
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 07:27:36.979 ID:O34ZiXj7d
- でもスペックのこと語るとゲハ扱いされるのが辛い
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 07:28:30.113 ID:6lt7ZsIX0
- グラは十分だけど内部処理が追いついてない
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 07:28:37.586 ID:rz1qiJyD0
- 60fps安定しないゲームが増えたらスペック不足だよ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 07:28:44.966 ID:99WEFV2C0
- 10年戦えるとは言ってなくね?
次のハード考案中なんだろ
多分マイナーチェンジみたいになりそう - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 07:29:05.718 ID:1kLRBMeVr
- そもそももう弾がなくないか
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 07:29:06.713 ID:uOU9YR3Za
- ポケモンのモブカクカクは流石に悲しくなった
スペックだけの問題じゃないんだろうけど目玉タイトルであれはちょっと - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 07:32:50.751 ID:6lt7ZsIX0
- >>6
ポケモンはスペック以前の問題だから
ps5で出ても同じ事になってたよ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 07:30:57.797 ID:mN8x/qCh0
- 世の中的にオープンワールド流行りだけどSwitchはそういうの向けの設計じゃないわな
用途が違う
ホグワーツもどうなることやら - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 07:32:50.014 ID:iUtVaM3hM
- スチーム移植ゲーをSwitchでやるとめちゃくちゃ重くてスペック追いついていないのがよくわかる
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 07:33:23.886 ID:VMTY3rmZa
- ゲハに帰れ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 07:34:05.925 ID:G3SVSym00
- でも新ハードって今のライトユーザーが買い替えるほどの需要なさそうよな
むしろようやく普及してくれたのに - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 07:36:18.922 ID:rz1qiJyD0
- >>11
ライトゲーマーもコアゲーマーもハードの購入動機なんてやりたいゲームがあるかどうかだから
新ハードがそこそこ安い値段でかつ面白いゲームが多ければ買うよ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 07:37:06.015 ID:uiw+2Aah0
- 買うタイミング完全に逃したから新しいハード出してくれるならそれにこしたことないんだけど
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 07:42:13.335 ID:kjxR/1fv0
- 60FPSは欲しいとは思うけど
60FPSがいつの間にか30FPSにすり替えられてても気づかない自信はある - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 07:46:11.920 ID:vDZlXulOd
- >>14
いや気づくだろ…
あのレベルの違いを気が付かないのはさすがに鈍すぎる - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 07:43:01.754 ID:HZozGlcg0
- ゲームのエントリーモデルとして棲み分ければいいよね
マリオやマリカーするなら今のスペックで問題ないし - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 07:43:16.221 ID:oonAdfRL0
- ハード性能=エンジン
ソフトの面白さ=車の座席数 - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 07:45:06.268 ID:ZFxS3mFWd
- そろそろというか既にキツい
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 07:47:08.921 ID:TVjrXGhhr
- Switch後継機はいらないかな
PCに出してくれればいい - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 07:48:42.567 ID:ZyHeJiQH0
- 次ニンテンドーが出す機種、スマホと同じCPU搭載するらしいな
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 07:50:24.938 ID:c4BOh0qea
- いや無限に持つやろ
Switchでやるやつとか性能とかfpsに画質と言った概念すら知らん知能ないガ●ジしかおらんのだから - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 07:51:44.068 ID:qtErIP2ed
- 後継機より手持ち捨てたpro版欲しいわ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 07:52:39.740 ID:yYMB60Kw0
- 新ハード出してもどうせ供給が追いつかないだろ
転売ヤーもいるし - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 07:52:45.531 ID:dPnYONX0d
- Switchでオンラインストア開くとそれすらガクガクでまともに操作できないのヤバい
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 07:54:15.377 ID:wx8ASaMy0
- ポケモンはさあ
キマワリが画面に映り込んだりホームルームのシーンでモデルが大量に画面に入っただけで画面ガクガクになるのを見て分かる通り
画面のパフォーマンスに合わせた品式劣化の手間かけてないんだよ 開発が怠慢過ぎて
だから例えPS5でゲーム出したとしてもキャラクターのモデルを無駄に高品質にした挙句画面に情報が増えるシーンでは40fpsとかでも平気で出してくるのは目に見えてるスペック不足を訴えたいならゼルダの開発に悪戦苦闘したのか6年掛かってること指摘した方がまだ説得力ある
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 07:55:04.838 ID:Mrx/lCkP0
- あと10年は大袈裟だけどあと3年はSwitchで大丈夫そう
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 07:55:36.973 ID:rz1qiJyD0
- マリオは重い場面では解像度を下げてfps確保してるんだよな
ポケモンもそれぐらいやれや - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 07:58:26.728 ID:G3SVSym00
- ゲーフリ「毎年ソフトを出すことに意義があるので、多少の遊びにくさはユーザーに我慢してもらわないといけませんね」
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 08:00:13.298 ID:IFECakFB0
- 60fps至上主義は頭おかしい
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 08:21:58.747 ID:vDZlXulOd
- >>29
頭おかしい言われても60だと酔わないゲームを30に落とすと酔うんだからしょうがねえだろ
最低60以上は必須レベル - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 08:06:18.052 ID:wx8ASaMy0
- ちなみにポケモン開発はTwitterの動画投稿ではおそらく開発機で動作安定してる動画を投稿してるから60fps至上主義と言えると思うよ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 08:14:21.126 ID:ZFxS3mFWd
- 開発環境では安定してたんですけどね
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 08:15:06.028 ID:XealoRPS0
- ドラゴンボールでいえばすでにサイヤジン襲来時のピッコロ感ある
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 08:17:06.177 ID:XealoRPS0
- てかそこまで最新スペックにこだわる理由なんなの?
半導体業界が買ってくれって営業かけてくるの? - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 08:19:35.922 ID:ccu50ufK0
- 30fpsあれば十分だろ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 08:20:12.024 ID:rz1qiJyD0
- 最新スペックを求めてるんじゃなくて
最低限のスペックにすら満たなくなってきているって話だぞ - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 08:20:52.075 ID:Fbjtiima0
- そもそもゲーム機売らないと利益にならないから今世代機が行き渡ったら次世代機を出すって周期的にしてるんじゃないの?
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 08:24:51.873 ID:XealoRPS0
- >>36
ゲーム機ハードは売っても儲からないのが通例じゃないの?
周辺機器で結局儲かるの?
今や保護シートやソフトのケースなんかも100均で買えるが
今思うと昔はそういうグッズも高かったな - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 08:23:42.590 ID:hvs7MlrEd
- 快適にプレイしたいってだけだからな
ガクガク頻発してエラー吐くとか話にならん - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 08:24:06.384 ID:rz1qiJyD0
- グラフィックが高精細化して30fpsだとアクションシーンがめちゃくちゃ画面が見づらいんだよな
見やすさの観点からも60fpsは必須 - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 08:25:29.537 ID:wx8ASaMy0
- 外人がエミュレーター使って投稿してる動画だけど60fpsのブレスオブザワイルドとか見てると凄まじい違いを感じるし
任天堂の作りたい遊びの水準がゼルダやスプラになってる以上はスペック不足って指摘もまた妥当
あれ見た上で本来こんな映像で楽しめた筈なんだなって思うとそろそろ限界を感じてほしいなってのはあるよ - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 08:26:07.264 ID:3x0pL9S2d
- 任天堂のwiiかwiiuのインタビュー記事で「60fpsじゃないとゲーム体験が伝わらない」ってこだわりを語ってたぞ
実際アクションで30はフレームを感じる - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 08:27:36.142 ID:XealoRPS0
- ゲームボーイは何fpsなの?
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 08:28:47.121 ID:WVNqyWsi0
- 任天堂のゲームなら大丈夫だろ
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 08:32:45.227 ID:vDZlXulOd
- ハードで語るのは間違ってる
ディスプレイ性能なら過去の大体のゲームハードで30固定とかそれ以下なんてことは無いと思う
fpsはソフトの制御次第
CPUやGPUが追いつかなくてフレームが落ちる場合もあればわざと固定にしてるソフトもあったりする - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/21(水) 08:34:18.475 ID:XealoRPS0
- 今の任天堂は枯れた技術の水平思考してるの?
コメント