ブラッドボーンとかデモンズソウルって5chでよく見るけどどういうゲームなの?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:03:19.634 ID:fETWI7lp0
どっちも同じメーカー?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:03:45.082 ID:qXgRO2aRd
ググれ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:04:27.180 ID:fETWI7lp0
>>3
今PSNowの紹介見てるんだけどさっぱりわからない
何が分からないって両方の違いが全くわからない
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:04:19.523 ID:Z1Tbtkmj0
大人用マリオ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:04:40.818 ID:fETWI7lp0
>>4
どっちも?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:06:05.442 ID:Z1Tbtkmj0
>>6
大まかに言うと同じようなもの
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:08:43.738 ID:fETWI7lp0
>>12
一緒なのか?じゃあ感覚的にブラッドボーンの方やろうと思う

>>13
おっまじか
開発者の設定したパターン解く作業より多少強引に行ける方が好きだ
共通したとこがあるってことはやっぱ同じところが作ってるの?

7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:04:56.160 ID:fETWI7lp0
ていうかもしかして同じシリーズだったりする?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:05:00.978 ID:2q29HFfud
モンハンみたいなもん
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:05:30.532 ID:fETWI7lp0
>>8
どっちも?
どっちもそうならどっちかでいいんだけど
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:05:37.907 ID:pK3JQHfj0
死にゲー
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:06:00.549 ID:fETWI7lp0
>>10
どっちも?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:06:45.856 ID:nYqVh0EQ0
システム的に共通してるから触るまでは同じに見えるのは仕方ない
ブラッドボーンのが無理やり攻めれるシステム積んでるから好き
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:07:32.979 ID:7Vvu3hCMd
デモンズもダクソもブラボも基本的なところは一緒のアクションRPGで死に覚えゲー
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:09:36.200 ID:fETWI7lp0
>>14
>>16
えっ?これRPGなの??仁王みたいなイメージ?
仁王なら2だけどかろうじてやったことあるんだ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:10:07.077 ID:eIm8L0EsM
>>20
仁王はソウルライクとかいうやつだからダクソのパクリだぞ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:11:06.509 ID:fETWI7lp0
>>21
つまり…デモンズソウルもブラッドボーンも仁王も概ね同じってイメージでいい?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:07:47.735 ID:Up/y0S6Xr
3D魔界村
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:08:14.893 ID:4lq8+uNO0
アクションゲームっぽいけどアクションゲームではない
キャラ育成するRPG
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:08:47.167 ID:Y30kAHL80
ゴリ押しじゃ倒せない
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:10:24.581 ID:fETWI7lp0
>>18
基本的にどうやって倒すの?

>>19
えぇ…ブラッドボーンの方が難しいの…なんなんだよ

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:10:41.293 ID:SLHnffO20
>>18
いや、レベルを上げればごり押せる
だから諦めなければクリア出来る程度の難しさ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:09:07.394 ID:eIm8L0EsM
どっちも死にゲー
死んで覚えて行くゲーム
違いは世界観とスピード感か?まぁいろいろあるけど
スクショでも見て好みの方をやればいいんじゃねえの
より難しいのはブラッドボーン
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:10:10.624 ID:Z1Tbtkmj0
RPG要素もあるけどほぼアクション
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:10:35.022 ID:BTh2WIHvD
見た目が立派なスペランカー
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:11:54.800 ID:fETWI7lp0
>>24
もしかして高いところから落ちたら死ぬの?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:12:13.942 ID:4lq8+uNO0
アクションのテクニックだけでどうにかしようとすると中々突破できない
大抵他の部分に問題がある
アクションとしてはそんなに難しいものを求められはしない
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:13:49.463 ID:fETWI7lp0
>>28
ちょっと待ってそれは話が違うよ
俺は避けとかパリィとかアクション的な要素が得意なのに他の部分が重要とか絶対クリアできない
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:14:49.782 ID:ZxIK98/7a
>>29
それ得意なら余裕
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:16:18.678 ID:fETWI7lp0
>>31
どっちなん???

>>32
それクリア後の話でしょ

35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:16:45.611 ID:4lq8+uNO0
>>29
それは単純にプラスに働くと思うけどキャラの育成余りに間違えたりすると大変
謎解きみたいなのは特にないよ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:14:26.711 ID:fETWI7lp0
ちなみに空から吊り下がる男みたいな敵キャラ出てくるのってこの二つのゲームとは別なやつかな?
あのゲームやりたい
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:15:05.830 ID:WwL3gveA0
有名なセリフを調べてSNSとかで表面上通じ合うゲームだぞ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:16:30.825 ID:7Vvu3hCMd
デスストランディングは完全に別物だろ
というかさっさとググれや
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:18:21.442 ID:fETWI7lp0
>>34
何の話だ?スレチ??

>>35
育成周りかぁ…仁王でも失敗して初期化アイテム何回か使ったけどこれらのゲームもあるのかなぁ
終盤に来て詰みとかすげえつらいじゃん…

36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:17:23.869 ID:p+22z/gva
ブラボもダクソもいいけどSEKIROもいいぞ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:18:42.116 ID:fETWI7lp0
>>36
SEKIROはPSNowに無かった
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:19:08.012 ID:fETWI7lp0
ねえ誰か空から逆さになってる敵知らない?
ググっても出てこないんだ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:21:02.189 ID:WwL3gveA0
>>39
もうちょっと具体的に言わないと分からん
大体の大きさとか色とか攻撃方法とか周囲がいつの時代っぽい感じの和風洋風とか
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:19:10.870 ID:Z1Tbtkmj0
しいてあげるならブラボが1番かな
ってかさっさとやれよ
神父で詰むようなド下手くそ以外には絶対オススメ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:21:08.187 ID:fETWI7lp0
>>40
やっぱブラッドボーンがいいのか!安心した
今DL中だよ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:22:53.122 ID:4lq8+uNO0
とりあえず全作共通してる育成の重要事項はレベル上げより武器強化の方が大事ってこと
武器強化の素材温存するのは愚策

コメント

タイトルとURLをコピーしました