- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 20:25:27.782 ID:+Z3a8sOM0
- 今のなろうラノベって勿体ないと思う
ボカロ音楽とかかなり一般に浸透したのにネット発ラノベが気色悪いサブカルの権化みたいな扱いされてるのって、流行のゲームファンタジーのせいだと思う
あらゆるコンテンツがネットで下駄を履いてる中、小説は明らかに伸びが悪いイギリスだとハリーポッターの後追いみたいな魔術ファンタジーが、中国だと武術で成り上がる武侠ファンタジーが大衆より大きな支持を得ている
日本のなろうラノベは「スキルやステータス、安っぽいエ口や萌え、その他ゲーム二次作品のような設定」が足を引っ張ってると思うつまりここを排除して一般層に支持されるエンタメファンタジーを書けば新たな大ブームの先駆者になれると俺は踏んでいる
日本でどういうファンタジーを書けばこれになれるだろうか?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 20:26:38.643 ID:dZfUI6+I0
- それって80年代辺りで出まくった気が
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 20:28:16.548 ID:+Z3a8sOM0
- >>2
ネットの出た今だから意味がある - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 20:28:18.268 ID:gfiehkAsd
- >>2
これ - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 20:26:54.602 ID:+zY4DyW00
- 勿体ないまで読んだ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 20:27:41.235 ID:kPd4165P0
- 永井産業
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 20:27:55.561 ID:NLMfXC2Td
- とりあえずその無駄な本文の長さで誰も読まない
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 20:29:15.713 ID:IAuMG1Vf0
- 設定は掴み
掴みばっかり考えても中身も無ければ文章力もないのが今のなろう - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 20:30:17.577 ID:iZMWCQRg0
- 個人的にはロードス島で完結してます
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 20:30:19.958 ID:gfiehkAsd
- わかって言ってるだろうけど「スキルやステータス、安っぽいエ口や萌え、その他ゲーム二次作品のような設定」がウケてるのがなろうだから…
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 20:33:07.954 ID:+Z3a8sOM0
- >>10
だからなろうが足引っ張ってるんだよ
どう考えてもキモオタ特攻小説が伸びて大衆向けファンタジーがWEBで育たなかったのは異様
需要はあるはずだし、ネット媒体に適してて需要のあるものは全部WEBで急進してる - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 20:30:35.933 ID:+Z3a8sOM0
- 魔法ビュンビュンがメインって面白くしにくいと思うんだがどうだろう
どっちの火の玉が威力があるみたいな話になるし、違い出そうとしても表現が単調になる
ハリーポッターも実際戦闘シーンが地味
魔法的なのはサブに添えるくらいがいいんじゃなかろうか - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 20:32:55.543 ID:c8c1tsSCa
- ドワーフやエルフ、オークが登場するD&D的世界観
武侠小説のように人外は仙人や、ギリギリ龍くらいしか登場しない世界
この2つで言えばどっちを描きたい?
読者をより確保できるのは前者だろうが - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 20:39:10.197 ID:+Z3a8sOM0
- >>12
どっちも捨てがたいんだよな
受け入れられやすいのは間違いなく前者だから、前者ベースが無難なのは間違いないか>>15
なろうはメタで戦えるほど売れてないんだよね
サブカルの奥のサブカル
なろうをメタネタで小馬鹿にして喜んでるのも結局キモオタ層だから - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 20:34:44.201 ID:I7BMzGUha
- というかイギリスで魔術ファンタジーが流行してるってのは本当なの?
和訳されてるのでオススメの作品ありませんか? - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 20:35:20.590 ID:Ur3KClLTd
- 古いファンタジーだとスレイヤーズはファンタジーあるあるをネタにして受けた
なろう系あるあるをネタにしてみるとか - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 20:35:33.892 ID:wTRfMMDQ0
- 刀持った鬼退治だろ
あれの後追いすりゃいんじゃね - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 20:41:01.941 ID:+Z3a8sOM0
- >>16>>17
でもあんまりライトファンタジーで和風テイストファンタジー小説って少ないんだよな
人気なのしゃばけくらいじゃないのか
日本人って創作は侍より騎士の方が馴染みありそう - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 20:36:22.196 ID:nQrCYlx90
- イギリスでハリーポッターもどきが流行ってて
中国で武侠ファンタジーが流行ってるのなら
日本では和風伝奇もの
つまり鬼滅 - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 20:38:33.424 ID:W8XqvMZTa
- 俺もファンタジー小説は好きだぞ
SFと同じで世界が謎めいてるのがとにかく大事
田舎の青年がふとしたきっかけで旅・修行・任務等をすることになり色々な出会いを経て世界の謎や人類種族の真実に触れるようなのが好き
だから世界観の作り込みはとっても大事
安っぽい借りパク世界は勿体ないよね
なろうで言えば、読んだことないけどリゼロがそんな感じでいいと思う - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 20:43:02.293 ID:UIrcGtTVd
- >>19
世界が謎めいてるのが日本ぽいのは同意
下段部分はうまくやらないと陳腐でくっさいくっさいになっちゃうからな - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 20:38:59.465 ID:W8XqvMZTa
- IDコロコロ変わっちゃう
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 20:41:10.216 ID:xuGTbQ1aa
- 鬼滅で大正ファンタジー流行りだし
ここは昭和ファンタジーに手を付けてほしい - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 20:42:15.854 ID:dZfUI6+I0
- >>23
リーンの翼でいいじゃん - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 20:41:42.237 ID:cYuNEKcl0
- まず一般層を定義して下さい
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 20:41:42.911 ID:vCQ/sw6a0
- 流行りというものをまず理解しないとな
自分がいくら気に入らなくても流行りには理由があるんだよ
ファンタジー小説の設定を考えてるんだが手を借りたい

コメント