- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:07:28.627 ID:VY1Ul9k50
今古典みたいになってるけど
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:08:14.701 ID:E0Hu485Ba
チャラいどころかクソDQN扱いだったが
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:10:28.360 ID:VY1Ul9k50
>>2
>>3
今で言うBTSみたいな感じか
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:12:06.834 ID:E0Hu485Ba
>>5
舐達麻くらい
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:09:38.394 ID:xoopCQGn0
ビートルズの当時の日本版EPに騒音を鳴らす原爆ボーイならぬ水爆ボーイだって書いてあった
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:10:02.234 ID:BOoUw5xOM
ジャニーズみたいなもんよ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:14:04.552 ID:LvNGLeEYM
>>4
ジャニーズが演歌でバカ売れして日本の音楽を演歌一色に戻したのなら当てはまる
ビートルズがデビューした時点でロックンロールは既に過去に流行ったダサい音楽だったから
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:10:33.989 ID:bR3ySIYId
>>1
とりあえず日本でコンサートやった時は
靖国の近所で、神聖な武道の場で低俗な音楽をやるなと
右翼や教育委員会が激怒して街宣隊がおしかけたり観に行った生徒が退学になったりしていた
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:15:14.276 ID:VY1Ul9k50
>>6
まじかよ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:17:07.106 ID:3FxbfZG50
>>6
うちの中学じゃあ(ライオン石鹸だったかな?)ビートルズのチケット当たったやつはヒーローだったわ
早退して武道館へ行った
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:17:58.023 ID:C/XYo+SdM
>>15
リアル老人きたー
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:21:14.574 ID:bR3ySIYId
>>15
誰が前座の日?
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:25:03.873 ID:3FxbfZG50
>>22
ドリフターズ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:27:34.088 ID:bR3ySIYId
>>24
実に羨ましい
伝説の目撃者じゃないのさ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:11:18.647 ID:UryeUtmL0
いうて当時レコード買えたのはそこそこ裕福な家庭だけど
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:11:27.443 ID:r48FSF4ba
あの年代の他の音楽聴くとビートルズがいかに喧しかったかわかる
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:12:44.710 ID:9kM4oBmN0
退学はひでえな
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:15:10.216 ID:3m4q8mK70
ジェームズボンドが、聴くのに耳栓が要るって言ってる。
プライムビデオにあるから観たことない人はオススメ。
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:27:38.898 ID:EhQOFhZG0
>>12
祖国のためか?
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:15:47.540 ID:3m4q8mK70
無視すんなクソが
VIP終わったな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:19:47.973 ID:bBQl8+GB0
武道館ライブってザ・ビートルズが始めたんだろ?
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:20:11.412 ID:VY1Ul9k50
結構静かな曲多いのにな
チケットトウライドいいな
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:27:31.326 ID:ZuEw9fv7d
>>18
それはヘヴィメタの始祖って言われてる曲だけどな
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:29:09.068 ID:VY1Ul9k50
>>28
ヘヴィメタなのかこれ
ぜんぜんそんな感じしない
ちなみになんてバンド?
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:20:23.590 ID:LvNGLeEYM
それまで女子供の音楽扱いしてた世論が1965年のイエスタデイで手のひら返してロックをバカにしてたジャズミュージシャンがアルバムには必ずと言っていいほどビートルズのカバーをやるようになる
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:21:04.024 ID:BOoUw5xOM
ロニードネガンの方がにぎやがだった気がするけど
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:22:12.365 ID:3jtZ3FRh0
イエスタデイでアーティスト扱いにクラスチェンジ
それまでは音楽性なんてないアイドル扱い
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:26:50.189 ID:bR3ySIYId
>>23
でもあれ、ある意味ビートルズの曲じゃないわな
ギター弾き語りに弦セクション入れたもの
ホワイトアルバムにビートルズは居ないと言うが
イエスタデイが既にそう
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:27:28.865 ID:bBQl8+GB0
>>23
たしかにラバーソウルからホワイトアルバムぐらいが全盛期だよな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:25:15.631 ID:VY1Ul9k50
詳しい人多すぎワロタ
プリーズ・ミスター・ポストマンいいなぁ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:28:33.189 ID:VY1Ul9k50
なんか途中でフェードアウトして終わるような曲多いな
最近の曲じゃあんまない気がする
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/01(金) 10:30:52.662 ID:3jtZ3FRh0
ヘイジュードの最終的にぶっ壊れて勝手に好き勝手に歌ってるの好き
コメント