- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 03:25:42.809 ID:4z9y6keXd
- なるほどね
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 03:27:27.624 ID:4z9y6keXd
- ボミオスとは本来確実に後手を取る戦法で使うものらしい
だからパーティーアタックができるナンバーじゃないとほぼ使えない
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 03:28:39.315 ID:4z9y6keXd
- つまり全員が確実にボスよりも遅ければ
ボスの全体攻撃➡直後に賢者の石などの戦法が取れる
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 03:30:42.290 ID:4z9y6keXd
- それどころかリメイク版はAIに自律命令も出せる
ボミオスかかった回復役人に「いのちをだいじに」の命令を出してればね、ダメージ食らったキャラを自動で単体回復してくれる - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 03:31:26.878 ID:6HKgfHOwa
- ボミオスって自分にかけれるんだっけ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 03:32:09.748 ID:4z9y6keXd
- >>5ナンバーによる
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 03:31:57.689 ID:4z9y6keXd
- 怖いのはボスの攻撃が連続すること
前のターンは回復役が早かったのに、次のターンで先手を取られるシチュエーションが怖いわけだ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 03:32:13.473 ID:hj+0GK0K0
- Z軸運動の無い粒子は座標である
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 03:32:33.383 ID:TwVePVJ80
- これは腐った犬のあたりで自力できづいた
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 03:34:10.709 ID:4z9y6keXd
- >>9すごいなお前
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 03:36:23.197 ID:TwVePVJ80
- >>11
もちろん成功ばかりしたわけじゃない
試しに戦士で殴ってみて味方殺したこともある - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 03:33:45.327 ID:4z9y6keXd
- それってそんな面倒くさいことしなくてもピオリムでいいだろ?って思うだろ?
確実に先手を取れればいいってところがそうはならないんだよ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 03:34:17.207 ID:DqBX8asM0
- ガキながら3の「ダメージ食らった後に賢者の石使えれば良いのに」って思ってた
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 03:34:43.514 ID:WvsVe9R50
- 敵にかけて自分が先手を取ればいいのでは?
ピオリムもかけて
何故後手に拘るのか謎 - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 03:36:26.696 ID:UDOdQn3dM
- >>13
ボスだとレジされるが自分にかけたらレジ無しだからじゃね?知らんけど - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 03:36:50.498 ID:4z9y6keXd
- >>13だから
敵にかけたら必ず命中するかわからない - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 03:38:56.528 ID:TwVePVJ80
- >>13
先手後手が重要になるのは基本ボス戦なんだよ
雑魚戦はそんなことしなくても殴り倒せばいいからな
ボスにはルカニ以外通らないのが多いだろ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 03:36:15.937 ID:4z9y6keXd
- ピオリムで素早さを強化したキャラってなんかの加減で敵より遅く行動することがあるらしい
それにゾーマとかは素早さ最高値らしいからむしろ行動順がややこしくなる - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 03:36:33.646 ID:FE57OWnf0
- SFC版だとはどうで消されないんだよな確か
確定先攻の方がいいのはそうだけど素早さカンストしてる相手には確定後攻以外の行動順安定が見込めないからな - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 03:37:41.671 ID:4z9y6keXd
- >>17へえリメイク版波動で消されないんだ。それは今知った
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 03:36:39.919 ID:KSTzH5e00
- ボスにボミオスきかねーしな
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 03:37:52.452 ID:Han9sPRX0
- 隠しパラメータがあるはず
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 03:38:26.415 ID:4z9y6keXd
- >>21へえ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 03:42:16.804 ID:dbTfnY0xa
- 確実に後攻回復させるにしたってそれでも使えないわ
いてはは味方のデバフ解除と敵のバフ解除効果のシリーズだと味方にかけたボミオスは解除されない
あとまだらくもいとはメタル系に効くのにボミオスは効かないのもゴミだし
ドラクエ3におけるボミオスの本当の使い方を最近知った

コメント