- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:27:32.411 ID:E39vhz3e0
- コロナでも天然痘でも、最初のウィルスってどこから現れたんだ…?
自然界で自然発生したのか?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:27:49.600 ID:E39vhz3e0
- 詳しい人いないかな
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:28:24.092 ID:5qGvYL4wa
- 俺の尻さ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:28:28.015 ID:E39vhz3e0
- ウィルスってどうやって誕生したんだよ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:28:37.890 ID:jUEnVPI40
- 中国
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:29:06.492 ID:jUEnVPI40
- スペイン風邪も中国起源だって意見が主流になってる
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:29:13.842 ID:E39vhz3e0
- 天然痘ってどこで生まれたんだ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:29:24.885 ID:X/0vvpib0
- 武漢
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:29:47.503 ID:E39vhz3e0
- 国の起源はどうでもいい
どうやって生まれるのか知りたいんだが - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:29:59.611 ID:2KgWW6Ywa
- ラクーンシティ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:30:05.324 ID:+DVL0al9M
- 進化の過程のひとつ
本当に一番最初って意味なら解明されてない
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:31:46.937 ID:E39vhz3e0
- >>12
進化の過程ってなんだ
たとえば天然痘ウィルスとかインフルエンザウィルスでも、
ウィルスってどこでどうやって生まれるのか解明されてないってこと? - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:33:40.533 ID:Uh83UWCza
- >>19
哺乳類も鳥類も魚類も菌糸類もそこは解明されてないんでは - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:36:44.201 ID:+DVL0al9M
- >>19
地球が誕生したときに、そもそも有機生命体がなぜ発生したのかが定かじゃないウイルスは常に変異しまくってるから勝手に生まれてくる
そしてそれを人類が認識したときに、新しいウイルスとして発見される
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:30:18.373 ID:z3yl2i100
- 未来の人が過去にもってきた
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:30:34.020 ID:E39vhz3e0
- 最初のウィルスってどこから発生するの?
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:30:57.541 ID:DynhhmcH0
- なんだろう
放射線被曝とかでDNAが取れたとか? - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:30:59.009 ID:5qGvYL4wa
- すまん今回のコロナも俺の尻から産まれたんだ…
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:33:10.817 ID:Qs1apmWfp
- >>17
封鎖しろよ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:31:32.245 ID:k5MPz45ya
- 宇宙から飛来してきた
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:31:49.039 ID:d7xxz4WF0
- その質問とはズレるんだけど、むしろ逆に生命の起源みたいな面もある。
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:32:00.615 ID:PuSmFY240
- 生物の方が不思議
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:32:00.495 ID:shdlgFXRa
- made in china
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:32:04.911 ID:2N9hX0sf0
- 生物の体内で遺伝子複製するときにミスったんじゃねーの?
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:34:18.177 ID:E39vhz3e0
- >>23
生物の体内で発生するってことか?
たとえば今回のコロナは一匹のコウモリの体内でポロッと生まれてそれ食った動物とかが巡り巡って人間に感染したってことなのか - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:37:48.935 ID:Uh83UWCza
- >>34
コロナウィルス自体はそのへんにいくらでもいるよ
今回のCOVID-19は天パのコロナです!新種です!くらいの意味で新種ってだけだぞ - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:40:29.813 ID:6z2t2MRrM
- >>45
コウモリか蛇の体内で無害コロナが有害コロナ(感染力強)にたまたま進化したせいで今こんなことになってるわけだな - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:32:33.090 ID:oPUekUZ10
- 微生物から進化したのがウイルスじゃ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:32:35.081 ID:E39vhz3e0
- 新種のウィルスが生まれる瞬間を知りたいんだが
どこでどうやって生まれるんだ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:33:56.299 ID:DynhhmcH0
- >>25
新種の話なら形の問題じゃん
変異と同じ - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:32:40.380 ID:URm3H9hGa
- 仮に地球上からウィルスを一つ残らず消滅させたとしてその状態から新しいウィルスって生まれるのかな?
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:32:48.496 ID:F5AlVmcc0
- 原核生物が代謝と自己複製機能を捨てて進化(?)した説
あとはひたすら変異 - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:34:22.863 ID:p7v5XQpAa
- >>27
たぶんこんなん
それか隕石に生き残って入ってたやつら - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:33:28.694 ID:lrxJOgvc0
- wikiによると1955年3月19日、西ドイツのイダー=オーバーシュタインで生まれたそうだ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:33:29.624 ID:PuSmFY240
- 新種って話なら遺伝子コピーミスしただけじゃね
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:34:16.314 ID:y9obumaR0
- 大抵は自然界に存在している
動物を食べたり接触して最初かかっていくうちに変異して感染力上げて広がったりしていく
人間も地球という星感染してんだろ
人間もウイルスも似たようなもんだ - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:34:59.880 ID:F/X9jD930
- 植物よりキノコの方が動物に近いんだよな
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:35:11.167 ID:F5AlVmcc0
- 新種のウイルスなら動物と近い場所で生活してる人間に本来ならその動物にしか感染しないやつが変異して人間にも感染するようになるなど
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:35:20.957 ID:yBK6wNFI0
- ジェノバ細胞と一緒
隕石に付着してだけだぞ - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:35:27.861 ID:LY092FS10
- 中国人の体内で生まれる
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:36:09.575 ID:DusmnRwP0
- 割とマジで中国
武漢肺炎に限らず、パンデミックを引き起こした、あるいは引き起こしそうになったウィルスの大半は中国発祥 - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:36:58.675 ID:QuWj0WM40
- 昔人はうじ虫が自然発生すると思っていたそうだが
現代ではハエが寄ってきて卵を産み付けたからうじがわくと解釈されている
しかし - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:37:05.407 ID:d7xxz4WF0
- ウィルスも他の生物も、もちろん突然勝手に湧いて出たわけではない。
そこにあった砂つぶと砂つぶがたまたまちょうどピッタリ原始的な生命に、なんてことでもない。
長い時間で進化してきた生命の最も単純な形が、どのように生まれたのか、は、
突き詰めると結局、古代の地層から発掘された化石の中のウィルスを研究するという、無茶な話なわけじゃん。 - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:37:05.757 ID:E39vhz3e0
- なるほど
新種ウィルスは既存のウィルスが動物の体内などで増殖するうちに変異して生まれたってことかじゃあ一番最初の始祖のウィルスはどうやって生まれたんだ
これは解明されてないんかな - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:39:21.983 ID:y9obumaR0
- >>44
それ言い出したら最終解放的に宇宙がなんで誕生したのかってことになるが - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:38:24.321 ID:rHy32J9b0
- ウイルスはどこから来たかってのは、昆虫がどこから来たかってのと同じ話じゃない?
それこそ人はどこから来た的な - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:39:02.077 ID:DynhhmcH0
- 微生物界のゴーギャン
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:40:09.279 ID:EO7shkdR0
- ・微生物の退化説(なさそう)
・DNA生物誕生以前のRNAワールドの遺物説(ありそう)
・生物の遺伝機構の一部が取れて独立した説(いちばんありそう) - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:40:46.331 ID:dA+x98uIa
- ウイルスは大昔の文明で発明された生体工学用のナノロボットだよ
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:41:09.622 ID:XsXSmUTB0
- 猿から人間に進化したように
元々あった何かのウイルスから進化して
新型コロナウイルスができたんじゃね?
知らんけど - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:41:11.722 ID:dYBD2SpeM
- ウイルス程度の生物以前の生物さえ人間はゼロから作り出せない無能
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:41:20.704 ID:QuWj0WM40
- 最近の研究では遺伝子は並列伝播することが確認されたとかで
するってーと生物も実は自然発生することもあるようなきがしてきて
真実は教科書通りではないのかもなっと月間ムーを読んで思った - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:41:47.141 ID:Uh83UWCza
- ヒトの先祖がまだ単細胞よりもっとシンプルだった頃、ntrで抜ける派と抜けない派くらいの感覚でウィルスと微生物に別れたとかそんな程度の話ではあるんだろうね
オスメスが別れてる方が生き残れる派と細胞分裂最高派も根深いし - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:42:31.228 ID:E39vhz3e0
- 人間や動物は微生物や魚から長い時間かけて陸に上がったり猿になったりして進化したって解明されてるじゃん
ウィルスは存在が意味不明すぎる - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/21(火) 02:42:42.591 ID:mbgEvAPJM
- 人の魂が転生した時に与えられる器
ネタ抜きでウィルスってどこから生まれるの?

コメント