- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 18:35:53.286 ID:GEVPRGhs0
4までは革新的だったよな
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 18:36:34.735 ID:7p4KzVg80
いいえ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 18:37:33.708 ID:LSvAn8HH0
5もモンスター仲間にできただろ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 18:38:22.016 ID:pqQ5I91r0
実は勇者じゃなかったりな
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 18:39:52.678 ID:ihXeNQwp0
6の後7で開発が難航して以来、時勢に乗り遅れて様式化した
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 18:44:47.065 ID:foI/qOF40
>>5
勇者じゃなかったり完全にドラマ性に全振りした5はともかく
6はかなり保守的じゃない?
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 18:54:22.186 ID:ihXeNQwp0
>>12
5で4との共通点から天空シリーズで括られたのが理由だな
ハード自体も変わらんし、当時最先端で尖ってたスクウェアのFF5~6程のグラフィック強化とかも期待されてなかった
鳥山明のパケ絵だけで売れる見込みあるくらい盲目的な人気もあったから
名前の文字数制限くらいしか不快に思われてるとこなかったんじゃね
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 18:39:56.477 ID:p2qA8dRi0
新要素取り入れようとした7とか9が不評で懐古厨に媚びた8や11が好評だったから
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 18:40:16.875 ID:3rOHehcR0
今日届くはずの11届かんのだが
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 18:41:04.282 ID:Rd3/A8sn0
12でトドメさされそう
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 18:42:43.438 ID:7S3pjtsT0
5は結婚して子供がパーティーに入るのは挑戦を感じる
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 18:45:14.935 ID:foI/qOF40
>>9
5は機能性以外はそこそこ斬新かもしれない
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 18:50:09.358 ID:7S3pjtsT0
>>13
SFC一作目って事でグラもまだ試し試しって感じだし
変にシステムまで凝ったら開発遅延するかドラクエ2みたいにバグだらけになりかねないし…
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 18:43:14.450 ID:LSvAn8HH0
ドラクエはそれが正解な気がする
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 18:44:01.662 ID:3rOHehcR0
2ディと3Dっていつでも切り替えられる?11で
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 18:45:20.273 ID:6IImcWHX0
6以外はなんかしら新しいことやってる
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 18:46:40.510 ID:foI/qOF40
>>14
でもフォロワー大量生産するほどじゃないよね
4までは確実にFFが追いかけてた形だったのが5以降逆転しつつある
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 18:46:56.149 ID:7iIk36W30
いうほど保守路線か?
戦闘にしても魔法から特技、テンションシステムと進化してるし
育成もスキルシステムにして人ごとの育成論が反映されたりしてる
ベースがしっかりあるってだけで保守と言うわけではないんじゃ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 18:47:33.228 ID:3rOHehcR0
届いた!11どう?たのしい?
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 18:47:45.784 ID:p2qA8dRi0
てかFFも洋ゲーの後追いしてるだけじゃん
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 18:57:05.295 ID:ihXeNQwp0
>>19
それは和田+ノムリッシュ政権以降な
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 18:47:57.204 ID:DFIAabuWd
12の戦闘がゼノブレみたいになるらしいし完全に迷走してるね
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 18:55:12.071 ID:LCGLOAz80
コマンド戦闘()とかいう古のシステムいつまで引き摺るの?
同人ゲームじゃないんだからさ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 18:55:40.177 ID:Rd3/A8sn0
6のまともなリメイク未だに出せてない上に3の2dなんとかに至っては全然情報無い時点でもうね
ソシャゲが売れてかろうじて生き伸びてたけどここ最近はサ終連発だし
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 19:01:35.904 ID:7S3pjtsT0
>>24
5でエビルプリーストを真ボスにするくらいなら6の黄金竜掘り下げて欲しいな
世界観が広がるのは見てて楽しい
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 18:56:35.451 ID:YEIIz9PQd
バトルがどうのって言いながらプレイするガ●ジ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 18:58:34.866 ID:ihXeNQwp0
3なんてボリュームアップしたGB版に3DSグラくらいで良いよ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 18:59:44.651 ID:7S3pjtsT0
7は発売までに5年かかってるだけあってシナリオ量もやる事もえげつないんだよな
今までのドラクエと違って経験値渋めで成長する爽快感も少ないのが悲しい
そこが持ち味でもあるんだけど誰にでもは薦められない
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 19:02:49.414 ID:ihXeNQwp0
>>28
そこそこ面白かったのに長過ぎてもう一度やりたいと全く思えんw
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 19:05:20.457 ID:7S3pjtsT0
>>30
過去の町クリアして石板回収してまた現代で同じ街で会話していって
イベ回収して石板回収してってマラソンがしんどすぎるよなww あと過去でルーラ使えないのもキツい
コメント