ヒキニート「イラストレイターにでもなって在宅で仕事したいわぁ。絵?毎日1時間くらいちょろちょろ描いてるよ」←これ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:15:38.609 ID:Z08zrBpt0
羨ましい
いい環境に恵まれてるよな
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:16:33.519 ID:OH3zCACra
遺産が確保されてるニートは勝ち組
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:20:43.470 ID:Z08zrBpt0
>>2
いいじゃん
うまくいかなきゃ
老後は生活保護で
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:19:01.405 ID:Z08zrBpt0
普通の一般人は大学まで勉強して
卒業後は好きでもねえ、どうでもいい業界に就職して
金の為に毎日毎日行きたくもないのに通勤して
毎日8時間以上働いてる中
羨ましい
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:25:23.043 ID:SmcgYQ7O0
イラレに元ヒキニートは大勢いると思うから
何もしないよりは挑戦するのはいいことだと思う
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:27:36.767 ID:Z08zrBpt0
>>5
パソコン使って何か仕事を考える→イラスト描けたらいいなって発想だろ?
めっちゃいいだろ
働かなくてもいい環境があるんだから
いくらでも描く時間はあるし
才能があるかないかなんて知らんけど
上手くいかなくても将来は生活保護にでもなればいいだし
やりたくない事を何もしない人生凄すぎない?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:35:27.421 ID:SmcgYQ7O0
>>7
最初から目指す人もいるけど
流されて気が付いてたらなってたという人も多いと思う
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:39:13.370 ID:Z08zrBpt0
>>14
客観視出来ないんだろうね?
普通の人は18歳で高校を卒業して18歳から専門や大学に行き
資格の勉強をしながら就職に備えて
不安しかない就職活動をして
卒業と同時に、うぜえ研修をこなして社会人デビュー
そこから、やりたくもねえ、どーでもいい、やりがいもない仕事で働き続ける
マウントできるとしたら年収やボーナスくらいで
見たいアニメもみれず、やりたいゲームもクリアするまでがっつりできずっていう人生が一般的だろ?
そんな中、やりたくない事は一切せずヒキニート化して
その後は在宅のイラストレイターでも目指して努力は1日1時間したらいいほう
親死んだら生活保護貰えば良いし、年金も保険も一生1円も払わないというセレクト
最高すぎない?天国かよ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:43:15.894 ID:SmcgYQ7O0
>>18
すごいヘイトがたまってそうやね・・・
最初は1時間でも好きになるかもしれないやん
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:25:42.739 ID:Z08zrBpt0
自分のやりたい事しかしない人生最高すぎだろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:28:56.754 ID:Z08zrBpt0
1発当てれば食って行けるだけの金は稼げる
当たらなくてもずっとニートしてて
親死んだら生活保護でいいやっていう
完全に人生ナメプしてる選択
俺は最高にいいと思うんだが?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:29:49.050 ID:9Aeqvrv1M
それになりたい
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:33:34.385 ID:Z08zrBpt0
>>9
みんななりたくね?
なんで大学まで勉強して、資格の勉強して、不安な就職活動して
働き始めたら毎日朝起きて、行きたくもない満員の通勤電車に乗り
うぜえ上司と、うぜえ同僚、ゴミみたいな後輩の中で働いて
帰って来てメシ食って寝たら。また朝になってて会社行ってとかいう
ゴミみたいな人生
やりたい仕事で、やりがいある仕事ならいいよ?でも世の中の8割が
やりたくもねえ。どーでもいい仕事の為に人生の大半を削る
そんな中
やりたい事しかしない発言をして
努力も1日1時間したらいいほうのような自堕落な生活
才能があれば本当にこれで食えるようになり
才能なければ、才能がなかったと言って、親が4ねば生活保護貰う
何にも嫌な事はしないと言うセレクト
凄い人生設計、万民が望む
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:32:15.568 ID:Yr15PQzAa
羨ましい
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:34:39.927 ID:Z08zrBpt0
>>10
まじでそれ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:34:25.488 ID:eaTLxk4da
金曜の朝から何やってんだか
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:38:31.354 ID:rSCepCLV0
この業界、こんなやつ吐いて捨てるほどおるからね
というかそもそもある程度親が裕福じゃないとこんな道選ばんでしょ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:43:54.331 ID:Z08zrBpt0
>>16
別に普通の一般家庭でも出来るんじゃね?
お小遣いなんて1万円くらい恵んで貰って
出された飯に文句を言わず、後は全部親の扶養をセレクト
1日ネットで遊び、アニメ見て漫画でもネットで違法読みして
ようつべみて、ようつべで音楽聞いて、VIPでイラスト描いたよーとかスレ立てて
1日で描いてる時間なんて1時間もしない
その生活を5年、10年、20年を続ける
当たればやったー!!食える金が手に入る!!
ツイッターでゲームで使用されました!コミケだしまーす!!
いいねボタンを次々に獲得できる仕組み
当てられなくても「俺は才能がなかった。どうせ無理だと思ってたと保険を吐き捨て」
牢親死んだ老後は生活保護
最高すぎだろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:45:27.250 ID:rSCepCLV0
>>23
一般家庭でできるその生活が最高だと思うならやったらいいんじゃないの?
イマイチどこに引っかかってるのかわからんなお前w
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:56:59.951 ID:Z08zrBpt0
>>25
最高だろ
普通の人は嫌でも毎日毎日やりたくもねえ仕事に向かう中
何にもやりたくない事せずに生きる生活
客観視できないの?
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:59:08.108 ID:rSCepCLV0
>>36
羨ましいという主観が入ってるし、
お前でもできることって定義してるのになんで実際にやらないのって疑問なんだけどどうなの?
羨ましいんじゃないの?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:39:05.010 ID:DVLTSddBd
やりたい事をやれないまま機会を逃す奴がほとんどの中
やろうと思えば出来る環境にいるのは羨ましい
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:46:58.769 ID:Z08zrBpt0
>>17
時間はある
イラストレイターの年齢制限はなしだろうしな
あろうと思えば死ぬまで出来る
ヒキニートなら時間は吐いて捨てる程あるだろうし
全部親の扶養で年金、保険は一切払わない
パソコンとか必要な物はちょこっとバイトしてきて10万も貯めれば全部揃う
あとはずーーーとヒキニートして毎日毎日1日1時間も努力したらいい方で遊んで暮らす
最高すぎるだろ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:40:57.043 ID:EcekqCn9H
それイラストレーターていうか単に恵まれたヒキニートの話じゃね
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:41:22.871 ID:9Aeqvrv1M
恵まれたヒキニートになりたい
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:42:44.942 ID:BAYlsCo30
恵まれたニートにはなりたいけどヒキには特になりたいと思わないかな
オシャレなカフェとかでお仕事したりとか海外旅行しながらお仕事したりとかしたいな
お仕事と言ってもお絵かきは趣味のようなものだからニートと定義するとしてさ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:44:44.768 ID:YHjB3jV10
何だかんだちょっとした依頼でも貰えて食えてる奴って結局絵に対する熱意が違うと思う
俺もイラレなりて~ってニートして時間作ってる割には全然描いてないし
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:55:31.597 ID:Z08zrBpt0
>>24
だろ?
どうせやりたいとか言ってても毎日の努力なんて1時間もしてたらいいほうだろ?
1時間って結構長いぜ?
遊んでる1時間なんてすぐだけど
努力の1時間は長いぜ?
子供の頃から毎日1日1時間勉強してればそこそこいい大学入れるレベルだよ?
それくらい1時間毎日やるってのは凄い大変だぜ?
描いてない日とかもめっちゃあるんだと思うよ?
で、本人は努力した気になってて
結果的に駄目でも。「いやぁ才能なかったから仕方がないわ。」と保険をうつし
それからの人生でも「たぶん駄目だと思うわ」と言いながら保険を言い続ける
親が4ねば生活保護に頼れば良いし
こんな人生最高すぎだろ?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:46:37.488 ID:ocKXSaoLM
イラストレーター在宅で半年やったけど週休1日で毎日15時間働いて月12万
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:58:01.921 ID:Z08zrBpt0
>>26
ヒキニートから
月12万も稼げるようになれば幸せじゃん
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:50:42.159 ID:9Aeqvrv1M
イラストレーターかどうかってどうでもいいだろ
プログラマーでもなんでもいいけど世間体も気にせず親に文句も言われずそれをできる環境とメンタルが羨ましい
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 09:00:01.673 ID:Z08zrBpt0
>>29
なんかごちゃごちゃ言われても
「俺はやりたい事してるから」って言ってりゃいいんじゃね?
そもそも不安になるほど努力してねえだろ?
俺はプロになる!!って意気込んで、遊んだりせず
毎日10時間くらい絵を描き続けるだけの生活をしているわけじゃないだろ?
それこそ職業で選択したら、毎日みんな会社にいってその生活だけど
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:52:43.916 ID:rSCepCLV0
なんでもだけど、絵やらなんやら、元手がほぼかからんものが羨ましいならやり始めればいいのに
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:54:38.289 ID:xyC5jRXd0
イッチは極端すぎるが一般的な軌道から外れない人生ってしんどすぎるのは同意
外れないように生活して鬱だ自殺だなんてなったらそれこそ生きる意味的に本末転倒
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:56:19.872 ID:9Aeqvrv1M
既に働いてるとこからそれをやるには1日8時間働いてからやらなきゃいけないわけで
面倒だったら努力しなくてもいいというのが強い
もし仕事辞めるなら渋い顔する親とこれから無職になるという気の重さを背負わないといけない
勝手にやればいいで始められるなら既にそのメンタルが羨ましい
恵まれてないとそう簡単に無職を選択できないよ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 08:59:37.826 ID:xyC5jRXd0
>>35
ある程度のそういう枷?はいろんな面で必要だけど特に日本人は余りにもそれに縛られ過ぎだよ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 09:03:31.007 ID:9Aeqvrv1M
>>39
空白作ったらまともな会社には就きづらい雰囲気あるしなぁ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 09:03:41.502 ID:SmcgYQ7O0
1君は女性はイージーモードとか言いそうやね
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 09:04:34.560 ID:8J4mhg/Ma
親と自分が許せばいいんじゃない?
家に篭っていつまで続くかわからない絵描きして親が死ぬまで面倒見れば20年もすれば絵の仕事貰えそうだしな
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 09:06:05.325 ID:zII77Q7Bd
やたらと長文書いてるあたり『羨ましい』程度のものではなさそう
相当捻くれたコンプレックスがあるんじゃないか
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 09:06:35.851 ID:eaTLxk4da
>>47
羨まれたい願望が強いんでしょ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 09:08:02.026 ID:rSCepCLV0
>>48
要は承認欲求こじらせてる感じか
納得
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 09:09:10.018 ID:4HVmPOZWa
好きなことを仕事にして在宅ワークとかマジで最高
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 09:09:15.860 ID:zNzW1E6Q0
自分がなれなかったものに嫉妬してるだけじゃん
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 09:11:10.441 ID:rSCepCLV0
他人にここまで嫉妬できるってのも才能だよな
他人をいいなーと言ってる人も、本心まで羨んでる人はまあ見たことなかったわ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 09:11:13.943 ID:9Aeqvrv1M
好きなことを仕事にしたいってのともちょっと違う気がする
1が指してるのは最悪仕事すらしなくてもいい環境だし
ほんと羨ましいよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました