- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 01:11:07.473 ID:mDnO1CV90
- ゲームでも金にモノ言わせて楽しいか?
そんなのはオークションで間に合ってるだろ?
ゲームは自分で強くしていく過程が楽しいのに金で強くして何が楽しいのか?
そんなのチートだろ? - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 01:12:29.869 ID:+yfAbYeh0
- あなたの感想ですよね
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 01:15:22.951 ID:mDnO1CV90
- >>2
だからゲームでも金にモノ言わせて楽しいかと聞いている
要するに自分で強くしていく過程をすっ飛ばして、金払ってチートするのが楽しいのか?
下らないな - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 01:18:48.920 ID:+yfAbYeh0
- >>4
他人より上に立っていると言う喜びはあるんじゃないの
自分で強くすることだけが楽しめる要素ではないんじゃね - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 01:31:12.974 ID:mDnO1CV90
- >>8
プレイスキルが伴うわけでもないのに他人より上に立ってどうする?
金の力で粋がってるだけで中身がない - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 01:12:45.908 ID:1J2FpjrSd
- 現実で稼いで社会に貢献してる人間に向かって何言ってんのクズニートの無課金乞食が
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 01:17:14.864 ID:mDnO1CV90
- >>3
貢献してるのは、社会にじゃなくてネトゲ会社(韓国企業)にな - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 01:16:19.320 ID:POZOmYlG0
- 金使って他人にマウント取るのが最高に楽しいんだよね
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 01:20:23.656 ID:mDnO1CV90
- >>5
下らんな
そんなものは高級車とかを買って粋がってる馬鹿と変わらない - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 01:18:26.040 ID:bF71K5N80
- きっと課金してお前みたいな奴をぶっ飛ばすのが楽しいんだろうな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 01:22:56.058 ID:mDnO1CV90
- >>7
下らんな
スネ夫の自慢と同じでやってることはガキと同じ
いい大人がそれでは幼稚だな - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 01:53:36.098 ID:mDnO1CV90
- 例えば君が漫画本を買ったとする
それを持ってることを友達に自慢しても
漫画を描いた作者がすごいのであって
君がすごいわけではない - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 01:55:09.401 ID:mDnO1CV90
- 中身のない人間ほどモノで自慢しようとする
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 01:58:33.531 ID:b2YhszSA0
- まぁ、社会の縮図みたいなもんだろ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 02:16:02.953 ID:mDnO1CV90
- >>14
持つものと持たざる者の関係か?
そのように単純であればネトゲを叩きはしなかったよ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 02:03:24.645 ID:2/ArV4vd0
- 例えば君が家を買ったとする
それを持ってることを友達に自慢しても
家を造った大工がすごいのであって
君がすごいわけではない - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 02:11:10.535 ID:mDnO1CV90
- >>15
大事なのは社会的価値のあるものかどうかだろ? - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 02:12:31.840 ID:mDnO1CV90
- 所詮ネトゲは娯楽
社会的価値など皆無
むしろギャンブル依存症患者と同じでゼロを通り越してマイナスだ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 02:19:23.634 ID:mDnO1CV90
- 社会的価値のないものを
ギャンブル依存症のように
巧妙に洗脳して売り付けて
ネトゲ課金依存症患者を作り出す
こんなのは麻薬ビジネスと同じで社会悪以外の何物でもない - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 02:51:54.454 ID:NhsUBPcn0
- 大人は時間を金で買う
価値観の違いだな - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 03:02:38.727 ID:mDnO1CV90
- >>20
そもそもネトゲの時間を買うこと自体が馬鹿げている
ゲームと現実を混同してしまってはネトげ会社の思う壺
洗脳ビジネスにのめり込んでしまうだけ
そもそもネトゲとかの電子麻薬に金を使うことが大人なのか今一度考えてもらいたい
それは紛れもなく大人ではなく洗脳された思考停止の馬鹿なはずだ
買うことが大人だと煽てられて騙されてはいけない - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 03:06:46.407 ID:Yw7u3zmm0
- 実際は課金してもすぐに強くはなれないゲームの方が多いんだよなあ
課金=即座に最強になれるゲームは1年持たないだろ
課金し続けて数年間プレイしてやっと一人前だぞ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 03:11:23.189 ID:mDnO1CV90
- >>22
課金しても課金の競争という泥沼が待っているだけだからな
アップデートで終わりのない競争が始まる負の悪循環もあるのが余計にたちが悪い - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 03:07:41.594 ID:mDnO1CV90
- 結局、思考停止の馬鹿に真実を語ったところで
自分がネトげ会社に巧みに誘導されていることさえ気づきはしないのだから
馬鹿は変われない
なぜなら馬鹿は脳が思考停止して客観視できなくて根拠もないのに自分は正しい、自分は騙されてはいないと信じたいから
泥沼からは簡単には抜け出せなくなるのだ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 03:08:09.114 ID:lHQF+oYP0
- 未だに時間より金の方が強いネトゲとか見た事ねえわ
ソシャゲの話してるなら知らんが - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 03:14:11.358 ID:mDnO1CV90
- >>24
トップランカーになるには時間も課金も必須だからな
時間も金も浪費するとかこんなのは社会悪以外の何物でもないよ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 03:18:40.729 ID:lHQF+oYP0
- >>28
そんな課金要素あるゲームあるか?
むしろ課金ってランカーとは真逆のアイテム関連のコンテンツで必要だと思うんだが
本当にネトゲやったことあるの? - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 03:20:23.567 ID:mDnO1CV90
- >>32
そういうクソゲーをやってた時期が俺にもあったということだよ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 03:09:12.504 ID:56Y//oE30
- ネトゲってガチャゲーより良心的だったんだな
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 03:16:38.506 ID:mDnO1CV90
- >>25
時間も金も浪費するだけだぞ
同類、もしくはそれ以上にヤバイ存在だろ - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 03:10:43.962 ID:Yw7u3zmm0
- 日本ネトゲ最大ヒットのFF14もプレイ時間が強さに直結するだろ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 03:18:48.720 ID:mDnO1CV90
- >>26
FFはやったことないからわからないがROはやったことあるぞ
ガチャがない月額制はプレイ時間重視なんじゃないか? - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 03:15:03.013 ID:vixp1TXi0
- 楽しいかどうかは兎も角運営がガツガツ課金を促して来ないと早々にサ終しちまうからな
ネクソンてめぇのことだ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 03:16:57.234 ID:tV6xLF+Id
- 浪費かどうかは主観でしかない
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 03:18:53.997 ID:T0N7/aVq0
- ゲームプレイ外で付加価値与えるのが課金の主流になってきてるし金が解決するゲームは淘汰されるでしょ
同時にコンテンツ力か持久力無いゲームはすぐ死ぬから健全になる - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 03:22:07.874 ID:mDnO1CV90
- >>34
理論上はそうだろう
だがクソゲーでもしぶとく生き残ってるものがあるから依存症ビジネスは怖い - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 03:21:49.827 ID:nOGCw6yV0
- 正直働いてりゃ金なんて余るしな
適当に浪費して俺TUEEEしてポイよ
ネトゲ運営「基本無料でプレイできるけど課金すれば簡単に強くなれるよー」←あのさあ!

コメント