- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/09(火) 03:43:13.963 ID:FiHtrbHV0
- どうなの?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/09(火) 03:44:11.395 ID:fDx1FHUbM
- 一年じゃなくね?
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/09(火) 03:44:16.764 ID:tLEyN3p20
- 超進学校の落ちこぽれからとかならあるかも
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/09(火) 03:46:35.635 ID:FiHtrbHV0
- >>3
確か進学校っていう設定じゃないよな
明らかに偏差値悪い学校だった気がする
>>5
そんな企画してたのか - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/09(火) 03:44:56.967 ID:fDx1FHUbM
- すまん合ってた
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/09(火) 03:45:02.412 ID:SCCjMxGI0
- 電波少年で芸能人が頑張って1年勉強しても日大すら入れなかった
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/09(火) 03:47:06.204 ID:pKRZK1ut0
- >>5
日大は入学できてなかった? - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/09(火) 03:49:38.197 ID:tLEyN3p20
- >>5
あれは30代の人だったからな - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/09(火) 03:45:23.257 ID:bI4LYHJ6M
- ロンブー淳
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/09(火) 03:47:07.404 ID:FiHtrbHV0
- >>6
そんなことやってたな - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/09(火) 03:46:43.334 ID:F9MEu5mGd
- やる気と頭の良さが必要
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/09(火) 03:47:43.474 ID:FiHtrbHV0
- >>8
やる気はなんとかなるとして頭の良さは難しそうだな - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/09(火) 03:47:58.514 ID:EgM0GX0lr
- >>1
東大ではないけど1年で偏差値20くらい上げて東工の奴と一橋の奴
身近に2人いる - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/09(火) 03:48:29.773 ID:FiHtrbHV0
- >>12
それはすごいな
けっこうな努力したんだろうな - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/09(火) 03:49:27.027 ID:EgM0GX0lr
- >>13
東工の奴は人が変わったように勉強してた
一橋の奴は飄々としてたけど見てないとこですごい努力したんだろうな - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/09(火) 03:49:50.071 ID:FiHtrbHV0
- >>16
努力できるのも才能だしな
すごいわ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/09(火) 03:48:53.501 ID:ffe1l1P3a
- 中学受験したようなやつが中高でやる気なくて落ちこぼれたとかならあるんじゃね?
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/09(火) 03:49:08.569 ID:FiHtrbHV0
- >>14
それはありそうだな - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/09(火) 03:50:49.857 ID:ES9NI7N9M
- 東大は足切りがネック
知り合い東大の模試で数学全国一位とったけど、センターで国語が60点とかで2年連続足切り食らってたな。学部で理科大、院から東大で今博士だけど - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/09(火) 03:56:17.968 ID:FiHtrbHV0
- >>19
それでもすごいな
>>20
確かにそうだわな
>>21
すごいよな
>>22
なるぼとなぁ
>>23
確かに机に向かうのも苦痛っていう奴もいるよな - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/09(火) 03:51:56.619 ID:tLEyN3p20
- 進学校なんてみんな塾や予備校いって小学や中学のころから勉強してるのに
たった一年勉強して合格なんて努力エピソードじゃなくて才能エピソードじゃん - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/09(火) 03:52:04.038 ID:SCCjMxGI0
- そもそも東工と一橋がすでに東大に近い気がする・・・
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/09(火) 03:54:00.814 ID:sg1SmR+s0
- 洗脳まがいの事すれば行けるんじゃない?
学習タイプとか分析して最も効率の良いやり方をせさたりとかも - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/09(火) 03:54:02.061 ID:CCIsrAU60
- 流石に無理
あれは所詮フィクションだよ
偏差値低い奴って学習習慣が全く無いから、机に向かうだけで苦労する
あまりに成績悪いと先天的に発達障がいがあるパターンも多い - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/09(火) 03:54:54.339 ID:RCIs+qgJ0
- ずっと部活本気で打ち込んできた人とかなら
何かに取り組む姿勢の土台が出来てるからいけそうだけど
ちゃらんぽらんに過ごしてきた人は集中力も根気もなさそうだからなぁ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/09(火) 03:57:17.257 ID:FiHtrbHV0
- >>24
部活ちゃんとやってた奴って部活終わると勉強に集中してるイメージ
>>25
まぁそれはあるか
>>26
やっぱり足りないか - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/09(火) 03:55:33.288 ID:tLEyN3p20
- 底辺高校いくじてんで才能ないからな
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/09(火) 03:56:08.234 ID:k8cOBMuzd
- 1年じゃ時間足らないよ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/09(火) 03:56:38.132 ID:8IwJpn2i0
- 不可能だよな
頭のキレが相当いいやつじゃないとマーチも無理だろ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/09(火) 03:58:17.055 ID:FiHtrbHV0
- >>28
勉強してないけど地頭がいいとかならマーチいけそうだな
ドラゴン桜みたいに偏差値悪い奴が1年で東大入学って可能なの?

コメント