- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:01:29.649 ID:nwUfrYe30
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:02:02.449 ID:OgdZz1eD0
仲良くしなさいよ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:02:12.138 ID:qjLgiqGd0
ここに貼ってる時点で負け
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:02:41.080 ID:nwUfrYe30
>>3
それはそう
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:03:41.801 ID:ueNfv5nA0
めっちゃ早口で言ってそう
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:03:56.015 ID:LpIRbUEB0
公式がそんなこと言ってないから
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:07:38.582 ID:nwUfrYe30
>>7
そうなんだよな公式はなんも言ってないのに突っかかられて作中の描写はこうだけど?って言ったら神話だからって言い始めて
ええ…ってなった
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:04:39.105 ID:nwUfrYe30
神話の話がこうだと思うからキーファはオルゴデミーラ!理解出来ないなら無知です!これは妄想ではありません!って言われたらどう返しても無理じゃない?
側から見てこれ俺の負けか?
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:08:30.482 ID:OxEPtMJy0
>>8
変な犬にでも噛まれたと思って一旦冷静になって寝ろ 寝てる間に更に追撃来てたらまた来い
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:06:07.892 ID:NPFfNlXXM
これの元ポストおすすめに流れてきたけどさ
ドラクエ7に大層なストーリーがあったのを昨日初めて知ったよ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:09:30.688 ID:nwUfrYe30
>>10
ドラクエ7は神とオルゴの代理戦争を人間がやる話だよ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:08:42.124 ID:PEEm+EVi0
デミウルゴスとはグノーシス主義で語られる「世界の創造主のふりをした邪悪な神様」の事で、「ヤルダバオート」(偽神の意)とも呼ばれる存在である。
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:13:46.603 ID:nwUfrYe30
>>13
それはディスク2で神のふりして人間を欺いた時のがまさにそれなのよね
神話が元ネタだろうってのは分かるよそら
でもキーファ=オルゴデミーラは作中と違うっしょ~って思うんだよなぁ
作品完成前のシナリオがそうだったかもしれませんね~ならまあ100歩譲るとして完成した後はキーファとオルゴデミーラは無関係でしょって
具体的に説明して欲しいわ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:08:45.197 ID:onN17vbT0
3594t.netくんが1なの?
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:09:49.049 ID:nwUfrYe30
>>14
いや逆
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:11:13.895 ID:YMTtRUxSd
僕「魔女の宅急便は初潮で魔法使えなくなった話」
敵「それ公式が言った事ですか?」
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:12:07.443 ID:bCkQnKJO0
ミュートして放置しとけ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:12:07.594 ID:+4tSLqBP0
多分作った人そこまで考えてないよ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:14:50.214 ID:PEEm+EVi0
>>20
考えてるよ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:17:16.181 ID:nwUfrYe30
>>25
3594くんか?
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:14:23.536 ID:pPbZzwf7d
どんまい
ドラクエ7に人生賭けてるような奴相手じゃ負けても仕方ない
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:17:35.991 ID:onN17vbT0
てかぼんたんくんTwitterだけの人だと思ってたからまさかVIPで会えるとは思ってなかった…
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:18:08.026 ID:nwUfrYe30
>>28
昔からVIPにいるぞ~
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:19:04.401 ID:M7jIDgTE0
神話とかは正直こじつけだと思うけどキーファ=オルゴ・デミーラの方がおもしれーからこれで作り直してほしい
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:21:44.002 ID:nwUfrYe30
>>30
開発難航しててシナリオ色々変えてたみたいな話はインタビューとかでもあったからな
あと石版の順番自由にする予定だったとか
だからまあ元々はもっと神話に寄せてたのかも?ってんなら分かるが
シナリオ完成後のものでキーファ=オルゴデミーラが事実みたいに言われたらシナリオ的に矛盾色々あるよね?って言いたくなる
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:19:36.376 ID:Ln5QVCM30
キーファ=オルゴデミーラ説とチャモロ=エビルプリースト説いったいどこで差がついてしまったのか
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:21:54.521 ID:O+5j60Lb0
クソゲーや💩
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:23:11.714 ID:7DpXNxia0
あの駄作について語り出した時点でお前の負け
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:26:00.632 ID:nwUfrYe30
>>34
7は人におすすめは出来ないけど「まぁ俺は好きだよ?」ニヤ
ってタイトルだと思う。ダメな点が多いのは分かるが好きなもんは好き
真面目にドラクエおすすめするなら5か11か8だわ
個人的は6も入るけど
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:23:57.167 ID:wZRk7ltP0
マジャスティスはオルゴをキーファに戻すためのものだったのになくなったからゴミみたいな魔法になったとか
ラスダンのいらないラーの鏡あたりに元ネタの名残があるとかないとか
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:24:26.830 ID:JRiFA76t0
堀井雄二がそんなまどろっこしい話考えるかよ
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/29(水) 02:26:18.109 ID:+ctmp7lb0
実際ユバールの民が神(のフリしたオルゴデミーラ)の復活のために動いてる時点でオルゴデミーラはもう居るのはその通りなんだよな
コメント