バイオハザードって4が1番売れてるし名作だと思ってたけど、実は本当は5が名作だったんだな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 06:24:10.007 ID:pz7Pnc6cp
ストーリー関与薄すぎ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 06:27:03.284 ID:fhhmWA9Lp
長期シリーズだと名作と言われるものよりその次の方が売れるとか聞いたな
ドラクエで言えば6とかFFで言えば8みたいな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 06:27:41.101 ID:OYvVvYTM0
バイオハザードは犬がガラス破って出てきたところでビビってやめたわ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 06:28:45.999 ID:D6uZrysj0
おっぱいのペラペラソース
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 06:29:08.940 ID:rXqS5h610
逆にいうと4までやったんなら
6までやらんと意味ないというか
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 06:29:25.339 ID:4a0+wld9a
一番売れてるのは7
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 06:32:11.282 ID:pz7Pnc6cp
バイオハザード4は宗教のバイオテロだし
バイオハザード6は大統領補佐官のバイオテロだし

全然名作じゃなかった

>>6
売れてる作品が正義じゃないんだよ、きっと

7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 06:29:33.924 ID:pz7Pnc6cp
要約するとこんな感じ?

始祖ウィルス、創設メンバー3人(スペンサー、エドワード、マーカス)、研究員部下2人(ウィリアム、ウェスカー)、アンブレラ社が物語のキーパーソン

本編前
エドワード死亡、マーカス死亡

バイオハザード0→洋館脱出
バイオハザード1→洋館脱出
バイオハザード2→ラクーンシティ脱出、ウィリアム死亡
バイオハザード3→ラクーンシティ消滅
バイオハザードアンブレラクロニクルズ→アンブレラ社消滅
バイオハザード5→スペンサー死亡ウェスカー死亡

8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 06:30:18.212 ID:tzIkLzbyx
シェバアアアアアアアアアアアアアアアア!!
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 06:34:47.210 ID:8WswDxmR0
なお現在はただの魔界村FPS
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 06:38:09.325 ID:pz7Pnc6cp
>>11
魔界村って一応ストーリーあるの?
>>14
でもストーリー抜きにしたら実質空っぽじゃん
まあ子供の頃は理解せずに楽しんでたけど
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 06:35:45.949 ID:cJzkjORT0
リメイクだけ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 06:35:53.934 ID:Zd1GBSEmd
ストーリーだけを基準に名作か判断するならゲームじゃなくていい
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 06:36:55.655 ID:HW0RknK00
でも4は最新作でオマージュされるくらい人気あるんだよな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 06:39:51.512 ID:pz7Pnc6cp
>>15
う〜〜〜〜〜ん、ゲーム性は楽しい、ほぼゾンビFPS
>>16
7の続編、完結編って扱いらしい
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 06:36:58.864 ID:fS2tGYDB0
ヴィレッジ?とか言う実質8って駄目だったん?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 06:38:17.812 ID:HW0RknK00
移植が一番多いのも多分4じゃね
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 06:40:34.355 ID:pz7Pnc6cp
>>18
みんなストーリーとか気にしてないのかもね…
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 06:40:39.774 ID:IeAkeL1+0
6みたいなマルチやらせてくれ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 06:43:45.710 ID:pz7Pnc6cp
>>21
地味にオンラインあったよな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 06:45:38.354 ID:IeAkeL1+0
>>22
うむ
身内でやるの楽しかった
なおストーリーはもう覚えてない
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 06:44:26.913 ID:bH7lMb8b0
むしろ5が一番嫌いかもしれない
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 06:48:36.721 ID:pz7Pnc6cp
>>23
敵が瞬間移動するとかウィルスらしからぬし
操作性も4と比べて悪かった気がする
あと全体的に画面が暗いとか?
>>24
キッズのうちはそれが正解なんだよなぁ
>>25
ベロニカはアレクシア登場するし4と比較すればまあまあ関与してる方かな?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 06:46:27.459 ID:2IyOVrPn0
ベロニカまでがバイオだよな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 06:47:05.399 ID:cJzkjORT0
>>25
ほんとこれ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 06:48:36.406 ID:HW0RknK00
6のエージェントハントは楽しいけどホストからしたらただの嫌がらせだしキャンペーンにつけるべきじゃなかった
クロスオーバーも対して機能しないし殺人ルンバの押し付け合いとか意味わからんことやらすなと
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 06:56:28.558 ID:pz7Pnc6cp
>>27
ダークソウルみたいなもんか
発売日被るしたまたまかもしれんけど
>>29
バイオ細かいからやった事ない作品多いな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 07:00:35.275 ID:IeAkeL1+0
>>27
そんなのあったんだな
プライベートでしかプレイしてなかったから認知すらしてなかった
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 06:50:05.847 ID:K76Z9EUU0
リベレーションズ1が面白かったんだが話題に上がらないな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 06:56:34.865 ID:5mRJp0o/0
>>29
現代っぽさとバイオらしさの程よい折衷感
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 06:51:57.691 ID:cBrX8Zv6H
ギリギリケアホォ

コメント

タイトルとURLをコピーしました