ドラクエもエフエフも人気だけでそこまで面白くないよな?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/15(木) 10:15:10.043 ID:leIVFM6+0
鬼滅の刃って感じ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/15(木) 10:15:13.051 ID:8aBkHP9sa
、、
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/15(木) 10:15:18.289 ID:8aBkHP9sa
でもこんな理由で入院してコロナもらって死んだらアホだしどうしようかなと思ってる
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/15(木) 10:16:04.580 ID:wpjd+a8y0
FFは10-2以降で面白いのは新生14だけ
DQはずっと面白い
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/15(木) 10:17:17.470 ID:4kPEF8AOd
ドラクエは何か気軽にできるけどFFはしんどい
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/15(木) 10:17:53.563 ID:oQh29+xr0
DQはともかくFFは完全にチー牛やキモオタ向けのゲームになってしまった
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/15(木) 10:20:07.250 ID:cHbEygeu0
当時レベルで見たら金掛かってて楽しかったよ
今は金掛かった大作って観点じゃもっと凄いゲームいっぱいあるからね
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/15(木) 10:20:18.304 ID:rWCplaNI0
8とか9なんかはFFブランドありきの人気だと思う
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/15(木) 10:21:07.327 ID:leIVFM6+0
例えば風来のシレンとかは面白いと思うけど
ドラクエやエフエフは人気だけで、そこまで面白いゲームだとは思えない
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/15(木) 10:21:20.342 ID:cELi81A9d
イケメンのリア充恋愛模様に忌避感劣等感を抱くキモオタ多数
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/15(木) 10:22:21.512 ID:7JdSD/tI0
友達と情報交換するのが楽しかったんだ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/15(木) 10:24:13.108 ID:leIVFM6+0
>>11
ソシャゲみたいなもんだな
ゲームが面白いというわけでなく
人気だけあるから、その会話を楽しむみたいな
もはやゲーム自体を楽しんでいる奴がいない東方みたいなもんだな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/15(木) 10:23:04.605 ID:leIVFM6+0
ポケモンは全く面白くない
人気だけだよね
ディズニーランドみたいなレベル
マリカーは面白いと思う
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/15(木) 10:26:59.341 ID:jbz7h9Xz0
FFはもう子供がプレイする前提じゃなくなってる気がする
大人が大人の為にゲーム作ってもそりゃつまんねーよな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/15(木) 10:27:02.699 ID:/vUz9Rm4a
ポケモンの本編はもうただの新キャラお披露目会だからな
外注が作った外伝作が面白いの多いからまだメンツ保ってるけどゲーフリ自体はマジ終わってる
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/15(木) 10:28:03.966 ID:leIVFM6+0
ダークソウルは面白いと思う
人気以上に面白い気がする
エフエフやドラクエなんて相手にならないくらい面白い
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/15(木) 10:28:33.032 ID:tXvM4/0f0
ナンバリング言わないと意味が分からない
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/15(木) 10:31:07.696 ID:cELi81A9d
MMOの覇権と言われ2200万アカウントを突破し世界中で大人気かつ圧倒的な利益を稼ぎ出してるFF14
歴代トップクラスの面白さと言われているDQ11
ブランドはまだまだ安泰だな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/15(木) 10:38:03.685 ID:OPKUJSMTa
ライバルがいなかったからな
他の娯楽も含めて
今はブランド頼り
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/15(木) 10:45:10.178 ID:leIVFM6+0
>>19
そうか?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/15(木) 10:43:13.621 ID:v2buRGZI0
ニチャってそう
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/15(木) 10:45:26.601 ID:rWCplaNI0
ドラクエはなんだかんだ「ドラクエ」な空気を出してるからいいと思う
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/15(木) 10:45:51.563 ID:5xUkVFxX0
ドラクエはマジでガキ向けで大の大人が楽しめるもんではない
FFは567Tはマジで面白い
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/15(木) 10:46:13.636 ID:leIVFM6+0
人気>ゲームが面白い
ゲームが面白い>人気の二種類がある気がする
ドラクエとエフエフはすべてで人気>ゲームこれ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/15(木) 10:53:59.894 ID:OPKUJSMTa
ある程度のクオリティは担保されてるからまあまあ売れるけど、過去作からやってるゲームファンでここ10年のDQ、FF作品やってない人は多そう
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/15(木) 10:57:34.110 ID:leIVFM6+0
>>25
まさにワンピース、鬼滅の刃だな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/15(木) 10:56:42.983 ID:tXvM4/0f0
昔は違うぞ
ウルティマの方が面白いとかそんな意見もない
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/15(木) 10:59:09.898 ID:+rJlkwmI0
堀井雄二のドキュメンタリー観てて
あーこの視点でゲーム作ってるのか
そりゃユーザー気分よくゲームできるなと感心した
ゼルダの宮本さんも同じ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/15(木) 11:00:33.555 ID:leIVFM6+0
>>28
ゼルダも人気だけで面白くなくね?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/15(木) 11:00:48.705 ID:leIVFM6+0
マリオも人気だけで面白くない
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/15(木) 11:01:53.179 ID:leIVFM6+0
ゲームは人気先行が多すぎる
いうほど面白くない

コメント

タイトルとURLをコピーしました