ネット見すぎてるとFランとか専門行ったら終わりみたいな考えなるけど

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 05:25:59.935 ID:31YZoDR6d
意外と周りの人間行ってるよな
大学進学率50パーだし
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 05:26:22.627 ID:G1f5Ds980
55だよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 05:26:38.738 ID:7tXrzLob0
特に問題ないよな実際
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 05:27:29.415 ID:OPhMdkG90
>>3
専門は分からんけど学歴はあんま関係ないのかもな
まだ就職したことないから実感ないけど
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 05:29:05.664 ID:KVB+Dvff0
>>5
パン屋でパン売るのに学歴が関係あるか?って話
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 05:29:51.865 ID:OPhMdkG90
>>7
パン屋で一生食ってくなら学歴関係ねえな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 05:27:28.733 ID:KQofynf+r
身長165や170のチビでもみたいな感じか
本人が満足したらよいんじゃない
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 05:27:43.929 ID:KVB+Dvff0
高等教育受けないとやばいからなぁ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 05:32:57.932 ID:bzjxiuXU0
専門はまともに手に職つくやつなら就職頑張れるけど、Fランって就職どうするのかな?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 05:33:40.673 ID:OPhMdkG90
>>9
俺の友達は教師になるならどこの大学でも変わらないって言ってたな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 05:34:33.515 ID:KVB+Dvff0
専門程度の知識じゃまともに技術何て学べねえ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 05:35:49.533 ID:ky7ScmVRa
Fランってマジで公務員になるしか一般人ルート乗れないよな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 05:38:06.561 ID:KVB+Dvff0
>>12
だからパン屋でパン売るのに学歴がいるか?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 05:36:00.982 ID:G1f5Ds980
まじレスすると低学歴や低収入でも
普通には暮らせるし。
高卒やえふらんでもよいんやろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 05:37:54.348 ID:KvprXJ2X0
高等教育受けられないと未来は奴隷になるしかなくなる
当面は国内で済むけどそのうち奴隷として海外に売られるぞ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 05:38:54.058 ID:KVB+Dvff0
>>14
まさにそれ
高等教育は概要だけでもいいから2年または4年かけて学ばないと
誰でも出来る仕事しかなくなる
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 05:38:57.560 ID:oHEXMH8X0
割と(定義上の)大企業でもFラン出身いるもんな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 05:38:59.251 ID:6l7okrxtd
まあネットに毒されすぎてるのは良くないね
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 05:40:23.565 ID:KVB+Dvff0
どうせF欄や専門ではいくら頑張っても、まともな技術何て身につかないけどな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 05:41:43.974 ID:6l7okrxtd
まともなな技術を身につけるのは就職後だからね
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 05:44:14.808 ID:KVB+Dvff0
>>20
就職したって身につかねえよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 05:46:06.523 ID:6l7okrxtd
>>23
それは本人次第
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 05:47:33.322 ID:KVB+Dvff0
>>24
人によって違うなら基本つかないじゃん
頭悪そう
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 05:48:44.043 ID:ky7ScmVRa
>>25
普通はつく。頭悪いやつができないだけ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 05:49:28.923 ID:6l7okrxtd
>>25
ワロタ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 05:42:08.188 ID:G7+7nxDw0
なんだ?要するに入試駄目だったんか?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 05:42:13.894 ID:tfVAO07Q0
無職ニートが必死に言ってるってのがかわいいよな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 05:50:54.696 ID:KVB+Dvff0
自分で勉強した人は成長するよ
でも職場に入っただけじゃ技術何てつかないよ
発達障害かなんかなのか?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 05:52:37.079 ID:ky7ScmVRa
>>28
普通の人は勉強してるんだが…
お前はしてないと思うけど
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 05:51:28.676 ID:091+EW4C0
高卒ですら世の中じゃ普通だからな
学歴コンプ持つだけ損
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 05:52:53.159 ID:6l7okrxtd
何も話通じてなくてワロタ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 06:00:43.064 ID:vrGH90/q0
終わり
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/22(金) 06:00:56.650 ID:vrGH90/q0
教養が足りなくて詰む

コメント

タイトルとURLをコピーしました