フォークリフトの運転手って一人で気楽に仕事できる?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 08:39:50.754 ID:+rE8Gk1sp
あ?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 08:40:00.860 ID:YcLoX4npM
な?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 08:40:25.732 ID:9rb/Yp5R0
る?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 08:40:32.287 ID:U5d+PIbLa
周りの人間に殺意沸くよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 08:41:05.648 ID:+rE8Gk1sp
>>4
なんで?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 08:41:00.204 ID:u8pKGNW9d
あの崩れるgif
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 08:41:17.616 ID:ATaXO6H90
無理だぞ
the・奴隷のポジションだぞ
社内ヒエラルキー最底辺だぞ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 08:42:14.081 ID:+rE8Gk1sp
>>7
それはなくね
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 08:41:50.612 ID:xZOZ18WJ0
最底辺とは言わんけど身体には悪い
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 08:41:58.897 ID:IgEnLK4kp
出すなスピード
荷物の前で一旦停止
人を入れるな作業半径
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 08:42:34.246 ID:QKoH7Sdza
大体イライラしてるからストレスたまるんだろうな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 08:43:37.556 ID:eR5busS3a
イライラしてそうな人は多い
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 08:44:00.204 ID:N4wB4kD6d
腰痛いって言ってるよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 08:44:22.631 ID:m7c4OzItM
楽なわけないよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 08:46:02.618 ID:XG4bMn9z0
でも同じ職場のフォークリフトじゃない作業員よりは楽だぞ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 08:46:04.543 ID:vjpuCFtC0
イライラしてそうな人が多い←これガチだよな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 08:46:39.375 ID:ieydxfJ20
毎朝レースしなきゃならんぞ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 08:47:23.886 ID:OM49KDINM
運送とかの倉庫関係じゃなくて工場で材料とか運搬するののならいいかも
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 08:49:44.076 ID:ZwyoGNWD0
>>18
倉庫みたいに地面が平坦じゃないから足が痺れる
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 08:48:19.537 ID:GjHK0Bq00
そこそこ楽だし時給もまぁまぁ高いよな
ただ、社会的地位は最下層に近い
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 08:51:34.077 ID:+rE8Gk1sp
>>20
そんな事はないだろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 08:53:08.253 ID:GjHK0Bq00
>>22
何がそんな事ないの?
普通にあると思うけど
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 08:55:19.039 ID:+rE8Gk1sp
>>24
工場が底辺だと思ってないから
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 08:52:44.376 ID:IgEnLK4kp
10トン免許も取ったら1人で運転しながら積み下ろしも出来て楽じゃない?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 08:54:34.281 ID:+rE8Gk1sp
>>23
トラックは家に帰れなそうだから
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 08:54:12.563 ID:GjHK0Bq00
結局は工場勤務とか倉庫作業員だからな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 08:54:26.795 ID:q0Yw49k60
倉庫内で動かすだけってことはまず無いから
トラックなりに載せる時に接触は必ずあるんじゃね?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 08:55:11.994 ID:vyK2i+Iyr
気楽にやられたら困るんだよなあ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 08:56:35.174 ID:q0Yw49k60
長距離トラック運転手は二日に一回は昼間家に居られるぞ
地場なら夕方から朝までだから普通の勤務と一緒だな
残業などは仕事による
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 09:02:56.044 ID:mUxoaZJ+p
>>30
休みなさそう
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 08:59:58.434 ID:O69g7qUL0
フォークは良いよね
基本もくもく作業じゃね?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 09:00:18.443 ID:x/SNMLrJr
偉そうなリフトマンVS偉そうなトラック運転手
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 09:03:49.687 ID:r6BmnQfqa
>>32
2トン車の自分でレール引かなきゃいけない運転手は低姿勢
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 09:02:05.149 ID:Z0mluX1Sa
一人で勝手に作業するなよ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 09:03:47.598 ID:ssK5qST7M
むしろフォークって全てが人間関係だろ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 09:05:37.708 ID:TE0UWhqFp
常に会社の中だから(アイツは仕事が遅い、トロくさい)って噂されることがある
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 09:07:20.296 ID:33zGjDrq0
倉庫作業員の中では高ランクだろ
倉庫作業員が最下層の職業
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 09:08:46.617 ID:73I7wCzva
フォーク必須の重量物扱ってる小さいとこ行けばほぼワンマンだよ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 09:11:13.353 ID:/eNWz3gA0
一番一人になれるのは大手運送で拠点間走るだけの長距離だな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 09:14:42.086 ID:tQ7w9IWRa
荒々しい人多くね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました