マリオだってたいして喋らないだろ
ドラクエが海外で受け入れ辛い理由を考えてたらとんでも無いことに気がついた

コメント